国家主義者の神学的・階級的神話の源泉

 仮に,私が年長の少年少女のための学校の校長であれば,現代の諸問題を避けることも,また,それについて(政治的な)宣伝をすることも,等しく望ましくない,と思うだろう。生徒たちが,自分たちが受けている教育は,いま世間で騒がれている問題にうまく対処できるようにしている,と感じさせることは良いことである。つまり,そう感じさせることによって,学校教育(学校での勉強)は現実の世界からかけ離れたものではないという感覚を(子供に)与えるのである。
しかし,私は,私自身の見解を生徒たちに押しつけたくない。私のなすべきことは,実際的な問題に対して科学的な態度をとるという理想を,生徒たちの前に掲げることである。私は,生徒たちが議論は議論,事実は事実として提示する(produce)ことを期待したい。 特に政治(の世界)においては,この習慣は貴重であるが,同時にまれである。熱狂的な政党はすべて,神話の繭(まゆ)をつむぎ,政党の精神はその中で太平の眠りをむさぼる。情熱は,あまりにもしばしば知性を殺してしまう。反対に,知識人においては,知性が情熱を殺すことも少なくない。私の目的は,こういう二つの不幸を避けることにある。情熱的な感情は,破壊的でないかぎり,望ましいものである。知性も,同じような条件づきで,望ましいものである。私は,根本的な政治的情熱は建設的であってほしいと思っていると同時に,知性をこういう情熱に役立つものにするように努力したい。だが,知性は,夢の世界で役立つだけではなく,それらの情熱に対して,本当に,客観的に,役立たなければならない。現実の世界が十分に快いものでないときには,我々は皆,空想の世界に逃れがちである。空想の世界においては,私たちの欲望は大した努力をしなくても満たされる(からである)。これこそが,ヒステリーの本質である。それはまた,国家主義者の・神学的・階級的/神話の源泉でもある。それは,今日の世界でほとんど一般的になっている性格の弱さを示している。
この性格の弱さと闘うことが,後期の学校教育の目標の一つでなければならない。それと闘う方法は,二つある。どちらも必要であるが,ある意味では正反対のものである。一つは,私たちは現実世界において何をなし遂げることができるのかという感覚を高めることであり,もう一つは,現実は私たちの白日夢(dreams)を追い払う上で何ができるかということにもっと敏感になることである。この二つの方法は,主観的に生きるのではなく,客観的に生きるという原理の中に含まれている。

If I were at the head of a school for older boys and girls, I should consider it equally undesirable to shirk current questions and to do propaganda about them. It is a good thing to make pupils feel that their education is fitting them to cope with matters about which the world is excited ; it gives them a sense that scholastic teaching is not divorced from the practical world. But I should not urge my own views upon the pupils. What I should do is to put before them the ideal of a scientific attitude to practical questions. I should expect them to produce arguments that are arguments, and facts that are facts. In politics, especially, this habit is as rare as it is valuable. Every vehement political party generates a cocoon of myth, within which its mentality peacefully slumbers. Passion too often kills intellect ; in intellectuals, on the contrary, intellect not infrequently kills passion. My aim would be to avoid both these misfortunes. Passionate feeling is desirable, provided it is not destructive ; intellect is desirable, with the same proviso. I should wish the fundamental political passions to be constructive, and I should try to make the intellect serve these passions. But it must serve them genuinely, objectively, not only in the world of dreams. When the real world is not sufficiently flattering we all tend to take refuge in an imaginary world, where our desires are gratified without great effort. This is the essence of hysteria. It is also the source of nationalist, theological, and class myths. It shows a weakness of character which is almost universal in the present world. To combat this weakness of character should be one of the aims of later school education. There are two ways of combating it, both necessary, though in a sense opposites. The one is to increase our sense of what we can achieve in the world of reality ; the other is to make us more sensitive to what reality can do in the way of dispelling our dreams. Both are comprised in the principle of living objectively rather than subjectively.
出典:On Education, especially in early childhood, 1926, Pt. 3: Intellectual education, chap.16: Last school years.
詳細情報:http://russell-j.com/beginner/OE16-060.HTM

<寸言>
日本の政府や保守的か教育関係者は,学校教育においては意見が別れていることについては話題にしないことがよいことだと思っているようである。そうして,客観的な議論ができない、あるいはさけようとする国民を大量に生産し続けている。