「民主主義」の意味(2)- 若者に精確な意味をもった言葉を使わせる教育

「民主主義」の意味(続き)

 若者に,感情の漠然とした霧を帯びた言葉ではなく,精確な意味をもった言葉を使うように教育することは,科学と科学的哲学の一つの役割であると同様に,教育の一つの役割であるべきである。私は,観察によって,科学的哲学の探求は,この点に関して実際上有効であることを知っている。第二次世界大戦勃発の2,3年前,私はパリで開かれた科学哲学の国際会議に出席した。出席した人たちは,非常に多様な国家に属しており,また,彼らが属する諸政府は,力によらないで解決する希望が実際上ないように思われるようなとげとげしい論争に従事していた。会議のメンバー(出席者)は,彼らの本職(専門家)としての時間(帯)には,あきらかに出来事(事件)の世界から離れて,論理学や知識論の難解な論点について討論したが,それ以外の時間には国際政治のあらゆるやっかいな問題についてディベイトした(論争した)。私は,彼らの中で誰かが愛国的な偏見を(言葉で)示すのをまったく耳にしなかったし,熱心なあまり,自国の国益に反する議論に正当な重要性を与えなかった(与えることに失敗した)こともまったく耳にしなかった。仮にこの会議が世界の統治(government)を引き継ぎ,すべての狂信的な人たちの狂暴から火星人によって会議が守られえたならば,(この会議の)参加者は彼らの中の怒れるマイノリティ(少数者)の抗議を無視するように強いられることなく,正しい決定に到達できたことであろう。彼らのいくつかの国の諸政府が,そのような選択をしていたら,若者たちを同じ程度の公平さ(をもった人間)に教育することができたであろう。しかしそれらの諸政府は,そのような選択をしなかった(注:そうして第二次世界大戦が勃発した)。諸政府は,それらの国の学校において,あまりにも,不合理,憎悪,疑惑,羨望の芽を育てる準備をととのえすぎており,それら(の諸悪)はあまりにも容易に人間精神の中で結実しやすい(のである)。

It should be a part of education, as it is of science and scientific philosophy, to teach the young to use words with a precise meaning, rather than with a vague mist of emotion. I know from observation that the pursuit of scientific philosophy is practically effective in this respect. Two or three years before the outbreak of the late war I attended an international congress of scientific philosophy in Paris. Those who attended belonged to a great variety of nations, and their governments were engaged in acrimonious disputes which it seemed practically hopeless to settle except by force. The members of the congress in their professional hours discussed abstruse points of logic or theory of knowledge, apparently wholly divorced from the world of affairs, but in their unprofessional moments they debated all the most vexed questions of international politics. Not once did I hear any of them display patriotic bias or fail through passion to give due weight to arguments adverse to his national interest. If that congress could have taken over the government of the world, and been protected by Martians from the fury of all the fanatics whom they would have outraged, they could have come to just decisions without being compelled to ignore the protests of indignant minorities among themselves. If the governments of their several countries had so chosen, they could have educated the young to an equal degree of impartiality. But they did not so choose. Governments in their schools are only too ready to foster the germs of irrationality, hatred, suspicion and envy, which are all too easily fructified in human minds.
出典: A Plea for Clear Thinking(1947)
詳細情報:http://russell-j.com/beginner/0868_PfCT-030.HTM

<寸言>
愛国的な偏見を醸成する諸国政府