バートランド・ラッセル『私の哲学の発展』6章 「数学における論理的手法」 n.10

 私が既に言及した事柄に加えて、ペアノとその弟子たちの仕事のなかで(in the work 仕事において)私を喜ばせた点は他にもいろいろあった。私は彼らが図形(figures)を用いないで幾何学を展開し、そうして(thus 結果として/従って)カントの(言う)直観(Anschauung)が必要ないことを明示しているやり方を好んだ。また私は(一つの平面積の)全領域を満たすペアノの曲線(curve)を好んだ(注:ウィキペディアに「ペアノ曲線」に関する説明がありますので、興味のある方はお読みください)。しかし、ペアノに出会う前は、私は関係(というもの)の重要性を痛感していたので、ペアノに会うとすぐに(all at once)、関係の論理を記号的に扱うことによって、彼(ペアノ)の仕事を補う作業にとりかかった。私がベアノに会ったのは(1900年)7月末であり、私が彼が編集している雑誌に発表した関係の論理についての論文を執筆したのは9月であった。私は同じ年の10月、11月、12月を『数学の諸原理』(The Principles of Mathematics)に執筆に費やした。(出版された)この本の第3,4、5,6の各章は、この3ケ月の間に私が書いたほとんどそのままのものである。けれども、第1,2,7章は後に書き直した。私は『数学の諸原理』の初稿を19世紀の最後の日、つまり1900年12月31日に書きあげた。その年の7月以降の月々は、私がそれ以前にもそれ以後にも決して経験したことのないような知的蜜月(intellectual honeymoon)であった。私は毎日、前日まで理解していなかったことを理解している自分を発見した。私は(数学の原理に関する)あらゆる困難が取り除かれ、あらゆる問題が片づいたと思った。しかし、知的蜜月は続かず、翌年(1901年)の始めには、知的な悲しみが私にたっぷり(in full measure)ふりかかってきた。
Chapter 6: Logical Technique in Mathematics, n.10
In addition to the matters that I have already mentioned, there were other things that delighted me in the work of Peano and his disciples. I liked the way in which they developed geometry without the use of figures, thus displaying the needlessness of Kant’s Anschauung and I liked Peano’s curve that filled a whole area. But before coming across Peano I had been filled with the importance of relations, and I therefore set to work almost at once supplementing what he had done by a symbolic treatment of the logic of relations. It was at the end of July that I met him, and it was in September that I wrote a paper on the logic of relations which was published in his journal. I spent October, November and December of that same year on The Principles of Mathematics, Parts III, IV, V and VI of that book are almost exactly as I wrote them during those months. Parts I, II and VII, however, I re-wrote later. I finished this first draft of The Principles of Mathematics on the last day of the nineteenth century – i.e. December 31, 1900. The months since the previous July had been an intellectual honeymoon such as I have never experienced before or since. Every day I found myself understanding something that I had not understood on the previous day. I thought all difficulties were solved and all problems were at an end. But the honeymoon could not last, and early in the following year intellectual sorrow descended upon me in full measure.  
 Source: My Philosophical Development, chap. 6:1959.  
 More info.:https://russell-j.com/beginner/BR_MPD_06-100.HTM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です