19世紀は -恣意的な権力(専制的な権力)の危険を痛感していた時代であり- その危険を回避するために競争というお気に入りの工夫(device 考案物)を持っていた。(競争という工夫はあっても)独占の害は,それでもやはり,(英国の)伝統から見慣れたものであった(still familiar from tradition お馴染みのものであった)。スチュアート王家(朝)は,また,(あの厳しい)エリザべス女王でさえ,廷臣たちに利益の多い独占権を認可しており,認可しない場合は内戦の原因の一つとなった。封建時代においては,荘園の領主たちは,(自分の領地から収穫した)穀物は自分たちの製粉所で挽く(ひく)べし(粉にすべし)と主張することは普通のことであった。ヨーロッパ大陸の君主制は,1848年(の革命)以前においては,競争の自由に対する半封建的な制限(制約)をおいているところが非常に多かった。これらの制限(制約)は,生産者や消費者のためでなく,君主や(荘園の)領主たちのためであった。これに反して,18世紀の英国においては,地主と資本家の両者にとって都合の悪い制限(制約)がまだたくさん生き残っていた たとえば,最低賃金や共有地の囲い込み(エンクロージャー)禁止に関する法律である。従って,英国では,穀物法(注:1815年から1846年に施行されていた法律で,穀物価格の高値維持によって地主貴族の利益を保護した。)の問題に至るまで,地主と資本家は,概して,自由放任政策を一致して擁護していた。
Chapter 14: Competition, n.1 The nineteenth century, which was keenly aware of the dangers of arbitrary power, had a favourite device for avoiding them, namely competition. The evils of monopoly were still familiar from tradition. The Stuarts, and even Elizabeth, granted profitable monopolies to courtiers, the objection to which was one of the causes of the Civil War. In feudal times, it was common for lords of the manor to insist upon grain being ground in their mills. Continental monarchies, before 1848, abounded in semi-feudal restrictions on freedom of competition. These restrictions were made, not in the interest of either producers or consumers, but for the benefit of monarchs and landowners. In eighteenth-century England, on the contrary, many restrictions survived which were inconvenient both to landowners and to capitalists for example, laws as to minimum wages, and prohibition of the enclosure of common lands. In England, therefore, until the Corn Law question, landowners and capitalists, on the whole, agreed in advocating laissez-faire.
出典: Power, 1938.
詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER14_010.HTM