ミルの長編の専門的な本よりもずっと重要なのは,彼の2冊の短めの本,即ち,『女性の隷属について』と『自由について』である。前者についていえば,世界は完全に彼が望んだ方向へと進んだが,後者については,正反対の動きがずっと続いてきた。(注:本エッセイの発表は1955年のこと。第一次世界大戦と第二次世界大戦が起こり,その後,米ソ冷戦が続いていた。「ラッセル=アインシュタイン宣言」発表の前夜である。)
世界が女性の平等(男女平等)のための闘士を長い間待たねばならなかったことは,男女両性にとって不名誉なことである。フランス革命までは,プラトンを除く誰も女性の平等(男女平等)を要求することなど考えなかったが,問題がもちあがると,信じられないほど馬鹿げた議論が現状維持のために創案(考案)された。女性は政治に関与すべきではないと論じたのは,男性ばかりではなかった。その議論は女性たちにとっても納得のゆくものであり,特にヴィクトリア女王やシドニー・ウエッブ夫人のような政治的女性(政治に関わっている女性)にとって納得できるものであった。男性の優越(男性支配)は,筋肉の優越(肉体的な力の優越)にのみ基づいていることに気づくことができた人はほとんどいなかったようである。男女平等への要求は,嘲笑すべき話題とみなされ,それが成功をおさめる3年前までその状態が続いた。
私は,第一次大戦前は女性の参政権(付与)を擁護して,第一次大戦中は平和主義(戦争反対)を擁護して,言論活動を行なった。これらの大義のうち,前者(男女平等擁護)のことで出会った(遭遇した)反対の方が,後者(戦争反対)の方よりも敵意に満ちており,もっと広範囲にわたっていた。スイスを除くあらゆる文明国における政治的諸権利の女性への突然の容認よりも驚くべきことは,歴史上ほとんど見あたらない(注:スイス人において女性が国政レベルの選挙権を得たのは何と1971年のこと)。
これは,私の考えでは,生物学的な物の見方(注:農業や牧畜などの第一次産業社会的観点)から機械的な物の見方(注:工業という第二次産業的観点)への一般的な変化の一部である。機械は筋肉の重要性を減少させる。産業(工業など)は農業よりも季節に関係することが少い。民主主義は王朝を滅ぼし,家族の一体感の感情を弱めた。ナポレオンは息子が彼を継承することを望んだが,(時代が進み)レーニン,スターリン,ヒットラーはそのような望みを持っていなかった。
女性への男と同じ権利(男女同権)の容認は,女性たちがもはや第一義的に生物学的な光に照らして見られなくなったという事実によって可能となってきたと思われる。英国において,奴隷でないか,または辛い労働に従事しない女性は,工場で働く人たち(女性たち)だけだ,とミルは言っている(注:家庭にいる女性は奴隷状態であるということ)。どういうわけか,彼はヴィクトリア女王のことを忘れていた(注:女王のことは冗談)。しかし,彼の言っているこのにはかなりの真理がある。というのは,工場における女性労働は,子供の出産と違って,男もできる労働だからである。女性の解放はそれ自身においてどれほど素晴らしいことであったとしても,農業を犠牲にして産業を強め,子供の養育を犠牲にして工場を強化し,生活を犠牲にして権力を強める,巨大な社会学的変化の一部であると思われる。世界はこの方向へあまりにも揺れすぎており,人間生活の生物学的側面が再び思い出されるまで正気には戻らないだろう,と私は思う。しかし,そうなったとしても,女性の隷属の復活を伴う理由はまったくないと考える。
Much more important than Mill’s longer treatises were his two short books On the Subjection of Women and On Liberty. In regard to the first of these, the world has gone completely as he would have wished. In regard to the second, there has been an exactly opposite movement.
It is a disgrace to both men and women that the world should have had to wait so long for champions of women’s equality. Until the French Revolution, nobody except Plato ever thought of claiming equality for women, but when the subject came to be raised, incredibly ridiculous arguments were invented in support of the status quo. It was not only men who argued that women should have no part in politics. The arguments were equally convincing to women, and especially to political women such as Queen Victoria and Mrs. Sidney Webb. Very few seemed capable of realizing that the supremacy of men was based solely upon a supremacy of muscle. The claim for women’s equality was regarded as a subject of ridicule, and remained so until three years before it achieved success. I spoke in favor of votes for women before the First World War and in favor of pacifism during it. The opposition which I encountered in the first of these causes was more virulent and more widespread than that which I encountered in the second. Few things in history are more surprising than the sudden concession of political rights to women in all civilized countries except Switzerland. This is, I think, part of a general change from a biological to a mechanistic outlook. Machinery diminishes the importance of muscle. Industry is less concerned with the seasons than agriculture. Democracy has destroyed dynasties and lessened the feeling of family continuity. Napoleon wanted his son to succeed him. Lenin, Stalin and Hitler had no such desire. I think the concession of equality to women has been rendered possible by the fact that they are no longer regarded primarily in a biological light. Mill remarks that the only women in England who are not slaves and drudges are those who are operatives in factories. Unaccountably, he forgot Queen Victoria. But there is a measure of truth in what he says, for the work of women in factories, unlike childbearing, is such as men are capable of doing. It seems that, however admirable the emancipation of women may be in itself, it is part of a vast sociological change emphasizing industry at the expense of agriculture, the factory at the expense of the nursery, and power at the expense of subsistence. I think the world has swung too far in this direction and will not return to sanity until the biological aspects of human life are again remembered. But I see no reason why, if this occurs, it should involve a revival of the subjection of women.
出典: John Stuart Mill,1955.
詳細情報:http://russell-j.com/beginner/1097_JSM-110.HTM
<寸言>
ラッセルの次の言葉を想像や理解できる人がどれだけいるか?
「第一次大戦前は女性の参政権(付与)を擁護して,第一次大戦中は平和主義(戦争反対)を擁護して,言論活動を行なった。これらの大義のうち,前者(男女平等擁護)のことで出会った(遭遇した)反対の方が,後者(戦争反対)の方よりも敵意に満ちており,もっと広範囲にわたっていた。」