第18章 権力を手懐けること n.2

 民主主義の長所は消極的なものである(注:negative ぱっとしないものである/控えめなものである)。民主主義は良い政治を保証しない(民主主義体制下であっても良い政治が確実になるというわけではない)。しかし,一定の害悪は防止する。女性が政治問題に関与し始めるまで、既婚女性は自分の財産に対して、あるいは,自分の所得(稼いだお金)に対してさえも、まったく何の支配権も持っていなかった。(即ち)酔っぱらいの夫をもった雑役婦の妻(charwoman)は、彼女が自分の子供の扶養のために自分の賃金を使うのを夫がもしも妨げたなら,彼女はどうしようもなかった。十八世紀と十九世紀初頭における少数独裁制(寡頭制)の議会は、その立法権を、農村と都市の両方の労働条件を落とす(悪くする)ことによって金持の富を増やすために用いた。民主主義(体制)によって初めて(民主主義になって初めて)、法律によって労働組合主義を不可能にすることを防いできた。民主主義がなかったとしたならば、アメリカ西部も、オーストラリアも、ニュージーランドも、少数の白人貴族政治によって支配される半奴隷的な黄色人種の住民の居住地となったであろう。奴隷制度や農奴制の害悪については、我々はよく知っているが、少数派が政治的権力の独占を確保している場合には、多数派は、遅かれ早かれ、奴隷状態あるいは農奴状態へと沈んで行きがちである。全ての歴史は、想像がつくように(注:as might be expected 当然予想されるように)、少数派が多数派の利益にために配慮をするということを信用できない(配慮しないだろう)ということを示している。

Chapter 18: The taming of Power, n.2 The merits of democracy are negative : it does not insure good government, but it prevents certain evils. Until women began to take part in political affairs, married women had no control over their own property, or even over their own earnings; a charwoman with a drunken husband had no redress if he prevented her from using her wages for support of her children. The oligarchical Parliament of the eighteenth and early nineteenth centuries used its legislative power to increase the wealth of the rich by depressing the condition of both rural and urban labour. Only democracy has prevented the law from making trade unionism impossible.But for democracy, Western America, Australia, and New Zealand would be inhabited by a semi-servile yellow population governed by a small white aristocracy. The evils of slavery and serfdom are familiar, and wherever a minority has a secure monopoly of political power, the majority is likely to sink, sooner or later, into either slavery or serfdom. All history shows that, as might be expected, minorities cannot be trusted to care for the interests of majorities.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER18_020.HTM

第18章 権力を手懐けること, n.1

「孔子が泰山の側(そば)を通りかかった時,墓前ではげしく泣いている婦人に出会った。孔子は載っている車(馬車?)を推し進め,彼女の近くにすばやく近づいた。そうして子路(注:孔門十哲の一人)に婦人が泣いている理由を尋ねさせた。彼は聞いた。「あなたの嘆きをお聞きすると,度重なるご不幸がおありのようですね」 彼女は応えた。「舅,夫,子供が虎に襲われて死んでしまいました。」 孔子が「なぜ(虎に襲われる危険な土地を)去らないのか」と尋ねたところ,婦人は「ここには圧政を行う政府がありません(よその土地に移って,ひどい政治に苦しむよりはましです)」と答えた。 孔子は言った。「このことを覚えておきなさい。圧政的な政府は虎よりももっと恐ろしいということを」 (注:『苛政猛於虎也』。英文訳は原文(漢文)のニュアンスと異なっているようですが、引用された英文をそのまま邦訳しました。)  本章の主題は,政治を(誰もが恐れる)虎よりも恐ろしくないものになることを保証(確保)するという問題である。  権力を手なずけて穏やかなものにする問題は,右の(上記の)引用が示しているように,非常に古くからある問題である。道教の信者(たち)(Taoists 道士)は,これを解決不能と考え,無政府主義を唱道した。儒者(たち)は,ある種の倫理的及び政治的な(統治的な)訓練に頼り,それによって(この訓練によって)権力の保持者を,節度と慈愛を備えた聖人に変えるということであった。同じ頃,ギリシアでは,民主政治と寡頭政治と借主政治とが覇権を求めて闘っていた。(そうして)民主主義は,権力の濫用をチェックしようとしていたが,しかし,幾人かの煽動政治家の一時的な人気の餌食となって絶えず挫折(defeat itself)していた。プラトンも,孔子と同様に,知恵において訓練を受けた者(哲人)による政治(統治)に解決を求めた。これと同じ見解はシドニー・ウエッブ夫妻によって復活され,彼らは「指導者としての天職」を持った人々のみに権力が限定された寡頭政治を讃えている。プラトンからウエッブ夫妻に至るまでの期間に,世界は,軍事独裁政治,神権政治,世襲的君主政治,寡頭政治,民主政治、及び「聖人統治(支配)」を試みてきた。これらの最後のもの(聖人統治)は,クロムウェルの実験が失敗した後,今日,レーニン及びヒットラーによって復活させられている。全て,このことは,我々が提起した問題はいまだ解決していないことを示している。  歴史あるいは人間性について研究しているいかなる人にとっても,民主主義は,完全な解決(法)ではないにしても,この問題を解決するための必須の部分だということは,明らかに違いない。完全な解決(法)は,(解決のための条件を)政治的な条件だけに限ったのでは発見することはできない。我々は、経済や,宣伝や,我々をとりまく状況や教育から影響を受けるものとしての(人間の)心理もまた考慮に入れなくてはならない。このようにして,我々の主題は,(次の)四つ(の条件下)に分割される。 (一)政治的条件 (二)経済的条件 (三)宣伝に関する条件 (四)心理的及び教育的条件  これらについて,順次論じていこう。

