知的戯言の概要(1943) n.40

未開人あるいは古代のバビロニア人やエジプト人の信仰について(本を)読むと、それらの信仰はきまぐれな不合理な点によって、多くの人が驚かされるように思われる。 しかし それとまさに同じような(いろいろな)不合理な信念が、最も近代的で文明化された社会においてさえ、無教養な人々によっていまだ心に抱かれている(entertained 楽しまれている)。 私は、アメリカでは、3月に生まれた者は運が悪く、5月に生まれた者は特に足に魚の目ができやすい(liable to corns 魚の目になりやすい/角質になりやすい)と、重々しい口調で保証されたことがある I have been gravely assured,。 私はこれらの(上記)迷信の歴史は知らないが、恐らくバビロニアとかエジプトの司祭の伝承(priestly lore)に由来するものであろう。信仰は上位の社会階層で始まり、その後、川の泥のように、教育の階層(in the educational scale)を徐々にくだっていく。すっかり沈み切るには三千年から四千年かかるかも知れない。(アメリカでは)黒人の女中(your colored help)がプラトンから直接由来するなんらかの言葉を口にするのに気づくかも知れない。それは学者達がプラトンから引用するような部分ではなく、プラトンが明らかに無意味なことを口にしている部分、たとえば、この世で知恵を求めない男は女として生まれ変わるでろう、といったようなものである。偉大な哲学者の思想を註釈する人々は、いつも哲学者の愚かな発言を無視する(見て見ぬふりをする)ものである。

アリストテレスにフラれたプラトンが残した言葉。「私を蹴飛ばし ... アリストテレスはその名声(評判)にもかかわらず、不合理(な発言)に満ちている。彼は、子供は冬、風が北から吹く時に授かるべきだ(妊娠すべきだ)とか、人々があまり若くして結婚すると女の子が生まれるだろう、と述べている。彼はまた、次のように語っている。即ち、女性の血液は男性の血液よりも黒い;豚はハシカにかかりやすい唯一の動物である;不眠症にかかっている象はその肩を塩やオリーブ油やお湯でこするべきである;、女性は男性よりも歯の本数が少ない、等々を我々に教える。それにもかかわらず、アリストテレスは大多数の哲学者によって知慧の典型だと考えられている(のである)。

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.40
When one reads of the beliefs of savages, or of the ancient Babylonians and Egyptians, they seem surprising by their capricious absurdity. But beliefs that are just as absurd are still entertained by the uneducated even in the most modern and civilized societies. I have been gravely assured, in America, that people born in March are unlucky and people born in May are peculiarly liable to corns. I do not know the history of these superstitions, but probably they are derived from Babylonian or Egyptian priestly lore. Beliefs begin in the higher social strata, and then, like mud in a river, sink gradually downward in the educational scale; they may take 3,000 or 4,000 years to sink all the way. You may find your colored help making some remark that comes straight out of Plato — not the parts of Plato that scholars quote, but the parts where he utters obvious nonsense, such as that men who do not pursue wisdom in this life will be born again as women. Commentators on great philosophers always politely ignore their silly remarks.

Aristotle, in spite of his reputation, is full of absurdities. He says that children should be conceived in the Winter, when the wind is in the North, and that if people marry too young the children will be female. He tells us that the blood of females is blacker than that of males; that the pig is the only animal liable to measles; that an elephant suffering from insomnia should have its shoulders rubbed with salt, olive-oil, and warm water; that women have fewer teeth than men, and so on. Nevertheless, he is considered by the great majority of philosophers a paragon of wisdom.
Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943

楽天アフィリエイトの成果(ポイント)は本ホームページのメンテナンス費用にあてさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!

Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7:
More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html
https://russell-j.com/cool/UE_07-400.HTM

知的戯言の概要(1943) n.39

 大雑把に言えば、罰(を与えること)は正気で行われる犯罪を防ぐことはできそうであるが、何らかの心理的異常から生じる犯罪を防ぐことはできそうにない。このことは現在では部分的には認識されている。 (即ち)我々は、合理的な私利私益(自己利益)と言ってよいものから生じる単純な窃盗と、何らかの気が変なことの印である窃盗症とを区別する。また殺人狂(homicidal maniacs)は通常の殺人のように扱うことはできない。 しかし 性的逸脱(sexual aberrations)は非常に多くの嫌悪感をかきたてるために、懲罰的に扱うよりも医学的に扱うことは、いまだ(依然として)、不可能である。(侮辱・不当な扱い・不正などに対する)憤慨(indignation)は、概して、有用な社会的な力(の一つ)であるが、医療技術のみが治すことができる病気(maladies)の犠牲者に対してそれ(憤慨)がむけられる場合には有害なものとなる。

