若くして挫折した天才はどれほどいるか?

r366-c045-2 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

明らかに,私たちの知っている殺人はすべて発見されている。しかし,まったく知られていない殺人がいったいどれくらいあったか,誰が知っているというのか。
同様に,私たちが見聞している天才は,すべて逆境にうち勝っているが,若くして挫折した天才は,(過去)非常に多数は存在しなかった,と想定すべき理由はまったくない。
Obviously all the murders we know of have been discovered, but who knows how many there may be which have never been heard of? In like manner all the men of genius that we have ever heard of have triumphed over adverse circumstances, but that is no reason for supposing that there were not innumerable others who succumbed in youth.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-040.HTM#r366-c045-2
gca_nincompoop
(From: Bertrand Russell: The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

若い才能の迫害 the persecution of youthful talent

r366-c045 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

「天才はつねに自分の道を切り開く」という,耳に心地よい説があるが,この説に力を得て,若い才能を迫害してもそれほど害にならないと多くの人が考えている。しかし,このような説(考え方)を受け入れるいかなる根拠もない。これは,人殺しは必ず露見する,という説と同じである。
There is a comfortable doctrine that genius will always make its way, and on the strength of this doctrine many people consider that the persecution of youthful talent cannot do much harm. But there is no ground whatever for accepting this doctrine.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-040.HTM#r366-c045