Chapter 18: The taming of Power, n.1 “In passing by the side of Mount Thai, Confucius came on a woman who was weeping bitterly by a grave. The Master pressed forward and drove quickly to her; then he sent Tze-lu to question her. ‘Your wailing,’ said he, ‘is that of one who has suffered sorrow on sorrow.’ She replied, ‘that is so. Once my husband’s father was killed here by a tiger. My husband was also killed, and now my son has died in the same way’. The Master said, ‘why do you not leave the place?’ The answer was, ‘there is no oppressive government here.’ The Master then said, ‘Remember this, my children : oppressive government is more terrible than tigers.” The subject of the present chapter is the problem of insuring that government shall be less terrible than tigers. The problem of the taming of power is, as the above quotation shows, a very ancient one. The Taoists thought it insoluble, and advocated anarchism; the Confucians trusted to a certain ethical and governmental training which should turn the holders of power into sages endowed with moderation and benevolence. At the same period, in Greece, democracy, oligarchy, and tyranny were contending for mastery; democracy was intended to check abuses of power, but was perpetually defeating itself by falling a victim to the temporary popularity of some demagogue. Plato, like Confucius, sought the solution in a government of men trained to wisdom. This view has been revived by Mr. and Mrs. Sidney Webb, who admire an oligarchy in which power is confined to those who have the “vocation of leadership.” In the interval between Plato and the Webbs, the world has tried military autocracy, theocracy, hereditary monarchy, oligarchy, democracy, and the Rule of the Saints – the last of these, after the failure of Cromwell’s experiment, having been revived in our day by Lenin and Hitler. All this suggests that our problem has not yet been solved. To anyone who studies history or human nature, it must be evident that democracy, while not a complete solution, is an essential part of the solution. The complete solution is not to be found by confining ourselves to political conditions; we must take account also of economics, of propaganda, and of psychology as affected by circumstances and education. Our subject thus divides itself into four parts : (I) political conditions, (II) economic conditions, (Ill) propaganda conditions, and (IV) psychological and educational conditions. Let us take these in succession.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER18_010.HTM

