「未分類」カテゴリーアーカイブ

人に対する友好的な関心 A friendly interest in persons

r366-c052 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 】

人に対する友好的な関心は,深い愛情のひとつの形であるが,欲深で所有欲が強く常に強い反応を求める形はそうではない。後者は,しばしば不幸の源泉となる。
A friendly interest in persons is a form of affectionateness, but not the form which is grasping and possessive and seeking always an emphatic response. This latter form is very frequently a source of unhappiness.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.10:Is Happiness still possible?
http://russell-j.com/beginner/HA21-070.HTM#r366-c052

友好的な関心 a friendly interest in persons and things

r366-c051-2  【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 】

根本的な幸福は,ほかの何にもまして,人(間)や事物に対する’友好的’な関心とも言うべきものに依存しているのである。
Fundamental happiness depends more than anything else upon what may be called a friendly interest in persons and things.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.10:Is Happiness still possible?
http://russell-j.com/beginner/HA21-060.HTM#r366-c051-2
BR-4YR           【Bertrand Russell (4 years old) 】

現実逃避のための手段 a means of escape from reality

r366-c051 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 】

けれども,(一時的な)流行追求や趣味は,多くの場合,多分大部分,根本的な幸福の源泉ではなく,現実からの逃避のための手段になっている。即ち,直視するには大きすぎる苦痛を当面の間忘れるための手段になっている。
Fads and hobbies, however, are in many cases, perhaps most, not a source of fundamental happiness, but a means of escape from reality, of forgetting for the moment some pain too difficult to be faced.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.10:Is Happiness still possible?
http://russell-j.com/beginner/HA21-060.HTM#r366-c051

自己評価について

r366-c050 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

自分を過小評価する人は,成功するといつも驚くが,これに対し,自已を過大評価する人は,失敗するといつも驚く。前者の場合の驚きは愉快であるが,後者の場合は不愉快である。
The man who underestimates himself is perpetually being surprised by success, whereas the man who overestimates himself is just as often surprised by failure. The former kind of surprise is pleasant, the latter unpleasant.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.10:Is HHappiness still possible?
http://russell-j.com/beginner/HA21-010.HTM#r366-c050
SOCRATES

社会における寛容度を増す最善の方法 The best way to increase toleration

r366-c049 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

(社会や人間の)寛容さを増す最善の方法は,真の幸福を享受し,仲間の人間に苦痛を与えることを主な楽しみとしない個人の数を増やすことである。
The best way to increase toleration is to multiply the number of individuals who enjoy real happiness and do not therefore find their chief pleasure in the infliction of pain upon their fellow-men.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-070.HTM#r366-c049
DOKUSH25  (From: Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

新しい人々に会うだけの価値のある社会

r366-c048-3 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

各人の個性がそれぞれ伸ばされているところでは、(個性の)タイプの違いが保存されており--彼らは、これまでに出会った人びとの単なるレプリカ(複製物)ではないので--、新しい人々に会うだけの価値がある。
Where each person’s character is developed individually, differences of type are preserved, and it is worth while to meet new people, because they are not mere replicas of those whom one has met already.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-060.HTM#r366-c048-3
R-BRONZ1

因習に過度に屈しない男女からなる社会 a interesting society

r366-c048-2 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

そして、因習に過度に屈しない男女からなる社会は、誰もが同じようにふるまう社会よりもずっと面白い社会である。
(And a) society composed of men and women who do not bow too much to the conventions is a far more interesting society than one in which all behave alike.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-060.HTM#r366-c048-2

世論に無関心でいられることは一つの力であり・・・

r366-c048 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

もちろん、故意に世論を馬鹿にしても少しも良いことはない。これは、逆の意味で、やはり、世論に支配されていることにほかならない。しかし、世論に’本当に’無関心であることは、一つの力であり、同時に幸福の源泉でもある。
There is, of course, no point in deliberately flouting public opinion; this is still to be under its domination, though in a topsy-turvy way. But to be genuinely indifferent to it is both a strength and a source of happiness.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-060.HTM#r366-c048

自発的な無用な暴力への服従 voluntary submission to an unnecessary tyranny

r366-c047-2 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

一般的に言って、飢えを避け、刑務所に入らないようにするために必要な限りで世論を尊重すべきであるが、それを越えて世論に耳を傾けるのは、’自発的な’無用な暴力への服従であり、あらゆる形で幸福を邪魔する傾向がある。
One should as a rule respect public opinion in so far as is necessary to avoid starvation and to keep out of prison, but anything that goes beyond this is voluntary submission to an unnecessary tyranny, and is likely to interfere with happiness in all kinds of ways.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-060.HTM#r366-c047-2
DOKUSH60
             (From: New Statesman, 1961)

 

他人の意見を気にしすぎるな too much respect paid to the opinions of others

r366-c047 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

専門家の意見は別として、概して、重大な問題でもささいな問題でも、他人の意見が尊重されすぎているのではないかと、私は思う。
I think that in general, apart from expert opinion, there is too much respect paid to the opinions of others, both in great matters and in small ones.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.9:Fear of public opinion.
http://russell-j.com/beginner/HA19-060.HTM#r366-c047