同様なことは全ての国民に起こる。先の戦争中(第一次世界大戦中)、自然なことであるが、人々(国民)の報復的な感情がドイツ人に対してかきたてられ、ドイツ人は敗戦後、厳しく処罰された。(しかし)現在(注:このエッセイは1943年発表なので、第二次大戦中)、ヴェルサイユ条約は馬鹿らしいほど(ドイツに対して)優しく(穏健)であった、なぜなら、ヴェルサイユ条約はドイツに対して教訓を与えなかったからだ、と多くの人が論じているこんどは(注:第二次大戦後に)は真の厳しさがなければならない、と我々は言われている。私の考えでは(To my mind)、もし 我々がナチスの兵卒(the rank and file 一般兵士)を、ただ単純に犯罪者とみなすよりも、心神喪失者(lunatics 精神錯乱者)と見なせば、ドイツの侵略の再発をもっとよく防ぐことができそうである。心神喪失者(精神錯乱者)は、もちろん、拘束されなければならない。(即ち)彼らに銃器の所持を認めてはならない。同様に、ドイツ国民は武装解除されなければならないだろう(訳注:理想社刊の日本語訳は、このあたりの誤訳はひどいものです。)しかし、心神喪失者(精神錯乱者)は分別から(分別を持って)拘束されるのであって、刑罰として拘束されるのではない。そうして、分別が許す限り、我々は彼らを幸福にするように務める。殺人狂は、彼がより悲惨なものにされるときはじめて、いっそう殺人的になるものであることは、全ての人の認めるところである。 もちろん、ナチス党員のなかにも単純な犯罪人だった人も多いが、多かれ少なかれ、気が狂っている人も多いに違いない。( [訳注] この後の原文が、1943年初出のものと、1950年に Unpopular Essays に収録されたものとでは以下のように異なっています!  「There are …」「who are …」であったとでは以下のように異なっています!  「There are …」「who are …」であったものが、第二次世界大戦終了後の1950年は「There were …」「who are …」に変えられているだけでなく、少し表現が変えられています。(Unpopular Essays には、そのことについて注はつけられていません。)

(1950年版
もちろん、ナチスの中には単なる犯罪者も多かったが、多かれ少なかれ狂気じみた者も多かったにちがいない。ドイツを西ヨーロッパにうまく組み入れるには、特別な罪悪感を植え付けようとするあらゆる試みを完全に排除しなければならない。罰せられる側の人間は、罰する側の人間に対して親切な気持ちを持つようになることはめったにない。そうして、ドイツ人が他の人類を憎んでいる限り、平和は不安定なものになるであろう。

(1943年版)
戦争指導者のことはさておき(私はドイツの戦争指導者に対して寛容を要求しない)、ドイツ国民の大部分は、 諸国民から追放者とみなされるよりも、親切だがしっかりした治療を施されたほうが、世界の他の国々との協力をずっと学ぶ可能性が高そうである。処罰された人々は、自分たちを処罰した人々に対して、優しい感情を抱くことを学ぶというようなことはめったにない。そうして、ドイツ人達が自分達以外の人類を憎む限り平和は不安定なものになるであろう。

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.39

Broadly speaking, punishment is likely to prevent crimes that are sane in origin, but not those that spring from some psychological abnormality. This is now partially recognized; we distinguish between plain theft, which springs from what may be called rational self-interest, and kleptomania, which is a mark of something queer. And homicidal maniacs are not treated like ordinary murderers. But sexual aberrations rouse so much disgust that it is still impossible to have them treated medically rather than punitively. Indignation, though on the whole a useful social force, becomes harmful when it is directed against the victims of maladies that only medical skill can cure.