第17章 権力の倫理学 n.14

 我々は,今や権力の倫理学という問題について,一定の結論に到達することが可能であろう。  権力を保有している人々(我々もまた皆ある程度の権力を持っている)の究極の目的は,社会的協力を促進することであるべきであり,それは他の集団に対立するものとしての一つの集団における社会的協力ではなく,全体としての人類における社会的協力の促進であるべきである。現在において,この目的に対する主な障害は,非友好的な感情及び人(他人)よりも優位に立ちたいという欲求(欲望)(の存在)である。そのような感情は,宗教や道徳によって直接減少させることが可能であり,あるいは,現在そうした感情を刺激している政治的及び経済的状況 -特に国家間の権力闘争やそれに関係ある全国的な大産業間における富を求めての競争- を除去することによって間接的に減少させることが可能である。両方のやり方が必要である。この2つの方法は選択肢(どちらか一つを選ぺばよいというもの)ではなく,両者は相互に補完し合うものである。  大戦(第一次世界大戦)及び(戦時)独裁政体の後遺症(aftermath 余波)は,多くの人に,軍事力と政府の支配力以外の全ての形態の権力を過小評価させるに至った。これ(過小評価)は近視眼的なあるいは非歴史的な見かたである。もし仮にこれまでに最も権力をもった4人を選ばないといけないとしたら,私は仏陀とキリストとピタゴラスとガリレオ(の4人)を挙げるであろう。彼らは皆国家の援助を受けずに,自分の宣伝で大きな成功を納めた(のである)。4人の誰も,自分の生涯において大きな成功をしたものはいなかった。もし彼らの第一の目的が権力(の獲得)にあったとするならば,彼らがなしたような大きな影響を人間の生活に及ぼすことはなかったであろう。彼らの求めた権力は他者(人々)を奴隷化するもの(権力)でなく,人々を解放するもの(権力)であった (4人の内の)初めの二人(キリストとピタゴラス)の場合は闘争へと導く欲求を支配するやり方を示し,それによって隷属と屈従とを覆えす方法を示すことによって,後者の二人(ピタゴラスとガリレオ)の場合は自然力の制御に通ずる道を指摘することによって,人々を自由にしたのである。人々を服させるものは,究極において暴力(力による脅かし)ではなく,人類共通の欲求,すなわち幸福,精神内外の平和,われわれの生きてゆくべき(これはどうすることもできない)このせ界についての理解及びこうしたものに対する人類共通の欲求に訴える人々の知恵である。

Chapter 17: The Ethics of Power, n.14
The ultimate aim of those who have power (and we all have some) should be to promote social cooperation, not in one group as against another, but in the whole human race. The chief obstacle to this end at present is the existence of feelings of unfriendliness and desire for superiority. Such feelings can be diminished either directly by religion and morality, or indirectly by removing the political and economic circumstances which at present stimulate them — notably the competition for power between States and the connected competition for wealth between large national industries. Both methods are needed: they are not alternatives, but supplement each other. The Great War, and its aftermath of dictatorships, has caused many to underestimate all forms of power except military and governmental force. This is a short-sighted and unhistorical view. If I had to select four men who have had more power than any others, I should mention Buddha and Christ, Pythagoras and Galileo. No one of these four had the support of the State until after his propaganda had achieved a great measure of success. No one of the four had much success in his own lifetime. No one of the four would have affected human life as he has done if power had been his primary object. No one of the four sought the kind of power that enslaves others, but the kind that sets them free — in the case of the first two, by showing how to master the desires that lead to strife, and thence to defeat slavery and subjection; in the case of the second two, by pointing the way towards control of natural forces. It is not ultimately by violence that men are ruled, but by the wisdom of those who appeal to the common desires of mankind, for happiness, for inward and outward peace, and for the understanding of the world in which, by no choice of our own, we have to live.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER17_140.HTM

