ラッセル『結婚論』第十三章 今日の家族 n.5

『結婚論』第十三章 今日の家族 n.5:権力と差別の発生

 家族(制度)を最高度までに成熟させたものは,初期の牧畜・農業社会の経済的状況であった。大部分の人たちにとっては,奴隷労働は手に入らなかった(利用することができなかった)。それゆえ,労働者(働き手)を手に入れる最も容易な方法は,労働者(となる子ども)を生むことであった(産めよ増やせよ)。彼ら(子供たち)が父親のために必ず働くようにするには,宗教と道徳のすべての重みをかけて(重み付けをして),家族制度を神聖化する必要があった。長子相続(primogeniture)は,しだいに家族の結合を傍系親族(分家筋)にまで広げ,家長の権力を強めていった。王や貴族の身分(王政や貴族制)は,本質的に,この思想の秩序の上に成り立っており,また,でさえ,そうである。なぜなら,(ギリシア神話の)ゼウスは,神々と人間の父であったからである

Chapter XIII: Family at present day, n.5

It was the economic conditions of early pastoral and agricultural communities that brought the family to its fullest fruition. Slave labour was, for most people, unavailable, and therefore the easiest way to acquire labourers was to breed them. In order to make sure that they should work for their father, it was necessary that the institution of the family should be sanctified by the whole weight of religion and morals. Gradually primogeniture extended family unity to collateral branches, and enhanced the power of the head of the family. Kingship and aristocracy depend essentially upon this order of ideas, and even divinity, since Zeus was the father of gods and men.
出典: Marriage and Morals, 1929.
詳細情報:http://russell-j.com/beginner/MM13-050.HTM

 ラッセル『結婚論』第十三章 今日の家族 n.4

『結婚論』第十三章 今日の家族 n.4:親を敬うという道徳の起源?

 けれども,知能の発達とともに,人は遅かれ早かれ,善悪の知識の木の実をいくらか食べなければならない(注:eat of 文語的な言い方で「少し食べる」)。彼は,子供は自分の種から生まれることを知るようになり,それゆえ,妻の貞操を確実なものにしなければならない(注:安藤訳では「確かめる」と訳されているが,単なる check ではなく,ここでは「確実なものにする」の意味)。妻と子供は,彼の財産(所有物)となる。また,経済的発展のある段階においては,非常に価値のある財産となりうる。彼は宗教を持ち出して(bring … to bear),妻と子供が自分(彼)に対して義務感を持つように仕向ける
子供に関しては,このことは特に重要である。なぜなら,子供が幼い時は,彼(父親)は子供よりも強いけれども,やがて,彼(父親)のほうは老いぼれて(ヨボヨボになって)いくのに対して,(一方)子供たちのほうは精力旺盛な大人になる時期がくるからである。この段階においては,子供が彼(父親)を尊敬することは彼(父親)の幸福にとって絶対に必要である。

この問題に関する十戒の言葉は,人を惑わせるものである。実は,こうあるべきなのだ。「あなたの父母を敬え。そうすれば,あなたの父母はこの土地に長く生きることができる。」 初期の文明に見られる親殺しに対する恐怖は,打ち勝つべき誘惑がいかに大きかったかを示している。なぜなら,我々が自分で犯そうとは夢にも思わないような犯罪,たとえば人食いは,その恐怖(心)を呼び起こすことはないからである。(注:初期の文明においては,飢餓状態などの危機的な状況においては,年取った親を食べることは稀なことではなく,人食いに対する恐怖心もあまりなかった。)

Chapter XIII: Family at present day, n.4

With the development of intelligence, however, man is bound sooner or later to eat of the tree of the knowledge of good and evil. He becomes aware that the child springs from his seed, and he must therefore make sure of his wife’s virtue. The wife and the child become his property, and at a certain level of economic development they may be very valuable property. He brings religion to bear, to cause his wife and children to have a sense of duty towards him. With children this is especially important, for although he is stronger than they are when they are young, the time will come when he will be decrepit, while they will be in the vigour of manhood. At this stage, it is vitally necessary to is happiness that they should reverence him. The Commandment on this subject is deceitfully phrased. It should run: “Honour thy father and thy mother that their days may be long in the land.” The horror of parricide which one finds in early civilization shows how great was the temptation to be overcome; for a crime which we cannot imagine ourselves committing, such as cannibalism for example, fails to inspire us with any genuine horror.
出典: Marriage and Morals, 1929.
詳細情報:http://russell-j.com/beginner/MM13-040.HTM

ラッセル『結婚論』第十三章 今日の家族 n.3

『結婚論』第十三章 今日の家族 n.3:母系社会時代の家族

 家族は,人間以前の(人類誕生以前からある)制度であり,その生物学的な論拠は,妊娠や授乳期の間の父親の助けが子どもたちの生き残りに役立つ,というものである。しかし,トロブリアンド島民の場合に見たように,また,類人猿の場合にまちがいなく推測されるように(safely infer),この助けは,原始的な状態のもとでは,文明社会の父親を行動させるのとまったく同じ理由で与えられるのではない。原始時代の父親は,子供と自分の間に生物学的な結びつきがあることを知らない。子供は,自分の愛する女性が生んだものである。この事実を彼(父親)も知っている。なぜなら子供が生まれるところを見たからである。そして,まさに,この事実こそが,彼(父親)と子供の間に本能的なきずなを生み出すのである。

この段階においては(原始的な社会においては),彼(夫)は,妻の貞操を守ることに生物学的な重要性を認めていない。ただし,妻の不倫を突きつけられれば,疑いもなく,本能的な嫉妬を感じるであろう。この段階においても,彼には子供は自分の財産(所有物)だという意識(感覚)はない。子供は,妻と妻の兄弟の財産(所有物)であるが,彼自身と子供との関係は,愛情の関係にすぎない。

Chapter XIII: Family at present day, n.3

The family is a pre-human institution, whose biological justification is that the help of the father during pregnancy and lactation tends to the survival of the young. But as we saw in the case of the Trobriand Islanders, and as we may safely infer in the case of the anthropoid apes, this help, under primitive conditions, is not given for quite the same reasons which actuate a father in a civilized community. The primitive father does not know that the child has any biological connection with himself; the child is the offspring of the female whom he loves. This fact he knows, since he has seen the child born, and it is this fact that produces the instinctive tie between him and the child. At this stage he sees no biological importance in safeguarding his wife’s virtue, although no doubt he will feel instinctive jealousy if her infidelity is thrust upon his notice. At this stage, also, he has no sense of property in the child. The child is the property of his wife and his wife’s brother, but his own relation with the child is merely one of affection.
出典: Marriage and Morals, 1929.
詳細情報:http://russell-j.com/beginner/MM13-030.HTM