他人の意見を気にしすぎるな too much respect paid to the opinions of others

r366-c047 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

専門家の意見は別として、概して、重大な問題でもささいな問題でも、他人の意見が尊重されすぎているのではないかと、私は思う。
I think that in general, apart from expert opinion, there is too much respect paid to the opinions of others, both in great matters and in small ones.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-060.HTM#r366-c047

間違いを犯す権利

r366-c046-3 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

年寄りも,若者も,思慮分別のつく年齢に達すれば,自分で選択する権利があり,また必要ならば,自分で間違いを犯す権利だってある。
Old and young alike, as soon as years of discretion have been reached, have a right to their own choices, and if necessary to their own mistakes.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-050.HTM#r366-c046-3
Perfectionist

 (From: Free Animation Library)

老人には老人の人生がある to regulate the lives of the old

r366-c046-2 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

若者が年寄りの生き方を--たとえば配偶者をなくした親の再婚に反対するなどして--規制しようとすることは,若い人の生き方を規制しようと企てる年寄り(年輩者)と同じように,まちがっている。
When the young attempt to regulate the lives of the old, as, for example, by objecting to the remarriage of a widowed parent, they are quite as much in the wrong as are the old who attempt to regulate the lives of the young.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-050.HTM#r366-c046-2

青年と老人 The old and the young

r366-c046【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

年寄り(年輩者)が若者の希望を尊重するのは望ましいことであるが,他方,若者が(若者に対する)年寄り(年輩者)の希望を尊重するのは望ましいことではない。
While it is desirable that the old should treat with respect the wishes of the young, it is not desirable that the young should treat with respect the wishes of the old.
From:The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-050.HTM#r366-c046

若くして挫折した天才はどれほどいるか?

r366-c045-2 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

明らかに,私たちの知っている殺人はすべて発見されている。しかし,まったく知られていない殺人がいったいどれくらいあったか,誰が知っているというのか。
同様に,私たちが見聞している天才は,すべて逆境にうち勝っているが,若くして挫折した天才は,(過去)非常に多数は存在しなかった,と想定すべき理由はまったくない。
Obviously all the murders we know of have been discovered, but who knows how many there may be which have never been heard of? In like manner all the men of genius that we have ever heard of have triumphed over adverse circumstances, but that is no reason for supposing that there were not innumerable others who succumbed in youth.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-040.HTM#r366-c045-2
gca_nincompoop
(From: Bertrand Russell: The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

若い才能の迫害 the persecution of youthful talent

r366-c045 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

「天才はつねに自分の道を切り開く」という,耳に心地よい説があるが,この説に力を得て,若い才能を迫害してもそれほど害にならないと多くの人が考えている。しかし,このような説(考え方)を受け入れるいかなる根拠もない。これは,人殺しは必ず露見する,という説と同じである。
There is a comfortable doctrine that genius will always make its way, and on the strength of this doctrine many people consider that the persecution of youthful talent cannot do much harm. But there is no ground whatever for accepting this doctrine.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-040.HTM#r366-c045

自分が何も知らないような事柄についても判断を下す力があると思いこんでいる無知な人びと

r366-c044 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

いったん適切な職業に適切な環境のもとにつけば,たいていの場合,社会的迫害をまぬがれることができるが,一方,彼が若く,彼の長所がまだ証明されていない間は,自分が何も知らないような事柄についても判断を下す力があると思いこんでいる’無知な人びとからいいようにあしらわれやすい。
If a man is once launched upon the right career and in the right surroundings, he can in most cases escape social persecution, but while he is young and his merits are still untested, he is liable to be at the mercy of ignorant people who consider themselves capable of judging in matters about which they know nothing, …
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-040.HTM#r366-c044
ALLEN-CT

自分をとりまく環境に安易に流されないことは・・・ To be out of harmony with one’s surroundings

r366-c043 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

自分をとりまく環境とうまくいかないのは,もちろん,不幸ではあるが,それは常に,いかなる犠牲を払っても避けなければならない不幸であるわけではない。
To be out of harmony with one’s surroundings is, of course, a misfortune, but it is not always a misfortune to be avoided at all costs.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-040.HTM#r366-c043
64-ST01