第17章 権力の倫理学 n.13

 論理的に(考えると),欲求(欲望)の対象には,全ての人々が享受できるものがある一方,その性質上,社会(共同体)の一部に限定されなければならないものがある。少し合理的な協力が伴えば,全ての人々がそこそこ裕福であること(注:well off 裕福な/良い生活を送る)は可能であるであろうが,しかし、全ての人々が自分の隣人よりも金持であることの喜びを持つことは不可能である。全ての人々は,ある程度,自分で方向づけをすることができるが(注:self-direction 自ら方向を決定すること),しかし全ての人々が,他人に対して独裁者になることは不可能である。もしかすると(Perhhaps)いずれ,(ある地域の)全住民(population)の誰もがそこそこ知的であることがあるかもしれないが,しかし,例外的に知的な人たちに与えられる報酬を全ての人々が確保することは不可能である(注:知的というのは相対的な概念にすぎず,富も無限にあるわけではないため)、等々。  社会的な協力は,万人(共通)のものになりうる善きものに関しては,可能である。(その善きものというのは)たとえば,十分な物質的福祉(well-being 満足な生活状態),健康,知性,及び,他人より優れていることに依らない(依存しない)あらゆる形態の幸福である。しかし,競争における勝利に依存する(から成り立つ)幸福の種々の形態は,普遍的なもの(万人のもの)になりえない。前者の幸福は,友好的な感情によって促進され,後者(及びそれに相関する不幸)は,非友好的な感情によって促進される。非友好的な感情は,幸福の合理的な追求を完全に阻害する可能性がある。そのような事態は,現在,国家間の経済関係に関わることにおいて,生じている。ここに友好的感情が優勢である(一定地域の)住民(全住民)があるとすれば(Given 存在していると仮定すると),個人同士の利害や集団同士の利害の間にはまったく衝突はないであろう。(即ち)現在見られる衝突は,非友好的な感情によって引き起されているものであり,衝突は(次の)衝突を激しくさせている。イングランドとスコットランドは,お互い,何世紀も戦った。ついに,相続という偶然の出来事によって,同じ王(国王)を戴く身となり,そうして,戦いは終わった。誰もがその(戦いの終焉)でより幸福であった。その結果は,ジョンソン博士でさえより幸福であった。ジョンソン博士は自分の冗談によって,戦いに勝ってえられるよりもより大きな喜びを得られた(与えられた)ことに疑いはない。

Chapter 17: The Ethics of Power, n.13 Some objects of desire are such as can, logically, be enjoyed by all, while others must, by their very nature, be confined to a portion of the community. All might — with a little rational co-operation — be fairly well off, but it is impossible for all to enjoy the pleasure of being richer than their neighbours. All can enjoy a certain degree of self-direction, but it is impossible for all to be dictators over others. Perhaps in time there will be a population in which everybody is fairly intelligent, but it is not possible for all to secure the rewards bestowed on exceptional intelligence. And so on. Social co-operation is possible in regard to the good things that are capable of being universal — adequate material well-being, health, intelligence, and every form of happiness which does not consist in superiority to others. But the forms of happiness which consist of victory in a competition cannot be universal. The former kind of happiness is promoted by friendly feeling, the latter (and its correlative unhappiness) by unfriendly feeling. Unfriendly feeling can wholly inhibit the rational pursuit of happiness; it does so at present in what concerns the economic relations of nations. Given a population in which friendly feelings preponderate, there will be no clash between the interests of different individuals or different groups ; the clashes which at present exist are caused by unfriendly feeling, which they in turn intensify. England and Scotland fought each other for centuries; at last, by an accident of inheritance, they came to have the same king, and the wars ceased. Everybody was happier in consequence, even Dr. Johnson, whose jests doubtless afforded him more pleasure than he would have derived from victorious battles.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER17_130.HTM

第17章 権力の倫理学 n.12

 私としては,善悪は個々人のなかに具体的に表現されるものであって,主として社会の中に表現されるものではない,と考える。組合国家(注:corporative State: ファシズム体制下のイタリアで,ムッソリーニがつくった国家のこと。労働の資本への隷属をはかるため個人と国家との間に官製組合を組織したのでこのように呼称される。)を支持するために用いることができる若干の哲学 -特にヘーゲルの哲学- は,倫理的特質を(個人ではなく)社会そのものにありとし(帰し),そうして,その市民の大部分が(肉体的及び精神的に)哀れであっても国家は称賛すべきものであるとする(attribute 帰する/ありとする)。そのような哲学は権力の保有者の特権を正当化するためのトリック(策略/ごまかし)であり,また,我々の「政治」がどのようなものであろうと,非民主的な「倫理」を支持する妥当な(合理的な)論拠はまったくありえない,と私は考える。私の言う非民主的倫理というのは,人類の一部を選び出し,「これらの人々は良きものを楽しむべきであり,他の人々はただ彼らに奉仕すべきである(minisiter to 役に立つべき)」と言うような倫理のことである。私は,いかなる場合においてもそのような倫理を拒否するが,しかし,前章で見たように,そのような倫理は,自己反駁的な不利な点(立場)をもっている。というのは,実際においては,超人たちのために貴族主義的な理論家が想像しているような種類の生活を超人たちが暮らすこと(送ること)はできるだろうということはとてもありそうもないからである。

