知的戯言の概要(1943) n.41

564 Credulity Images, Stock Photos & Vectors | Shutterstock 運の良い日運の悪い日についての迷信はほとんどどこにもみられる(universal)。古代においては、それらの迷信が将軍達(generals)の行動を支配した。(現代の)我々の間でも、金曜日と13という数に対する偏見は非常に強い。(たとえば)、船乗りは金曜日には船に乗りたがらない多くのホテルには13階がない。金曜日と13についての迷信はかつて、賢いと評判の人達によって信じられたが、現在ではそのような賢い人達は、それらの迷信を無害で愚かなもの(harmless follies)とみなす。しかし、今から 二千年もたてば、我々の時代の賢い人達がもっている多くの信念も、恐らく、愚かなものに思われるようになるであろう。人間は信じやすい動物(a credulous animal,)であり、何かを信じていなければならない。(つまり)信念に対する十分な根拠がない場合には、人間は不十分な根拠で満足するであろう。

Outline of Intellectual Rubbish (1943), n.41
Superstitions about lucky and unlucky days are almost universal. In ancient times they governed the actions of generals. Among ourselves the prejudice against Friday and the number thirteen is very active; sailors do not like to sail on Friday, and many hotels have no thirteenth floor. The superstitions about Friday and thirteen were once believed by those reputed wise; now such men regard them as harmless follies. But probably 2,000 years hence many beliefs of the wise of our day will have come to seem equally foolish. Man is a credulous animal, and must believe something; in the absence of good grounds for belief, he will be satisfied with bad ones.
Source: Bertrand Russell : An Outline of Intellectual Rubbish, 1943
Reprinted in: Unpopular Essays, 1950, chapter 7:
More info.: http://www.ditext.com/russell/rubbish.html

楽天アフィリエイトの成果(ポイント)は本ホームページのメンテナンス費用にあてさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします!