バートランド・ラッセル『私の哲学の発展』第9章 「外界」 n.4

 ′この問題と取り組むことが可能な方法(やり方)にはいろいろある。もっとも単純なのは独我論のやり方である。(ここで)私は,独我論を一つ仮説として考えており、信条(dogma 教義)として考えてはいない。即ち、私が(今)念頭においている独我論は自分自身の経験(すること)以外には、何事かを主張したり否定したりする合理的な理由(論拠)は存在しないという説(doctrine 理論/学説)である。私はこの理論が論駁可能とは思わないが、誰かがそれを真面目に信じることができるとも考えない。 (また)自分自身のものであれ、他人のものであれ、経験(すること/したこと)を受けいれることは合理的(分別がある)が、誰もが経験しない出来事の存在を(人間が)信じることは合理的ではないという考えを持っている人もいる。この理論は、他人の証言(testimony)は受けいれるが、生命のない物質の存在を信ずることを拒否する。  最後は、素朴実在論者と物理学者とが意見が一致しているところの成熟した説(full-fledged theory 羽毛のはえそろった=成熟した理論)があり、それによれば、生きているもの、経験の集合、及び生命を持たないもの(の3種類)が存在している。(訳注:経験の集合のなかには、チンパンジーなど、感覚器官をもっている動植物=生命体が含まれる。)

Chapter 9 The External World, n.4
There are various ways in which we may attempt to tackle this problem. The simplest is that of solipsism. I am thinking of solipsism as a hypothesis and not a dogma. That is to say, I am considering the doctrine that there is no valid reason either to assert or to deny anything except my own experiences. I do not think this theory can be refuted, but I also do not think that anybody can sincerely believe it. There are some who hold that it is reasonable to accept experiences, whether one’s own or other people’s, but that it is not reasonable to believe in events which no one experiences. This theory accepts testimony from other people but refuses to believe in lifeless matter. Lastly, there is the full-fledged theory in which the naive realist and the physicist are agreed, according to which some things are alive and are sets of experiences and others are lifeless.
 Source: My Philosophical Development, chap. 9:1959.  
 More info.:https://russell-j.com/beginner/BR_MPD_09-040.HTM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です