ラッセル『権力-その歴史と心理』第8章 経済的な権力 n.22

 本章で述べたことを要約しよう。即ち,

 一軍事単位(それは数カ国の独立国家によって編成されることもある)の経済力は以下の4つ(の条件)に依存している。

a) 領土/領空/領海の防衛能力
b) 他国の領土/領空/領海に脅威を与える能力
c) 原材料,食糧及びエ業技術(産業の技術・技能)の保有
d) 他の軍事単位が必要とする物品やサービスの供給能力

 これら全てにおいて,軍事的要因と経済的要因はどうしようもないほど混じ り合っている。たとえば,日本は,純粋に軍事的な手段で,「偉大な」軍事力 に欠くことのできない原材料を中国で獲得した。また,同様にして英国とフラ ンスも,近東(Near East)の石油を獲得した。しかし,両者(日本も英仏) ともに,それ(他国の領土への侵入/侵略)以前に,かなりの程度のエ業的発 展(産業の発達)がなかったならば,それ(他国の領土への侵入など)は不可能であったであろう。戦争における経済的要因の重要性は,戦争がより機械化 され,科学的なものになるにつれて,着実に増大している。しかし,経済的資源が勝っている側が必ず勝利するに違いないと仮定することは危険である 。国民的感情を生みだす上での宣伝の重要性も,経済的要因の重要性と同様 に増してきている

Chapter VIII: Economic Power, n.22

To sum up what has been said in this chapter: the economic power of a military unit (which may be composed of several independent States)
depends upon (a) its capacity to defend its own territory, (b) its ability to threaten the territory of others, (c) its possession of raw materials, food, and industrial skill, (d) its power of supplying goods and services needed by other military units. In all this, military and economic factors are inextricably mingled ; for example, Japan, by purely military means, has acquired in China raw materials which are essential to great military strength, and in like manner
England and France have acquired oil in the Near East, but both would have been impossible without a considerable degree of previous industrial development. The importance of economic factors in war steadily increases as war becomes more mechanized and scientific, but it is not safe to assume that the side with superior economic resources must necessarily be victorious. The importance of propaganda in generating national feeling has increased as much as that of economic factors.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER08_220.HTM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です