ラッセル『結婚論』第十七章 人口(問題) n.1

『結婚論』第十七章 人口 n.1:一平方マイル当たりに生存できる人間の数の増加

結婚の主な目的は,地球上の人口(人間の数)を(新たに)補充することである。結婚制度の中には,この課題を不十分にしか果たしていないものもあるし,必要以上に果たしすぎているものもある。本章では,この観点から性道徳について考察してみたい。

 自然の状態では,大型の哺乳動物は,生きていくために,一頭(一匹)あたり,かなり広い場所を必要とするその結果,いかなる種類の大型の野生動物の総数は少ない。(比較的大型である)羊や牛の頭数(population 個体数/総数)はかなり多いが,それは人間の力が及んでいるからである(注:食用にするために人間が増やしているため/due to human egency 人間が仲介・世話をしているせい)。人間の数は,他のどの大型哺乳動物の数とも,まったく釣り合いがとれないくらい多い(多くなっている)。これは,もちろん,我々(人間の)技術によるものである。弓矢の発明,(牛などの)反芻動物の家畜化,農業の開始,そして産業革命,これらのすべてが一平方マイル当たりに生存できる人間の数を増加させた。統計からわかるように,以上の経済的な発展のうちの最後のもの(産業革命)が,この目的(人口増加)のために利用された。十中八九(in all likelihood),ほかの発展も同様であったであろう。人間の知能は,何かほかの一つの目的のためよりも(人口増加以外の目的以外よりも),人間の数を増やすことのために使われてきている(のである)。

Chapter XVII: Population, n.1

The main purpose of marriage is to replenish the human population of the globe. Some marriage systems perform this task inadequately, some too adequately. It is from this point of view that I wish to consider sexual morality in the present chapter.
In a state of nature, the larger mammals require a considerable area per head to keep themselves alive. Consequently, the total population of any species of large wild mammal is small. The population of sheep and cows is considerable, but that is due to human agency. The population of human beings is quite out of proportion to that of any other large mammal. This, of course, is due to our skill. The invention of bows and arrows, the domestication of ruminants, the beginnings of agriculture, and the industrial revolution, all of them increased the number of persons who could ,subsist on a square mile. The last of these economic advances, as we know from statistics, was utilized for this purpose ; in all likelihood the others were also. Man’s intelligence has been employed more to increase his numbers than for any other single purpose.
出典: Marriage and Morals, 1929.
詳細情報:https://russell-j.com/beginner/MM17-010.HTM