The same sort of thing happens as regards whole nations. During the last war, very naturally, people’s vindictive feelings were aroused against the Germans, who were severely punished after their defeat. Now many people are arguing that the Versailles Treaty was ridiculously mild, since it failed to teach a lesson; this time, we are told, there must be real severity. To my mind, we shall be more likely to prevent a repetition of German aggression if we regard the rank and file of the Nazis as we regard lunatics than if we think of them as merely and simply criminals. Lunatics, of course, have to be restrained; we do not allow them to carry firearms. Similarly the German nation will have to be disarmed. But lunatics are restrained from prudence, not as a punishment, and so far as prudence permits we try to make them happy. Everybody recognizes that a homicidal maniac will only become more homicidal if he is made miserable.

<1950年に Unpopular Essays に収録された原文>
There were, of course, many men among the Nazis who were plain criminals, but there must also have been many who were more or less mad. If Germany is to be successfully incorporated in Western Europe, there must be a complete abandonment of all attempt to instil a feeling of special guilt. Those who are being punished seldom learn to feel kindly toward the men who punish them. And so long as the Germans hate the rest of mankind peace will be precarious.

<1943年の初出時の原文>
In Germany at the present day, there are, of course, many men among the Nazis who are plain criminals, but there must also be many who are more or less mad. Leaving the leaders out of account (I do not urge leniency toward them), the bulk of the German nation is much more likely to learn cooperation with the rest of the world if it is subjected to a kind but firm curative treatment than if it is regarded as an outcast among the nations. Those who are being punished seldom learn to feel kindly toward the men who punish them. And so long as the Germans hate the rest of mankind peace will be precarious.
Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943
Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7:
More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html
https://russell-j.com/cool/UE_07-390.HTM

楽天アフィリエイトの成果(ポイント)は本ホームページのメンテナンス費用にあてさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!

知的戯言の概要(1943) n.38

通俗的な信念(世間に流布している信念)と常に闘いながら前進してこなければならなかった科学は(注:fight one’s way (困難と)戦いながら前進する)、今やその最も困難な闘いの一つを、心理学の領域において行っている

人間の本性(人間性)について全てを知っていると思っている人々は、何らかの異常なもの(abnormality)を取り扱わなければならない場合には、常にどうしようもないほど(hopelessly)、途方にくれて(at sea)しまう。少年達のなかには、動物において躾けると呼ばれているような、「家庭の躾」と呼ばれるものを決して学ぼうとしない者がいる。ナンセンスなことはどんなことも容赦しない(won’t stand any nonsense)種類の人は、そのような場合(cases 事例、問題)は罰を加えることによって処理する(処罰する)。(即ち)少年は殴られ、そうして、そのような違反(the offense)を繰り返せば、よりひどく殴られる。この問題を研究した医者はみな、処罰は問題を悪化させるだけだということを知っている(子供が言うことを聞かない)原因は、身体的なものであることも時折あるが、通常は心理的なものであり、何か根深い、また、多分無意識的である不平・不満のもと(grievance)を取り除くことによってはじめて治す(治療する)ことができる(ものである)。しかし、たいていの人々は、自分をいらいらさせる者は誰であっても罰を与えることを喜び、そうして、そうした医学的見解は空想的なナンセンスだとして退けられる。同様のことは露出狂の人達にもあてはまる。(即ち)彼らは何度も刑務所に送られるが、出所するやいなや違反を繰り返す。そのような慢性的な病気(ailments )専門の某医者は、露出症の人は前ボタンではなく後ろボタンのズボンをはかせれるというちょっとした工夫で治すことができると、私に断言した(assured 請け負った)。 しかしこの方法は、人々の懲罰的な(人を罰したいという)衝動を満足させることができないという理由で試みられていない。

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.38
Science, which has always had to fight its way against popular beliefs, now has one of its most difficult battles in the sphere of psychology.

People who think they know all about human nature are always hopelessly at sea when they have to do with any abnormality. Some boys never learn to be what, in animals, is called “house trained.” The sort of person who won’t stand any nonsense deals with such cases by punishment; the boy is beaten, and when he repeats the offense he is beaten worse. All medical men who have studied the matter know that punishment only aggravates the trouble. Sometimes the cause is physical, but usually it is psychological, and only curable by removing some deep-seated and probably unconscious grievance. But most people enjoy punishing anyone who irritates them, and so the medical view is rejected as fancy nonsense. The same sort of thing applies to men who are exhibitionists; they are sent to prison over and over again, but as soon as they come out they repeat the offense. A medical man who specialized in such ailments assured me that the exhibitionist can be cured by the simple device of having trousers that button up the back instead of the front. But this method is not tried because it does not satisfy people’s vindictive impulses.
Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943
Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7:
More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html
https://russell-j.com/cool/UE_07-380.HTM

楽天アフィリエイトの成果(ポイント)は本ホームページのメンテナンス費用にあてさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!

