ラッセル『権力-その歴史と心理』第2章:指導者と追従者 n.20

 雄弁家が欲する大衆(mob)とは,反省よりも情緒を好む大衆であり(one more given to emotion than to reflection 反省に割り当てられるよりも,情緒の割り当てられる),恐怖(心)に満ち,その結果,憎悪に(も)満ちた大衆であり,緩慢で漸進的な方法に我慢ができない大衆であり,憤慨しかつ希望にあふれた大衆でなければならない。雄弁家は,よほどの冷笑的な皮肉屋でもないかぎり,自分の活動を正当化する何らかの信念を手に入れるであろう。彼は感情の方が理性よりもずっと良い案内役であると考え,また,我々の意見は頭悩よりもむしろ血によって形成されるべきであり,人生の最上の要素は個人的なものよりもむしろ集団的なものである,と考える。もし雄弁家が教育を支配すれば,彼は教育を反復練習(drill)と集団的な陶酔とが交互に入りまじったものにして,知識や判断は非人間的な科学の冷酷な野心家の手に委ねられるであろう。

Chapter II: Leaders and followers, n.20

The kind of mob that the orator will desire is one more given to emotion than to reflection, one filled with fears and consequent hatreds, one impatient of slow and gradual methods, and at once exasperated and hopeful. The orator, if he is not a complete cynic, will acquire a set of beliefs that justify his activities. He will think that feeling is a better guide than reason, that our opinions should be formed with the blood rather than the brain, that the best elements in human life are collective rather than individual. If he controls education, he will make it consist of an alternation of drill and collective intoxication, while knowledge and judgment will be left to the cold devotees of inhuman science.
 出典: Power, 1938.
 詳細情報:https://russell-j.com/beginner/POWER02_200.HTM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です