第18章 「批評に対する若干の返答」その3_外延的指示についてのストローソン氏の見解 08

 【ストローソンへの反論の最後の段落です。】

 細かい事はさておき、ストローソン氏の議論とそれに対する私の返答は、次のように要約してよいだろう。

 記述(の問題)自我中心性(の問題)との二つの(困難な)問題がある。ストローソン氏はこの二つを同一の問題で あると考える。(しかし)彼の議論から明らかであるが、彼は自分の議論の関係している(当然とりあげるべきはずの)多様な記述句をとりあげていない。 彼は、(上記の)二つの問題を混同し、解決が必要なのはただ自我中心性の問題であると独断的に主張し、その問題の解決(策)を提出している。そしてその解決(策)は彼には新しいものであると信じているようである。しかし、実際は、彼が論ずる以前からそれはよく知られていたものである。そうして、彼は自分が適切な記述理論を提出したと考え、その成果を驚くべき独断的な確信を持って発表している。もしかすると(Perhaps )私は彼の理論を不当に扱っているのかも知れないが、どういう点でそうなのかは、私にはわからない。

Chapter 18,n.3: Mr Strawson on referring, n.7
Leaving detail aside, I think we may sum up Mr Strawson’s argument and my reply to it as follows:

There are two problems, that of descriptions and that of egocentricity. Mr Strawson thinks they are one and the same problem, but it is obvious from his discussion that he has not considered as many kinds of descriptive phrases as are relevant to the argument. Having confused the two problems, he asserts dogmatically that it is only the egocentric problem that needs to be solved, and he offers a solution of this problem which he seems to believe to be new, but which in fact was familiar before he wrote. He then thinks that he has offered an adequate theory of descriptions, and announces his supposed achievement with astonishing dogmatic certainty. Perhaps I am doing him an injustice, but I am unable to see in what respect this is the case.    
 Source: My Philosophical Development, 1959, by Bertrand Russell, chapter XVIII
  More info.: https://russell-j.com/BR_MPD_18-330.HTM