知的戯言の概要(1943) n.37

しかし、意見の一致(注:conformity 意見がみな一致して一様化してしまうこと)が危険であるならば、意見の不一致(注:nonconformity 意見がパラパラで一致しないこと)も危険である。

Crank (person) - YouTube「先進的な思想家」のなかには、従来の意見と異なる者なら誰でも正しいに違いないという考えの人もいる。これは妄想である。 もしそうでない(妄想でない)としたら、真理は現実よりももっと容易に手にいることだろう。誤りをおかす可能性は無限にあり、また、流行遅れの真理(unfashionable truths)よりも流行遅れの誤りをとりあげる変人(注:crank つむじ曲がりの人)のほうがより多い(more ~ than に注意)。 私はかつて一人の電気技師にあったことがあるが、彼が最初に私に言ったのは次の言葉であっ た。「今日は! 信仰療法(faith-healing)には二つの方法がありましてね、一つはキリストによって行われたもので、もう一つは大部分のクリスチャンサイエンスの信者によって行われたものです。私はキリストによって行われた方法をやります(注:つまり、大多数の人たちがやらないもののほうがより正しいとその電気技師は考えていたようだ、ということ)」。 間もなくして、彼は不正な貸借対照表(fraudulent balance-sheets)を作成した罪で刑務所に入れられた。法律は、信仰が会計の領域に侵入するのを親切に見てくれない(のである)。私はまた、哲学に傾倒して一つの新しい論理学を教えた、ある著名な精神科医(ドクター)を知っていたが、彼はその論理学を自分の精神病の患者から学んだと、率直に告白した。彼が亡くなった時、彼はその新しい科学的方法を教えるための教授職(講座)を創設したいという遺言(will)を遺したが、不幸なことに、財産をまったく遺さなかった(no assets)。算術は精神錯乱者の論理学に反抗的であることがわかった(のである)。ある時、一人の男がやってきて、自分は哲学に興味をもっているので、私の書いた本のなかから何冊かを推薦んしてくれと求めた。私は何冊かを推せんしてあげた。しかし、彼は、翌日やってきて、推薦された本のうち一冊を読んだが理解できる陳述はたった一つしかないということがわかった、また、その一つは、自分には間違いのように思われる、と言った。私はそれは何かと尋ねると、それはジュリアス・シーザーは死んだという陳述だと言った。どうしてそれに同意できないのかと聞くと、彼はきっとなって言った。「それは、私がジュリアス・シーザーだからです」。これらの例は、風がわり(eccentric)であることでそれが正しいことの確認はできない、ということを十分示しているであろう。

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.37 But if conformity has its dangers, so has nonconformity. Some “advanced thinkers” are of the opinion that any one who differs from the conventional opinion must be in the right. This is a delusion; if it were not, truth would be easier to come by than it is. There are infinite possibilities of error, and more cranks take up unfashionable errors than unfashionable truths. I met once an electrical engineer whose first words to me were: “How do you do? There are two methods of faith-healing, the one practised by Christ and the one practised by most Christian Scientists. I practice the method practiced by Christ.” Shortly afterwards, he was sent to prison for making out fraudulent balance-sheets. The law does not look kindly on the intrusion of faith into this region. I knew also an eminent lunacy doctor who took to philosophy, and taught a new logic which, as he frankly confessed, he had learnt from his lunatics. When he died he left a will founding a professorship for the teaching of his new scientific methods, but unfortunately he left no assets. Arithmetic proved recalcitrant to lunatic logic. On one occasion a man came to ask me to recommend some of my books, as he was interested in philosophy. I did so, but he returned next day saying that he had been reading one of them, and had found only one statement he could understand, and that one seemed to him false. I asked him what it was, and he said it was the statement that Julius Caesar is dead. When I asked him why he did not agree, he drew himself up and said: “Because I am Julius Caesar.” These examples may suffice to show that you cannot make sure of being right by being eccentric. Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943  Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7: More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html       https://russell-j.com/cool/UE_07-370.HTM

楽天アフィリエイトの成果(ポイント)は本ホームページのメンテナンス費用にあてさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!

