ラッセル『権力-その歴史と心理』第4章 聖職者の権力 n.22

 ローマン・カトリック教会の「大分裂」(The Great Schism)は,教皇に対して敬意を払うことをなおいっそう困難にした。それは,教皇としての権利を持っていると主張する二派のどちらが正統的なものか(合法的なものか)誰もわからず,両者が他方の教皇を破門にしたからである。この大分裂(の期間)全体を通して,二人の競合者はお互いに教化的でない(非道徳的な)権力への執着を示し(howed an unedifying tenacity of power),最も厳粛である誓い(宣誓)をさえ拒絶するに及んだ(広がった)。多くの国々で,国家と(それぞれの国の)カトリック教会は,一致して,両教皇に対する服従を撤回した。ついには(at length),カトリックの公会議(注:カトリックの全体集会)の開催のみがこの問題を解決することができるということが明らかになった。「ピサ公会議(総会)」は,見当違いにも,二人の教皇を異端として宣言したけれども,二人の教皇を排除に成功することなく,ただ単に第三の教皇を創り出しただけあった。「コンスタンス公会議」は,ついにこれら3人の教皇を取り除くことに成功し,統一を回復することができた。しかしこの闘争は,教皇権に対する伝統的な敬意を破壊した。この混乱の期間の最後の時期に,ウィクリフ(注:John Wycliffe, 1320年頃~ 1384年 イングランドの宗教改革の先駆者でオックスフォード大学教授)は,教皇権について次のように言うことが可能となっていた。

「そのような悪魔(注:教皇)を排除することは,カトリック教会にとって,害ではなく,むしろ有益であろう。カトリック教会がこの悪魔を打ち倒すために働くことにおいて,教会は,神の(大義の)ために,熱心に働いていることになるであろう。

Chapter IV: Priestly Power, n.22

The Great Schism made it still more difficult to reverence the Pope, since no one knew which of the claimants was the legitimate one, and each claimant anathematized the other. Throughout the Great Schism, each of the two rivals showed an unedifying tenacity of power, extending to repudiation of the most solemn oaths. In various countries, the State and the local Church, in unison, withdrew obedience from both Popes. At length it became clear that only a general council could end the trouble. The Council of Pisa, misguidedly, merely created a third Pope without successfully getting rid of the other two, although it pronounced their deposition as heretics; the Council of Constance at last succeeded in removing all three and restoring unity. But the struggle had destroyed the traditional reverence for the Papacy. At the end of this period of confusion, it had become possible for Wyclif to say of the Papacy :

“To get rid of such a demon would not harm the Church, but would be useful to it; in working for his destruction, the Church would be working solicitously for the cause of God.”
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER04_220.HTM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です