第10章 権力の源泉としての信条 n.14

 以上の議論全体を通して,我々は,狂信的な信条のより直接的な効果についてのみ考察してきた。長期にわたる効果はこれとは全く異なったものである。権力の源泉として利用される信条は,しばらくの間は,大いなる努力を鼓舞するが,しかし,これらの努力は,特に大した成功を見なかった場合には,倦怠を生み,そうして,倦怠は懐疑を生む(ことになる)--その懐疑は,当初は精力的な気持であるところの明確な不信ではなく,強い信念の欠如に過ぎない* 注。 *(注)この主題(問題)については,ライオンズ(著)『ユートピア国における割当制度』の中の「ロシアを覆う懐疑の霧」(注:Assignment in Utopia 『~配給制度(?)』)というとても興味深い章を参照するとよい。著者はまず,(ソ連の)五ケ年計画のすべり出し歓喜をもって歓迎された際の熱狂(ぶり)について語り,そうして,(5ケ年計画で)約束された生活を楽にするもの実現が失敗したことから生じていった幻滅を語ってから,次のように述べている。「私は,ロシアの上に厚いしめった霧のように懐疑心が広がるのを見守った。それ(懐疑心)は,男女問わず,一様にその肉体と精神の中へと染み込んで行った。それ(懐疑心)は,一般大衆に劣らず,指導者たちの心の中にも冷気を吹き込んで行った。公けの席では,,楽観論を(ポンプを使って)吹き込んで全ての時間(四六時中)を費やす者も,プライベイトにはこの5ケ年計画の無計画性及び物資やエネルギーの恐るべき浪費や,国民経済の混乱状態(手足の一部が膨れ上がり、その他は縮んでしまう状態)について,にがにがしげに(bitterly 痛烈に)語った。(単なる)熱狂についての疑いが,一方では報償金に対して,他方では厳罰に対して,大きな強調を絶えずすることの中に,表されていた。・・・厳しい命令(draconic decrees)がほとんど毎週創案され,一般労働者をしめつけたり,おさえつけたりした。労働者の一人は,(たった)一日仕事を休んだことで,失職,配給通帳の取上げ,居室からの追放(居住スペースとりあげ)によって罰すべきとされた(注:made ~ punishable)。(つまりこれは)ゆっくりした死刑の宣告(注:即座の死刑宣告ではなく)を受けたようなものである。」 著者は別の章ではこう書いている。「独裁政権下の民衆は,生涯,熱狂を持続するように宣告されている(判決を受けている)というのは,至言である(良く言ったものである)。それはうんざりさせられる刑(sentence 判決)である。彼ら民衆は,喜んで自分たちの苦悩(misery 悲惨さ)の中心へと進み,自分の傷口をこっそりと(in private)なめまわすのである。しかし,彼ら(民衆)はあえて(表立って/公の席で)そうしようとはしない(それだけの勇気を持てない)(But they dare not;)。すねることは(国家に対する)反逆罪と隣りあわせである(からである)。長い行進(軍隊の行進/行軍)の後、へとへとになっている兵士たちのように,彼ら(民衆)は,軍事パレードのためにきびきびと一列に並ばなければならない。(注:The Temple Bells – four Indian Love Lyrics の中にでてくる「I am weary of the daytime and the night;  I am weary unto death」から採られていると思われる。https://www7b.biglobe.ne.jp/~lyricssongs/TEXT/SET478.htm

Chapter X: Creeds as Sources of Power, n.14

Throughout the above discussion, we have considered only the more immediate effects of a fanatical creed. The long-term effects are quite different. A creed which is used as source of power inspires, for a time, great efforts, but these efforts, especially if they are not very successful, produce weariness, and weariness produces scepticism — not, at first, definite disbelief, which is an energetic frame of mind, but mere absence of strong belief.(* see note) (* note: On this subject, see the very interesting chapter “Fog of Skepticism over Russia,” in Lyons’s Assignment in Utopia. After telling of the enthusiasm with which the launching of the Five-Year Plan had been greeted, and of the gradual dis-illusionment as the promised comforts failed to be realized, he says: “I watched skepticism spread like a thick wet fog over Russia, soaking into the flesh and spirits of men and women. It chilled the hearts of the leaders no less than of the masses. Men who publicly spent all their time pumping up optimism, talked bitterly in private of the planlessness of the Plan, the terrible wastage of substance and energy, the dislocation of a national economy swollen in some of its limbs and shrunken in the rest. Doubts of the efficacy of enthusiasm were expressed in a constantly greater stress on cash rewards at one pole and harsh punishment at the other. … Draconic decrees were invented almost weekly to discipline and repress the common workers. One of them made a single day’s absence from work punishable by loss of job, bread book, and living space: tantamount to a sentence of slow death.” In another chapter he writes : “People under dictatorships, it has been well said, are condemned to a lifetime of enthusiasm. It is a wearing sentence. Gladly would they burrow into the heart of their misery and lick their wounds in private. But they dare not; sulking is next door to treason. Like soldiers weary unto death after a long march, they must line up smartly for parade. “)
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER10_140.HTM  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です