知的戯言の概要(1943) n.36

 科学的に人間を操ることができることを、及び、政府は自らの思い通りに大衆をあっちへ向けたりこっちへ向けたりすることができるということを、発見したことは、我々の不幸の原因の一つである。精神的に自由な市民の集団と、現代的な宣伝手法によって型づくられた共同体(社会)と間には非常な相違があるが、それは 原料資材の集積物と(それで出来上がった)戦艦(軍艦)との間にある大きな違い同様である。当初は、全ての人々が読み書きできるようにするために一般化(義務化)された教育が、全く異なる目的に奉仕することが可能だということが発見された。ナンセンスな事柄を(国民に)注入することによって、教育は国民を統合し、集団的な熱狂を生みだす。もし全ての政府が同様のナンセンスを教えるのであれば その害はそれほど大きくはないであろう。不幸なことに、各々の国がそれ自身の商標をもっており、この商標の多様性が異なる信条の熱狂的な信者達の間に敵意が生まれるのを助ける(のである)。もしこの世界に、 いつか平和がありうるとすれば、諸政府がいかなる独断的教条をも教えないことに意見が一致するか、 あるいは、全ての同一の教条を教えることに意見が一致するか、のいずれかであるだろう。前者はユートピア的な理想であるという心配はあるが、ひょっとすると、諸政府は一団となって、全ての公民はいずこにあっても完全に美徳をそなえ、完全に賢明であると教えることに意見を一致させることができるかも知れない。もしかすると、次の戦争の後になって、生き残った政治家達は、なにかそのようなプログラムにもとづいて結合するのが分別あることだと知るかもしれない。

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.36 The discovery that man can be scientifically manipulated, and that governments can turn large masses this way or that as they choose, is one of the causes of our misfortunes. There is as much difference between a collection of mentally free citizens and a community molded by modern methods of propaganda as there is between a heap of raw materials and a battleship. Education, which was at first made universal in order that all might be able to read and write, has been found capable of serving quite other purposes. By instilling nonsense it unifies populations and generates collective enthusiasm. If all governments taught the same nonsense, the harm would not be so great. Unfortunately each has its own brand, and the diversity serves to produce hostility between the devotees of different creeds. If there is ever to be peace in the world, governments will have to agree either to inculcate no dogmas, or all to inculcate the same. The former, I fear, is a Utopian ideal, but perhaps they could agree to teach collectively that all public men, everywhere, are completely virtuous and perfectly wise. Perhaps, when the war is over, the surviving politicians may find it prudent to combine on some such programme. Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943  Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7: More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html       https://russell-j.com/cool/UE_07-360.HTM

楽天アフィリエイトの成果(ポイント)は本ホームページのメンテナンス費用にあてさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!

ChatGPTの対抗馬、Google Bard との対話

ChatGPT は日本語に対応していましたが、Google Bard はこれまで日本語の対応していませんでした。しかし、昨日から日本語に対応したサービスを開始しました。
 そこで、一つ試してみました。使えそうです。
 https://bard.google.com/ ← このページです!

=============
Google Bard との対話

 私の質問1

 次はバートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の Mysticism and Logic and Other Essays, 1918, chapter 13: Freedom in Society の中の一節です。

Americans need rest, but do not know it. I believe this to be a large part of the explanation of the crime wave in the United States.

 このなかで、the crime wave (犯罪の波)というのはどういう意味でしょうか?
 ちなみに、DeepL は次のように日本語に訳しています。

「アメリカ人は休息が必要なのに、それを知らない。私は、このことがアメリカの犯罪の波の説明の大部分を占めていると考えています。」
 
 わかりやすく説明してください。

 
Google Bard からの応答1

 ラッセルは、アメリカ人が十分な休息をとっていないために、犯罪率が高いと主張しています。彼は、アメリカ人は仕事や娯楽に忙しく、十分な睡眠をとれていないと述べています。これにより、ストレスやイライラがたまり、犯罪につながる可能性があるとのことです。

 ラッセルはまた、アメリカ人は仕事に集中しすぎて、自分の周りで何が起こっているのか注意を払っていないと述べています。これにより、犯罪を見逃したり、犯罪を犯すことを許したりする可能性があるとのことです。

 ★ラッセルの犯罪の波の説明は、1918年に書かれたものであることに注意することが重要です。それ以来、アメリカの犯罪率は大幅に減少しています。これは、ラッセルの説明がもはや当てはまらないことを意味する可能性があります。★

