第18章 「批評に対する若干の返答」その4_ 「心とは何か」06

 ライル教授の科学に対する態度は奇妙である。ライル教授の論ずる問題に重要な関係があると(科学者達が)考える事柄について、科学者達がいろいろ主張しているのを、ライル教授は疑いもなく知っている。 しかし、彼は、哲学者は科学(そのもの)にまったく注意も払わなくてもよいと信じきっている(ようである)。 ライル教授は、哲学者は我々の祖先が大青(訳注:woad たいせい:タイセイの葉から採れる藍色染料)で身を染めていた時代にすでに知っていたこと以上に、科学的知識をもつ必要がない、と信じているように見える(訳注:たとえば、アインシュタインは相対性理論によって時空の概念を根本的に変えてしまったので、哲学においても相対性理論を理解した上で時空の問題を論ずる必要があるが、多くの哲学者は、科学と哲学は異なるので、相対性理論を理解しないで時空の問題を論じてもよいと考えている。)。 こういった態度が、哲学者は教養のない人々の物の言い方に注意を払うべきであり、学者の洗練された言語を軽蔑すべきであると彼に考えることを可能にさせるのである。けれども、彼の意見において、この原理にも例外がひとつある。それは普通の人々は、思想や観念が人々の頭に宿ると考えているということである(訳注:ライル教授はそう考えていない)。 ゴールドスミスの言うように
 驚きはなお募り行くなり、
 小さき(人間の)頭、その知るところをすべて容るるなれば。

 この点について(は)、ライル教授は日常の用法(common usage 一般的な用法)を拒否する(訳注:それ以外においては、ライル教授は通常の用法の信奉者)。彼は思考/思想や感情が我々の頭の中にあることを信じることができず、この点について普通の人は彼に同意することを証明しようとする(make out :理解する;主張する;証明する)。 (ただし)彼は思考が人々の頭の中にないということを示すいかなる種類の議論も提出しない。 また、私は不安を覚えながら言うが(with trepidation) - 彼はこのことに関してはいかなる心的なものにも空間的位置を指定すること馬鹿げている(preposterous)と思わせるデカルト風の二元論に知らず知らずの内に影響を受けているのではないか、と私は思う(I fear 危ぶむ)。心的と呼んで然るべき構造についての彼の主張を認めるとするならば、当然、心的と呼ばるべきものは空間の中に存在しないということになるだろう。クリケットはクリケット場(のどこか)にあるわけでないし、賢さは賢い人々の中(空間のどこかに)に位置しているわけではない。しかし、もし彼の主張(説)がしりぞけられるのなら -私はしりぞけるべきだと信じるが-、我々が心的出来事を脳に位置づけることを妨げる二元論的な偏見だけが残ることになる。

Chapter 18,n.4: What is mind?, n.6
Professor Ryle’s attitude to science is curious. He no doubt knows that scientists say things which they believe to be relevant to the problems he is discussing, but he is quite persuaded that the philosopher need pay no attention to science. He seems to believe that a philosopher need not know anything scientific beyond what was known in the time of our ancestors when they dyed themselves with woad. It is this attitude that enables him to think that the philosopher should pay attention to the way in which uneducated people speak and should treat with contempt the sophisticated language of the learned. To this principle, however, there is, in his opinion, one exception: common people think that thoughts and ideas are in people’s heads. As Goldsmith says. Still the wonder grew That one small head could carry all he knew. On this point, Professor Ryle rejects common usage. He cannot believe that thoughts and feelings are in our heads, and tries to make out that on this point the plain man agrees with him. He offers no argument of any sort or kind to show that thoughts are not in people’s heads, and I fear — though I say this with trepidation — that he has allowed himself to be influenced on this matter by the Cartesian dualism, which makes it seem preposterous to assign a spatial location to anything mental. Granted his thesis as to the sorts of structure that can be called mental, it would, of course, follow that what is to be called mental is not in space. Cricket is not located on the cricket field and cleverness is not located in clever people. But if his thesis is rejected as I believe it should be, there remains only a dualistic prejudice to prevent us from locating mental occurrences in brains.
 Source: My Philosophical Development, 1959, by Bertrand Russell, chapter XVIII
  More info.: https://russell-j.com/beginner/BR_MPD_18-390.HTM