Chapter 17: The Ethics of Power, n.121 For my part, I consider that whatever is good or bad is embodied in individuals, not primarily in communities. Some philosophies which could be used to support the corporative State – notably the philosophy of Hegel – attribute ethical qualities to communities as such, so that a State may be admirable though most of its citizens are wretched. I think that such philosophies are tricks for justifying the privileges of the holders of power, and that, whatever our politics may be, there can be no valid argument for an undemocratic ethic. I mean by an undemocratic ethic one which singles out a certain portion of mankind and says “these men are to enjoy the good things, and the rest are merely to minister to them.” I should reject such an ethic in any case, but it has, as we saw in the last chapter, the disadvantage of being self-refuting, since it is very unlikely that, in practice, the supermen will be able to live the kind of life that the aristocratic theorist imagines for them.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER17_120.HTM

第17章 権力の倫理学 n.11

 権力の倫理学は,ある種の権力を合法的とし、かつ、ある種の権力を違法として区別することにあると言うことはできない(cannot consist in あるはずはない)。今(直前に)見たように,我々は皆,若干の場合において,本質的に強制力の使用である種類の説得を認める(承認する)。容易に想像される条件下において,肉体的暴力を -殺害すら- ほとんどの人が承認するであろう。(たとえば)ガイ・フォークス(注:1605年発覚したロンドンにおける火薬陰謀事件の「実行」責任者)が列車にまさに火をつけようとしている時に,あなたが彼に遭遇したとしてみよう。また,彼を撃って(射殺して)初めて難を防ぐことができたとしてみよう。大部分の平和主義者でさえ,あなたの発砲行為を正しいと認めてくれるであろう。この(種の)問題を抽象的な一般的な原則 -あるタイプの行為を褒め,別のタイプの行為を非難すること- で処理しようとする試みは無益である。(即ち)我々は,権力の行使を,その結果(効果)によって判断しなければならないし,また,従って,まず,どのような結果が望ましいかということについて我々の心を決めなくてはならない。

Chapter 17: The Ethics of Power, n.11 The ethics of power cannot consist in distinguishing some kinds of power as legitimate and others as illegitimate. As we have just seen, we all approve, in certain cases, of a kind of persuasion which is essentially a use of force. Almost everybody would approve of physical violence, even killing, in easily imagined conditions. Suppose you had come upon Guy Fawkes in the very act of firing the train, and suppose you could only have prevented the disaster by shooting him; most pacifists, even, would admit that you would have done right to shoot. The attempt to deal with the question by abstract general principles, praising acts of one type and blaming acts of another, is futile; we must judge the exercise of power by its effects, and we must therefore first make up our minds to what effects we desire.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER17_110.HTM

第17章 権力の倫理学 n.10

 説得と強制力とは別ものだというのは,必ずしも真実ではない。多くの形態の説得は -誰でもが説得だと認める多くの(形態)ものでさえ- 本当は(実際は),一種の強制力である。我々が自分の子供に対してやっていることを考えてみよう。我々は子どもに対して次のようには言わない。「地球は丸いと考えている人もいるし,地球は平らだと考えている人もいる。あなたが大人になれば,そうしたければ,証拠を吟味して,自分の結論を出すことができる。」 そう言うかわりに,我々は次のように言う(だろう)。「地球は丸い。」(と子供に有無をいわさず断定する。) 自分の子供たちが成長して証拠を吟味できるようになるまでに,我々の(教育的)の宣伝は彼ら(子どもたち)の精神を封じ込めてしまっていて,「平面地球協会」の(強制ではない)説得しようとする議論(論証)の大部分は子どもたちに対してまったく何の印象も与えない。それと同様のことが,我々が本当に重要だと考えている道徳的な教え -たとえば,「鼻をほじくるな」とか,「豆をナイフを使って食べるな(don’t eat peas with a knife)」とかいうようなこと-- にも当てはまる。「豆をナイフを使って食べるな」には,よくはわからないがおそらく(for aught I know,),称賛すべき理由があるのかもしれない。しかし,子供のころに受けた説得の催眠的な効果(結果)のために,私にはそれらの理由を認識することがまったくできなくなっている。(注:大人は説明/説得しているつもりから見れば、親の言うことの多くは,実際は,一種の強制である,ということ。子供が理解できる方法で説得できる能力を多くの大人はもっていない,ということ。)

