第一原因による神の存在証明3 The argument of the First Cause n.3

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c149-3】

もしあらゆるものが原因をもたねばならないなら,神にも原因がなければなりません。もし原因なしに何かが存在できるならば,その何かは,神でも世界でも(松下注:悪魔でも)よいことになります。それはまったく例のインド人の意見と同じです。それによりますと,世界は一頭の象の上にあり,その象は一匹の亀の上にあるというのです。ところで,「亀はどうなんですか」と聞かれた時,そのインド人は「話題を変えたらどうでしょうか」といったということです。
If everything must have a cause, then God must have a cause. If there can be anything without a cause, it may just as well be the world as God, so that there cannot be any validity in that argument. It is exactly of the same nature as the Hindu’s view, that the world rested upon an elephant and the elephant rested upon a tortoise; and when they said, “How about the tortoise?” the Indian said, “Suppose we change the subject.”.
出典:Why I am not a Christian, 1927.
詳細情報:http://russell-j.com/beginner/GOD-01.HTM#r366-c149-3
elephant-tortoise

第一原因による神の存在証明2 the argument of the First Cause n.2

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c149-2】

私も若い時(青少年期),このような問題について非常に真面目に心のなかで論議していた時に,私は,長い間第一原因による証明法を肯定していましたが18歳のある日,J.S.ミルの自伝を読んでいて,次の一文を見つけました。「私の父は,『誰が私を創ったか?』という問題には答えられないということを私に教えた。なぜなら,その問題はたちどころに,『誰が神を創ったのか』という,さらなるもう一つの問題を提示するからである。」その非常に簡単な文章が,今でもそう思いますが,第一原因による証明法の誤謬を私に明示しました。
I may say that when I was a young man and was debating these questions very seriously in my mind, I for a long time accepted the argument of the First Cause, until one day, at the age of eighteen, I read John Stuart Mill’s Autobiography, and I there found this sentence: “My father taught me that the question ‘Who made me?’ cannot be answered, since it immediately suggests the further question `Who made god?'” That very simple sentence showed me, as I still think, the fallacy in the argument of the First Cause.

 出典:Why I am not a Christian, 1927.
 詳細情報:http://russell-j.com/beginner/GOD-01.HTM#r366-c149-2

第一原因による神の存在証明1 the argument of the First Cause n.1

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c149】

 おそらく,(神の存在証明で)最も単純で最も理解しやすいのは,第一原因による証明法でしょう。(我々がこの世で見るすべてのものに原因があり,原因の連鎖をどんどん遡っていくと,第一原因にたどりつかなければならず,その「第一原因」に神の名をあたえるというものです。)この証明法(論証)は,今日ではたいして影響力はないだろうと思います。なぜなら,まず,原因というものが,以前考えられたようなものでなくなっているからです。哲学者や科学者が,原因についてあれこれ言ったために,以前のような活力を失ってしまっています。しかし,そのことは別としても,第一原因がなければならないという証明法は,いかなる妥当性も持つことができないものであることはおわかりになるでしょう。
Perhaps the simplest and easiest to understand is the argument of the First Cause. (It is maintained that everything we see in this world has a cause, and as you go back in the chain of causes further and further you must come to a First Cause, and to that First Cause you give the name of God.) That argument, I suppose, does not carry very much weight nowadays, because, in the first place, cause is not quite what it used to be. The philosophers and the men of science have got going on cause, and it has not anything like the vitality it used to have; but, apart from that, you can see that the argument that there must be a First Cause is one that cannot have any validity.
 出典:Why I am not a Christian, 1927.
 詳細情報:http://russell-j.com/beginner/GOD-01.HTM#r366-c149