(本館)  (トップ)  (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 幸福論 第10章 他者に対する友好的な関心(松下彰良 訳) - The Conquest of Happiness, by Bertrand Russell

Back Next   chap.10(Is happiness still possible?) 累積版  Contents (総目次)
 人に対する友好的な関心は,深い愛情のひとつの形であるが,欲が深く所有欲が強くて常に強い反応を求める形はそうではない。後者は,しばしば不幸の源泉となる。幸福に寄与するものは,人びとを観察することを好み,個々人の特徴に喜びを見いだす種類のものであり,(また)接触するようになった人びとの興味や楽しみのための機会を与えたいと願うものであり,その人たちに対する影響力を獲得したいとか,その人たちの情熱的な称賛を得たいとかいうことは願わない種類のものである。他人に対して真にこうした態度をとれる人は,(他人にとっての)幸福の源泉になるだろうし,またお返しの親切の受け手になるだろう。彼(彼女)の他人との関係は,浅くても深くても,その人の興味と愛情の両方を満足させるだろう。彼(彼女)は,'忘恩'によって不機嫌になることはないだろう。なぜなら,彼(彼女)はそんな目にあうことはめったにないだろうし,(恩を期待していないので)そんな目にあったとしても気づかないだろうからである。ほかの人の神経を刺激して激怒させるほどの'特異な癖'も,彼(彼女)にとっては,ほのぼのとした楽しみ(気晴らし)となるだろう。彼(彼女)は,ほかの人が長い苦闘の末に,達成不可能と理解するような成果を,努力しないで達成するだろう。'自分自身に満足'しているので,愉快な仲間になれるだろうし,このことは,今度は,彼の幸福を増すだろう。しかし,これらはすべて,'本物'でなければならない。それらは,義務感によって呼び起こされた自已犠牲の観念から生じたものであってはならない。義務感は,仕事においては有用であるが,人間関係においてはいやなものである。人は,他人に好かれることは望むが,我慢強いあきらめをもって耐えてもらうことは望まない。多くの人びとを無意識かつ努力しないで好きになれることは,おそらく個人の幸福のあらゆる源泉のなかで最大のものであるだろう。>


* イラスト出典:第21回「ラッセルを読む会」案内状
A friendly interest in persons is a form of affectionateness, but not the form which is grasping and possessive and seeking always an emphatic response. This latter form is very frequently a source of unhappiness. The kind that makes for happiness is the kind that likes to observe people and finds pleasure in their individual traits, that wishes to afford scope for the interests and pleasures of those with whom it is brought into contact without desiring to acquire power over them or to secure their enthusiastic admiration. The person whose attitude towards others is genuinely of this kind will be a source of happiness and a recipient of reciprocal kindness. His relations with others, whether slight or serious, will satisfy both his interests and his affections; he will not be soured by ingratitude, since he will seldom suffer it and will not notice when he does. The same idiosyncrasies which would get on another man's nerves to the point of exasperation will be to him a source of gentle amusement. He will achieve without effort results which another man, after long struggles, will find to be unattainable. Being happy in himself, he will be a pleasant companion, and this in turn will increase his happiness. But all this must be genuine; it must not spring from an idea of self-sacrifice inspired by a sense of duty. A sense of duty is useful in work, but offensive in personal relations. People wish to be liked, not to be endured with patient resignation. To like many people spontaneously and without effort is perhaps the greatest of all sources of personal happiness.

(掲載日:2006.01.20/更新日:2010.4.27)