Chapter 17: The Ethics of Power, n.10 It is not altogether true that persuasion is one thing and force is another. Many forms of persuasion — even many of which everybody approves — are really a kind of force. Consider what we do to our children. We do not say to them: “Some people think the earth is round, and others think it is flat; when you grow up, you can, if you like, examine the evidence and form your own conclusion.” Instead of this we say: “The earth is round.” By the time our children are old enough to examine the evidence, our propaganda has closed their minds, and the most persuasive arguments of the Flat Earth Society make no impression. The same applies to the moral precepts that we consider really important, such as “don’t pick your nose” or “don’t eat peas with a knife.” There may, for aught I know, be admirable reasons for eating peas with a knife, but the hypnotic effect of early persuasion has made me completely incapable of appreciating them.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER17_100.HTM

第17章 権力の倫理学, n.9

 権力愛の形態を決める際の技術(skill 技能)の重要性はとても大きい。破壊(行為)(という形態)においては,大雑把に言って,近代戦の若干の形態は別として,技術(技能)をほとんで必要としない。一方,建設(行為)(という形態)においては,常に技術(技能)が必要であり,権力愛の最高度の形態においては,大量の技術(技能)が必要である。難しい型の技術(技能)を習得した人々の大部分は,その技術(技能)を行使するのを楽しみ,より容易な活動よりもこの難しい活動の方を好む。これが,難しい技術(技能)のほうが -技術以外の他の点が同じだとすれば- 容易な技術(技能)よりも権力愛を満足させてくれる理由である。機上から爆弾を投下することを学んだ者は,平時においては,自分が就職できるであろう(be open to 自分に対して開かれている)平凡な職業よりも爆弾投下のほうを好むであろう。しかし(たとえば)黄熱病と闘うことを学んだ人は,戦時においては,軍医の仕事よりも,黄熱病と闘うことのほうを好むであろう。近代戦は大量の技術(技能)を必要とし,そのことは,各種の専門家にとって,近代戦を魅力的なものにすることを助長する。多くの科学技術(技能)は,平時においても戦時においても,等しく必要とされる。(また)科学的な平和主義者(a scientific pacifist)が,自分の発見あるいは発明が,次の(今後の)闘争において破壊を増大させるために使用されないであろうことを確実にする方法はまったくない。にもかかわらず,大雑把に言って,平時においてもっとも活動範囲を見出す技術(技能)と,戦時においてもっとも活動範囲を見出す技術(技能)との間には(一つの)区別がある。そのような区別が存在するかぎり,人間の権力愛は,権力を持っている人の技術(技能)が前者ならばその人を平和の方へと傾かせるであろうし,後者ならば戦争の方へと傾かせるであろう。このようにして,技術的訓練は,権力愛のとるぺき形態を決定するために大きな働きをすることができる(のである)。

Chapter 17: The Ethics of Power, n.9 The importance of of skill in determining the form taken by love of power is very great. Destruction, broadly speaking, apart from certain forms of modern war, requires very little skill, whereas construction always requires some, and in the highest forms requires a great deal. Most men who have acquired a difficult type of skill enjoy exercising it, and prefer this activity to easier ones ; this is because the difficult kind of skill, other things being equal, is more satisfying to love of power. The man who has learnt to throw bombs from an aeroplane will prefer this to the humdrum occupations that will be open to him in peace time; but the man who has learnt (say) to combat yellow fever will prefer this to the work of an army surgeon in war time. Modern war involves a very great deal of skill, and this helps to make it attractive to various kinds of experts. Much scientific skill is needed equally in peace and in war; there is no way by which a scientific pacifist can make sure that his discoveries or inventions will not be used to increase the destruction in the next struggle. Nevertheless, there is, speaking broadly, a distinction between the kinds of skill that find most scope in peace and those that find most scope in war. In so far as such a distinction exists, a man’s love of power will incline him to peace if his skill is of the former kind, and to war if it is of the latter. In such ways, technical training can do much to determine what form love of power shall take.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER17_090.HTM

