ラッセル『宗教と科学』第8章 宇宙の目的 n.12

 けれども,ホールデン教授の心理学に関する見解は,もっと明確なことを言うことができるより狭義の問題(issue 争点/論点)を生じさせる。彼は心理学の特徴的な概念は「人格(パーソナリティ)であると主張する。彼はこの言葉(「人格」)を定義していないが,我々はそれ(「人格」)を一つの心(一人の心)の(いろいろな)構成要素を一つに結びつけ,それらの構成要素全てを相互に調節し合う(注:modify 修正する,加減する,限定する)ある種の統合原理を意味しているとってよいであろう。「人格」という概念(観念)は漠然としている。それ(「人格」)は -「魂」という概念がいまだ防御可能だと考えられている限りにおいて- 「魂」を意味する。それ(「人格」)は単なる(中身のない)存在(bare entity)ではないということで魂と異なっているが,それ(「人格」)は全体性という(一種の)特質を持っている。魂(の存在)を信じる人々により,ジョン・スミスの心の中にある全てのものは,それと全く類似したたものが誰か他人の心の中に存在することを不可能にするジョン・スミス性(ジョン・スミス的特質)を持っていると考えられている。もし,あなたがジョン・スミスの心を科学的に説明しようするなら,あなたは物質のすべての断片(部分)に差別なく(indiscriminately)与えられる一般的法則で満足してはならない。(すなわち、ホールデン教授によれば)当該事象はその特定に人物に対して起っているのであり,当該事象はその人の全歴史(=生涯)及び性格のせいであるものである(に基づくものである)ということを思い起こさなければならない(のである)。

Chapter 8:Cosmic Purpose , n.12
Professor Haldane’s views on psychology raise, however, a narrower issue, as to which much more definite things can be said. He maintains that the distinctive concept of psychology is “personality.” He does not define the term, but we may take it as meaning some unifying principle which binds together the constituents of one mind, causing them all to modify each other. The idea is vague ; it stands for the “ soul,” in so far as this is still thought to be defensible. It differs from the soul in not being a bare entity, but a kind of quality of wholeness. It is thought, by those who believe in it, that everything in the mind of John Smith has a John- Smithy quality which makes it impossible for anything quite similar to be in anyone else’s mind. If you are trying to give a scientific account of John Smith’s mind, you must not be content with general rules, such as can be given for all pieces of matter indiscriminately ; you must remember that the events concerned are happening to that particular man, and are what they are because of his whole history and character.
 出典:Religion and Science, 1935, chapt. 8: Cosmic Purpose  
 情報源:https://russell-j.com/beginner/RS1935_08-120.HTM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です