ラッセル『結婚論』第19章  n.1

『結婚論』第19章 性と個人の福祉 n.1: 幼年期のタブー

本章では,性と性道徳が個人の幸福と福祉に及ぼす影響について,前のいくつかの章で述べたことを要約する(要点を繰り返す)つもりである。この問題において我々が関心を持つのは,人生における性的に活動的な時期だけでも,また,現実の性関係ばかりでもない。性道徳は,幼年期,思春期,さらに老年期にまで,ありとあらゆる形で,状況に応じて,良くも悪くも影響する(のである)。

 因習的な道徳は,幼年期にタブーを押し付けることで,その活動を始める(働き始める)。子供は,ごく幼い頃に,大人が見ているときには,体のある部分にさわってはいけないと教えられる。排泄したい気持ち(排泄欲求)を表現する際には,小声で言い,その結果として起こる行為をする際には,人目につかないように(他人に見られないように)しなさい,と教えられる。身体のある部分やある行為には,子供にはすぐには理解できない特別な性質があり,そのために,そういうものは神秘と特別な興味を子どもに与えることになる。赤ん坊はどこからくるかといった,いくつかの知的な問題は,黙って考えなければならない。大人によって与えられる答えは,その場逃れ(evasive あいまい),あるいは,明らかな嘘であるからである。
長いので ・・・ 後略 ・・・。
全訳は 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/MM19-010.HTM を見てください。

In the present chapter I propose to recapitulate things said in earlier chapters as regards the effects of sex and sexual morals upon individual happiness and well-being. In this matter we are not concerned only with the actively sexual period of life, nor with actual sex relations. Sexual morality affects childhood, adolescence, and even old age, in all kinds of ways, good or bad according to circumstances.

Conventional morality begins its operations by the imposition of taboos in childhood. A child is taught, at a very early age, not to touch certain parts of the body while grown-up people are looking. It is taught to speak in a whisper when expressing an excretory desire, and to preserve privacy in performing the resulting action. Certain parts of the body and certain acts have some peculiar quality not readily intelligible to the child, which invests them with mystery and a special interest. Certain intellectual problems, such as where babies come from, must be thought over in silence, since the answers given by grown-ups are either evasive or obviously untrue. …
出典: Marriage and Morals, 1929.
詳細情報:https://russell-j.com/beginner/MM19-010.HTM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です