自分の専門以外のことについても「科学的な」科学者が増えてもらいたい

goyo-kagakusha 本物の科学者に対しては,私は最高度の尊敬を抱いている。本物の科学者は,現代世界において,真に建設的であると同時に,心底から革命的な一つの力である。科学者は,一般の人たちと同様に持っている偏見に関係ない専門的な問題を扱っている場合は,他の誰よりもずっと正しい判断を下す傾向にある。だが,残念ながら,個人的に強い感情を抱いている問題に取り組む場合に,公平無私な立場を維持できる科学者がほとんどいない。

For the genuine man of science I have the highest possible respect. He is the one force in the modern world at once genuinely constructive and profoundly revolutionary. When the man of science is dealing with technical matters that do not touch upon the prejudices which he shares with the average man, he is more likely to be right than anyone else. But unfortunately very few men of science are able to retain their impartiality when they come to matters about which they feel strongly.
出典: Are men of science scientific? (written in Feb. 24, 1932 and pub. in Mortals and Others, v.1, 1975.]
詳細情報:http://russell-j.com/KAGAKSHA.HTM

[寸言]
学問研究の世界は専門分化が極度に進んでおり,自分の専門や自分の専門に近い分野については知識や理解力・判断力はあっても,自分の専門以外についてはお粗末な知識や判断力しか持ちあわせていない人が少なくありません(例:原発,経済政策,歴史教育,その他)。
そのことを自覚しているのならよいですが,「一つの分野を極めれば他の分野でも少し勉強すればかなりの見識を持つことができる」と勘違いしている人がけっこういます。そういった人が強い偏見のもと,テレビなどでいっぱしの意見を言っているのを目撃すると,しらけます。
政府が任命した学識経験者(特に首相を含めた閣僚が任命した「識者」)のなかにそういった人物がいると,しらけるだけではすまず,国民に実害が及びます。
 専門バカも謙虚さを失った科学者も不要・不用であり,真の意味で「科学的な」科学者が増えてもらいたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です