 ただし、ラッセルの説明には、今日でも当てはまる部分もあるかもしれません。アメリカ人は依然として仕事や娯楽に忙しく、十分な睡眠をとれていない可能性があります。また、仕事に集中しすぎて、自分の周りで何が起こっているのか注意を払っていない可能性もあります。これらの要因は、犯罪率の上昇の一因となる可能性があります。

 私の質問2

 アメリカの犯罪が大幅に減少していると言われる以上、アメリカにおける1918年以降、100年間の犯罪率の減少を示す数字を示してください。

Google Bard からの反応2

 はい。アメリカの犯罪率の減少を示すデータはたくさんあります。たとえば、FBI の犯罪統計によると、殺人、強盗、強盗、侵入窃盗の全国犯罪率は 1991 年から 2020 年の間に 50% 以上減少しています。

 次の図は、1991 年から 2020 年までの殺人、強盗、強盗、侵入窃盗の全国犯罪率の推移を示しています。

[犯罪率の推移のグラフ]

 このデータは、アメリカの犯罪率が 1991 年から 2020 年の間に大幅に減少したことを示しています。これは、1990 年代初頭に始まった「犯罪の減少」に起因しています。犯罪の減少の理由はいくつか考えられますが、最も一般的な理由は、より多くの警察官、より厳しい法律、より良い経済などです。

 犯罪の減少は、アメリカ社会にとって大きなプラスです。犯罪の減少により、アメリカ人はより安全に感じることができ、犯罪によって引き起こされる被害も減少しています。

 ただし、犯罪率はまだ非常に高いことに注意することが重要です。たとえば、2020 年の殺人率は 100,000 人あたり 4.9 人でした。これは、他の先進国と比較して非常に高い数字です。

 犯罪率をさらに下げるために、もっと多くのことをしなければならないことは明らかです。犯罪率を下げるためにできることはたくさんありますが、最も重要なことは、より多くの警察官、より厳しい法律、より良い経済など、犯罪の減少の原因を維持することです。

 私の質問3
 
 犯罪率が減っていることは大変よいことです。
 ただし、犯罪率というのは実際に検挙されたものをもとに統計をとっているはずです。犯罪が地下にもぐっていて、それがとらえられないものが多くなったので、数字としては減っているということはないでしょうか? それに、たとえば、ヘロインなど、昔犯罪だったが今は犯罪になっていないというものもあり、そういったものも影響してないでしょうか?

Google Bard からの反応3

 ご指摘の通り、犯罪率は実際に検挙された犯罪に基づいて計算されています。これは、犯罪率が犯罪の真の発生率を反映していない可能性があることを意味します。犯罪が地下に潜り、検挙されない可能性があります。また、犯罪の定義が変更され、以前は犯罪と見なされていたものが犯罪と見なさなくなった可能性もあります。

 ただし、犯罪率の減少は、犯罪の減少を反映している可能性が高いと考えられています。これは、犯罪率の減少が、より多くの警察官、より厳しい法律、より良い経済など、犯罪の減少に関連する他の要因と相関しているためです。

 犯罪率の減少は、良いニュースです。これは、アメリカ社会が改善されていることを示しています。しかし、犯罪率をさらに下げるために、もっと多くのことをしなければならないことは明らかです。

 私の質問4
 
 最初の質問にもどりますが、the crime wave という表現ですが、犯罪は「波のように増えたり減ったりする」ので、wave という言葉を使っているのでしょうか?

Google Bard からの反応4

 ★はい、正解です。★ 犯罪の波とは、犯罪率が短期間の間に急激に上昇し、その後急激に減少する現象です。犯罪の波は、景気後退や戦争など、さまざまな要因によって引き起こされる可能性があります。

 犯罪の波は、社会に大きな影響を与える可能性があります。犯罪の波が発生すると、人々は自分の安全を心配し、外出を控えるようになります。また、犯罪の波は、企業の売り上げの減少や、不動産の価値の低下など、経済にも悪影響を及ぼす可能性があります。

楽天アフィリエイトの成果(ポイント)は本ホームページのメンテナンス費用にあてさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!

