ラッセル=アインシュタイン声明発表の舞台裏 - 歴史の証人

BR195507-B (1955年)6月となったが,科学者たちに送った私の手紙に対する返事は,まだ全て届いているわけではなかった。いずれにせよ,その声明文(後にラッセル=アインシュタイン宣言と呼ばれるようになった声明文)をどのような方法で公表すべきかについて何らかの具体的な計画を立てなければならないと思った。その声明(文)について,即ち,その声明(文)の趣旨とそれを支持した人々が卓越した人々であることについて,一般の注意を喚起するために劇的なスタート(発進)を行わなければならない,と感じた。多くの計画案を捨てた後,専門家の助言を得ることを決意した。私は,オブザーヴァー紙の編集主幹を少し知っており,彼はリベラルでありかつ私に好意を持っている,と信じていた。彼はそのとおりの人(リベラルかつラッセルに好意的)であることがわかった。彼はさっそくこの問題について議論するために,同僚たちを集めてくれた。彼らは,その声明(文)が書かれ,様々の信条を持つ多数の著名な科学者たちが署名したという事実を単に公表するだけでなく,それ以上の何かをなす必要があるということで意見が一致した。彼等は,私が記者会見を開き,声明(文)を読みあげ,質問に応えることを提案した。実際には彼らはその提案以上のことをしてくれた。彼等は,記者会見が終わるまで(この件が一段落するまで/not until later)自分たちがそうしたことを一般に知らせないという条件で,この会議を準備し,経費を負担することを申し出てくれた。最終的にこの記者会見を1955年7月9日に開くことが決定された。(記者会見の)一週間前にロンドンのキャクストン・ホール(Caxton Hall)の一室が予約された。記者会見への招待状が,BBCをはじめ在ロンドンの外国のラジオやテレビの代表はもとより,全ての新聞社の編集主幹及び各国新聞社の代表に送られた。招待状には,ただ世界的関心事のある重要なことが発表される記者会見が開かれるということだけしか書かれていなかった。その反響は我々を鼓舞するものであり,予約した部屋をそのホールのなかで一番広い部室に変更しなければならなかった。

発表後の一週間は,すさまじいものとなった。一日中,電話は鳴りっぱなしであり,戸口のベルも鳴り響いた。ジャーナリストもラジオのディレクターも,この重要なニュースの内容を知りたがった。彼らの誰もが,スクープしたがっているようであった。デイリー・ワーカー紙の誰かが,毎日3回ずつ電話をかけてきて,本紙には招待状が来ていないと言った。そうして,毎日3回ずつ,貴紙も招待されていると告げられた。それでもその新聞は,いつもあまりにも冷遇されていたので,それを信じることができなかった。
結局,彼等記者たちには知らされていなかったけれども,その声明の目的の一つは,共産主義世界と非共産主義世界との間の協力を促進することであった。こうした大騒ぎの全ての負担が,私の妻とハウスキーパーの上にふりかかってきた。私は,家族の者以外に顔をみせたり,電話で話したりすることを許されなかった。我々は誰一人,家から出ることができなかった。私は,その週は,自分の書斉で本を読みながら椅子に坐って過した。あとで聞かされたことであるが,その週の間,私はときどき,憂うつそうにこうつぶやいていたそうである。「こんなことではせっかくの花火も湿ってしまう」。私の記憶では,その週はずっと雨が振っており,非常に寒かった。

June came and still all the replies to my letters to the scientists had not been received. I felt that in any case some concrete plan must be made as to how the manifesto should be publicised. It seemed to me that it should be given a dramatic launching in order to call attention to it, to what it said and to the eminence of those who upheld it. After discarding many plans, I decided to get expert advice. I knew the editor of the Observer slightly and believed him to be liberal and sympathetic. He proved at that time to be both. He called in colleagues to discuss the matter. They agreed that something more was needed than merely publishing the fact that the manifesto had been written and signed by a number of eminent scientists of varying ideologies. They suggested that a press conference should be held at which I should read the document and answer questions about it. They did far more than this. They offered to arrange and finance the conference with the proviso that it not become, until later, public knowledge that they had done so. It was decided finally that the conference should take place on July 9th (1955). A room was engaged in Caxton Hall a week before. Invitations were sent to the editors of all the journals and to the representatives of foreign journals as well as to the BBC and representatives of foreign radio and TV in London. This invitation was merely to a conference at which something important of world-wide interest was to be published. The response was heartening and the room had to be changed to the largest in the Hall.
It was a dreadful week. All day long the telephone rang and the doorbell pealed. Journalists and wireless directors wanted to be told what this important piece of news was to be. Each hoped, apparently, for a scoop. Three times daily someone from the Daily Worker rang to say that their paper had not been sent an invitation. Daily, three times, they were told that they had been invited. But they seemed to be so used to being cold-shouldered that they could not believe it. After all, though they could not be told this, one purpose of the manifesto was to encourage co-operation between the communist and the non-communist world. The burden of all this flurry fell upon my wife and my house-keeper. I was not permitted to appear or to speak on the telephone except to members of the family. None of us could leave the house. I spent the week sitting in a chair in my study trying to read. At intervals, I was told later, I muttered dismally, ‘This is going to be a damp squib’. My memory is that it rained during the entire week and was very cold.
出典: The Autobiography of Bertrand Russell, v.3 chap. 2: At home and abroad, 1969]
詳細情報:http://russell-j.com/beginner/AB32-220.HTM

[寸言]
ラッセル=アインシュタイン声明発表の共同記者会見(1955年7月9日開催)は,すでに60年前のことであるが、幸いなことに、その様子は歴史上の確かな記録((写真、映像・音声、ドキュメント)として残っている。
宣言 http://russell-j.com/RUSSELL-EINSTEIN.HTM
音声   http://pugwashconferences.files.wordpress.com/2014/02/19550709_history_manifesto_russell_pressconference.mp3?_=1