名声や権力の形での社会的成功の追求は幸福にとって最も重要な障害となる

 近所の人から尊敬されたいという願望や,軽蔑されることへの恐れのために,男女とも(とくに女性は)自発的な衝動によっては促されないような行動様式(行動の仕方)に追いやられる。つねに「品行方正である」(礼儀にかなった)人は,いつも,あるいは,ほとんどいつも退屈(な人)である。母親が,子供(たち)に,彼らが親があこがれる階級(階層)よりも下の社会階級(階層)に属すると思われないように,人生の喜びを抑制し落ち着いた操り人形になることを教えるのを見るのは,痛ましい(ことである)。

名声や権力あるいはその両者の形での社会的成功の追求は,競争社会における幸福にとって最も重要な障害である。成功幸福の一つの要素であり,それが極めて重要な要素である人もいる,ことを否定しようとしているのではない。しかし,成功はそれだけでは(by itself)大部分の人を満足させるには十分でない。あなたは,裕福で尊敬されるかもしれないが,もしも、友達がまったくおらず,興味を持つ対象もなく,自発的な役に立たない(=直接利益にならない)楽しみを持たないならば,惨めだろう。社会的成功のために生きることは,理論によって生きる一つの形ではあるが,理論によって生きることは全て(人生を)ほこりっぼく乾燥させるものである

健康で食べるに不自由のない男女が幸福であるためには,一見して矛盾しているように思われる二つのものが必要である。第一に,(その人の)中心的な目的の周りに立てられた安定した枠組み(フレイムワーク)が必要である。第二に,「遊び」といってよいもの,即ち,ただ面白いというだけの理由でなされるものであり,真面目な目的のためになされるのではないものが必要である。安定した枠組みは,かなり恒常的な衝動,たとえば家族や仕事に結びついた衝動を具体化したものでなければならない。家族はしだいに憎むようになったり,仕事が一様に退屈なものになったりしたら,それらはもはや幸福をもたらさない。(もちろん)憎悪や退屈が恒常的なものでなく時々感じられるものであるならばそれらは耐えるだけの価値はある。そうして,「遊び」の機会が利用されるならば,それらは絶えず感じられることがずっと減りそうである。

The wish to be respected by neighbors and the fear of being despised by them drive men and women (especially women) into ways of behavior which are not prompted by any spontaneous impulse. The person who is always “correct” is always bored, or almost always. It is heartrending to watch mothers teaching their children to curb their joy of life and become sedate puppets, lest they should be thought to belong to a lower social class than that to which their parents aspire.
The pursuit of social success, in the form of prestige or power or both, is the most important obstacle to happiness in a competitive society. I am not denying that success is an ingredient in happiness to some, a very important ingredient. But it does not, by itself, suffice to satisfy most people. You may be rich and admired, but if you have no friends, no interests, no spontaneous useless pleasures, you will be miserable. Living for social success is one form of living by a theory, and all living by theory is dusty and desiccating.
If a man or woman who is healthy and has enough to eat is to be happy, there is need of two things that, at first sight, might seem antagonistic. There is need, first, of a stable framework built round a central purpose, and second, of what may be called “play,” that is to say, of things that are done merely because they are fun, and not because they serve some serious end. The settled framework must be an embodiment of fairly constant impulses, e.g. those connected with family or work. If the family has become steadily hateful, or the work uniformly irksome, they can no longer bring happiness; but it is worth while to endure occasional hatefulness or irksomeness if they are not felt continually. And they are much less likely to be felt continually if advantage is taken of opportunities for “play.”
出典: The road to happiness (1952)
詳細情報:https://russell-j.com/beginner/1952_RtoH-050.HTM

<寸言>
他人が賞賛する、あるいは世間がよいと考える人間像の無理になろうとするのではなく、なりたい自分になることが幸福につながる。いつも他人(政治家にとっては国民の人気)の目を気にして生きるようでは、どんなに表面的な賞賛を得ても幸福からは遠ざかる