知的戯言の概要(1943) n.35

 私は、政府の行為によって一般(国民)に信じられるようにできる不合理(な事柄)(absurdities)には全く限界がない(訳注:独裁政府は国民を簡単に騙せる)と信じている。私にそこそこの(十分な)軍隊をもたせ、かつそれに対して普通の人々(注:the lot of the average man 平均的な人々の集団)にあてがわれ よりも多くの給料を支払い、よりよい食物を与える力(権限/権力)を持たせたごらんなさい。そうすれば、私は30年以内に、国民の多数(過半数)に、2かける2は3になるとか、水は熱くなると凍り、冷たくなると沸とうするとか、あるいは、その他、国家の利益になるような不合理を信じさせることを引き受けよう(undertake to)。もちろん、これらの信念が生成された場合でも、人々はお湯を沸かしたい時に、やかんを冷蔵庫のなかにいれようとはしないであろう。冷たさが水を沸とうさせるというのは、恐れおののいた調子で表明される(ところの)神聖かつ神秘的な日曜日の真理( a Sunday truth)であり、日常生活ではそれにもとづいて行動することはないものである。 起こりそうなことは、この神秘的な教義をすこしでも言葉の上で否定することは不法とされ、頑固な異端者は火刑台で「凍らせられる」ということになるであろう。 (政府)公認の教義を熱烈に受け入れない者は、教えたり、何らかの権力の座についたりすることを許される者はまったくいないであろう。非常に高い地位にある役人(最高幹部)が、酒に酔っ払って(in their cups)、これらのこと全てはなんとたわけたことかと、お互いにささやきあうことができるだけだろう。そうして、彼らは笑い、再び酒を飲むだろう。こうしたことは、決して現代のいくつかの政府のもとで起こっていることの戯画化とはほとんど言えないであろう。(注:単なる冗談ではなく、実際に起こっていることであって、真剣に考えなくてはいけない事態である、ということ)

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.35
I am persuaded that there is absolutely no limit to the absurdities that can, by government action, come to be generally believed. Give me an adequate army, with power to provide it with more pay and better food than falls to the lot of the average man, and I will undertake, within thirty years, to make the majority of the population believe that two and two are three, that water freezes when it gets hot and boils when it gets cold, or any other nonsense that might seem to serve the interest of the State. Of course, even when these beliefs had been generated, people would not put the kettle in the ice box when they wanted it to boil. That cold makes water boil would be a Sunday truth, sacred and mystical, to be professed in awed tones, but not to be acted on in daily life. What would happen would be that any verbal denial of the mystic doctrine would be made illegal, and obstinate heretics would be “frozen” at the stake. No person who did not enthusiastically accept the official doctrine would be allowed to teach or to have any position of power. Only the very highest officials, in their cups, would whisper to each other what rubbish it all is; then they would laugh and drink again. This is hardly a caricature of what happens under some modern governments.
Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943
Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7:
More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html
https://russell-j.com/cool/UE_07-350.HTM

知的戯言の概要(1943) n.34

 人間の本性(人間性)は変化させることができないという教義を適用したもので、特別(特に)有害なものが一つある。それは、我々(人間)は戦争の必要性を感じるように生まれつきできているので戦争は常に存在するだろうという独断的な主張である。大部分の人々がとるような種類の食事をとり、そうして、 大部分の人々が受けるような教育を受けてきた人間は、挑発されれば闘いたくなるというのは本当である。しかし彼は、勝利のチャンスがなければ。実際には闘わないだろう。スピード違反を取り締まる警察官-(a speed cop)によって停止させらられることはとてもうっとおしいことであるが、警官の背後には国家の圧倒的な力(軍隊)が控えていることを知っているので、我々は警官とは闘わない。(また)戦争の機会がない人は、(自分の人生を)心理的に妨害されているという印象をまったく与えない。(訳注:これは「戦争は必要悪」だと言う人達への反証の意味)。(たとえば)スウェーデン1814年以来まったく戦争をしなかったが、スウェーデン人は、数年前、世界で最も幸福かつ最も満足した(満足感を持っている)国民の一つであった。いまだにそうであるかどうかは疑問であるが、それは(疑問であるのは)スウェーデンは中立国であるが、スウェーデン人は戦争にまつわる多くの悪から逃れることはできないからである。 もし政治組織が戦争を明らかに利益にならないものにさせるようなものであるならば、戦争が起こることを強制したり、戦争が起こらないために普通の人間が不幸になるというようなことは、人間性にはなにも存在していない。戦争を防止することの不可能性について〔戦争は人間性の一つだからという〕 今用いられているのとまったく同一の議論(論拠)が、かつては決闘を弁護するために使われたことがある。しかし、決闘をすることが許されないといって、心理的に妨害されていると感じる者は、我々のなかにはほとんどない。