第17章 権力の倫理学, n.8

 機会(確保)の問題には,積極的な面と消極的な面の両面がある。(即ち)海賊や山賊や独裁者のキャリアのための機会はあってはならないとともに,それらよりもより破壊的でない職業(につく)ための機会がなければならない。犯罪を防止するために強力な政府が必要であり,また、法律で定めた略奪行為の可能性を防ぐとともにできるだけ多くの若者に魅力あるキャリア(職業)を提供するための賢明な経済制度がなければならない。こうしたことは,現在,貧しくなりつつある社会よりも豊かになりつつある社会でのほうが,ずっと容易である。社会の道徳的水準を高めるものとして,富の増加以上のものはなく,また社会的道徳水準を低下させるものとして,富の減少以上のものはない。今日,ライン川から太平洋に至るまで(の地域)を概観してわかる厳しさ(過酷さ)は,大部分,多くの人々が自分たちの祖先(parents)よりもより貧しい暮しをしているという事実のせいである。

Chapter 17: The Ethics of Power, n.8
The question of opportunity has both a positive and a negative aspect: it is important that there shall not be opportunity for the career of a pirate, or a brigand, or a dictator, as well as that there should be opportunity for a less destructive profession. There must be a strong government, to prevent crime, and a wise economic system, both to prevent the possibility of legal forms of brigandage, and to offer attractive careers to as many young people as possible. This is much easier in a community which is growing richer than in one which is growing poorer. Nothing improves the moral level of a community as much as an increase of wealth, and nothing lowers it so much as a diminution of wealth. The harshness of the general outlook from the Rhine to the Pacific at the present day is very largely due to the fact that so many people are poorer than their parents were.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER17_080.HTM

第17章 権力の倫理学, n.7

 権力愛がどのような形態をとるかは,その人間の気質と(権力行使の)機会や技能に依存している。さらに(加えて),人間の気質は,主として,その人の置かれた環境によって形作られる。従って,人間の権力愛を特定の方向へと向けさせることは,人に適切な環境や適切な機会や適切なタイプの技能を与えるという問題である。これは(こう言うことは)先天的な気質(congenital disposition)の問題を考慮外にしており,それ(先天的な気質)は,治療可能である限り(amenable to treatment),優生学の問題である。しかし,右に述べた手段(注:環境,機会,技能)によって,何らかの役に立つ活動形態を選択するように導けない人々は,恐らく極めて少数のみであろう。  まず気質に影響を及ぼす環境(の問題)から始めよう。残酷な衝動の源(源泉)は,通常は,幼年時代の不幸においてか,あるいは,苦しみや死が頻繁に見られたり加えられたりする内乱のような経験においてか,いずれかにおいて見出すことができる(is to be found)。(また)青少年期において精力の正当なはけ口がないことも(右と)同じ影響(効果/結果)を持つかも知れない。(若い時に)賢明な教育を受け,暴力の場面を見慣れて暮らすことなく,職業を見つけるにあたって不当な困難を経験することがなければ,残酷な人間になる者はほとんどない,と私は信じている。これらの条件が与えられるならば,大部分の人々の権力愛は,可能な場合は,有益な,あるいは,少なくとも無害なはけ口をむしろ好んで見つけ出すであろう。

Chapter 17: The Ethics of Power, n.7

The forms that a man’s love of power will take depend upon his temperament, his opportunities, and his skill ; his temperament, moreover, is largely moulded by his circumstances. To turn an individual’s love of power into specified channels is, therefore, a matter of providing him with the right circumstances, the right opportunities, and the appropriate type of skill. This leaves out of account the question of congenital disposition, which, in so far as it is amenable to treatment, is a matter for eugenics; but it is probably only a small percentage of the population that cannot be led, by the above means, to choose some useful form of activity. To begin with circumstances as affecting temperament: the source of cruel impulses is usually to be found either in an unfortunate childhood, or in experiences, such as those of civil war, in which suffering and death are frequently seen and inflicted ; absence of any legitimate outlet for energy in adolescence and early youth may have the same effect. I believe that few men are cruel if they have had a wise early education, have not lived among scenes of violence, and have not had undue difficulty in finding a career. Given these conditions, most men’s love of power will prefer, if it can, to find a beneficent or at least harmless outlet.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER17_070.HTM

2022年はラッセル生誕150年