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.34
There is one peculiarly pernicious application of the doctrine that human nature cannot be changed. This is the dogmatic assertion that there will always be wars, because we are so constituted that we feel a need of them. What is true is that a man who has had the kind of diet and education that most men have will wish to fight when provoked. But he will not actually fight unless he has a chance of victory. It is very annoying to be stopped by a speed cop, but we do not fight him because we know that he has the overwhelming forces of the State at his back. People who have no occasion for war do not make any impression of being psychologically thwarted. Sweden has had no war since 1814, but the Swedes were, a few years ago, one of the happiest and most contented nations in the world. I doubt whether they are so still, but that is because, though neutral, they are unable to escape many of the evils of war. If political organization were such as to make war obviously unprofitable, there is nothing in human nature that would compel its occurrence, or make average people unhappy because of its not occurring. Exactly the same arguments that are now used about the impossibility of preventing war were formerly used in defense of duelling, yet few of us feel thwarted because we are not allowed to fight duels.
Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943
Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7:
More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html
https://russell-j.com/cool/UE_07-340.HTM

楽天アフィリエイトの成果(ポイント)は本ホームページのメンテナンス費用にあてさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!

知的戯言の概要(1943) n.33

 人々(人間)の信念に対する政府の力(影響力)は、大国の勃興以来、非常に大きなものであり続けている。ローマ人の大多数は、ローマ皇帝達がキリスト教に改宗した後で、キリスト教徒になった。ローマ帝国のなかでアラビア人によって征服された地域では、大部分の人々はキリスト教を捨ててイスラム教に改宗した(abandon ~ for: に乗り換える)。西ヨーロッパのプロテスタント地域とカソリック地域への分割は、十六世紀の諸政府(各国政府)の態度によって決まった。 しかし、今日、(人々の)信念に対する政府の影響力は、かつてのいかなる時代におけるよりもははるかに大きい。信念は、-どんなに虚偽のものであっても-、それが大衆の行為を支配する時(場合)は、重要である。この意味で、日本、ロシア及びドイツの諸政府によって教え込まれた(吹き込まれた)信念は重要なものであった(注:第2次世界大戦中の1943年に発表されたエッセイであることに注意)。これらの(3つの)信念は、全く異なっているので、全てが真理であることはありえない。ただし、全てが虚偽である可能性はある(けれども)。 不幸なことに、それらの信念は、自己保存の衝動さえもほとんど完全に妨げるほど、人々に、相互に殺しあいたいという熱烈な欲求を動機付ける(刺激する/鼓舞する)ものである。こうした証拠をみせつけられると(in face of the evidence)、軍事力を与えられれば、熱狂的で狂気に満ちた人民を生みだすことは容易であるということを誰も否定できない。同様に、正気で理性的な人々からなる人民を生みだすことも容易であるだろうが、多くの政府はそうしたいとは思わない。というのは、そのような人々はこれらの政府の先頭にたつ政治家達を称賛しないだろうからである。

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.33
The power of governments over men’s beliefs has been very great ever since the rise of large States. The great majority of Romans became Christian after the Roman emperors had been converted. In the parts of the Roman Empire that were conquered by the Arabs, most people abandoned Christianity for Islam. The division of Western Europe into Protestant and Catholic regions was determined by the attitude of governments in the sixteenth century. But the power of governments over belief in the present day is vastly greater than at any earlier time. A belief, however untrue, is important when it dominates the actions of large masses of men. In this sense, the beliefs inculcated by the Japanese, Russian, and German governments are important. Since they are completely divergent, they cannot all be true, though they may well all be false. Unfortunately they are such as to inspire men with an ardent desire to kill one another, even to the point of almost completely inhibiting the impulse of self-preservation. No one can deny, in face of the evidence, that it is easy, given military power, to produce a population of fanatical lunatics. It would be equally easy to produce a population of sane and reasonable people, but many governments do not wish to do so, since such people would fail to admire the politicians who are at the head of these governments.
 Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943  Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7:
More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html       
https://russell-j.com/cool/UE_07-330.HTM

楽天アフィリエイトの成果(ポイント)は本ホームページのメンテナンス費用にあてさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!