芸術家とそのパトロン elderly artists and their patrons

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c244】
 現代の億万長者(←百万長者)は,年取った芸術家が創作力を失ってしまった後になって,彼らの上にお金を雨のように降らせることはあるかも知れないが,芸術家の仕事は自分の仕事に劣らず重要であるとは夢にも思わない。芸術家が概して科学者よりも幸福でないのは,たぶん,こうした事情と多少とも関係があるだろう。

The modern millionaire, though he may shower wealth upon elderly artists after they have lost their powers, never imagines that their work is as important as his own. Perhaps these circumstances have something to do with the fact that artists are on the average less happy than men of science.
出典:The Conquest of Happiness, 1930, chap. 10: Is happiness still
possible?
詳細情報: https://russell-j.com/beginner/HA21-020.HTM#r366-c244

[寸言]
自分の芸術を理解してくれているわけではなくても,自分を援助してくれるパトロン(金持ちや権力者)には,おべっかを言わなければならない。そうしたくないと意地をはると,長い間苦しい暮らしをしなければならず,理解・評価されないことからくる緊張状態が長い間続くことになりかねない。我々が知っている有名な芸術家は生前に評価を受けることができた者も少なくない。しかし生前評価されずに無名のままに死んでいった芸術家が大量に存在していたとしても,鑑識眼が必ずしもあるとは言えない我々はそのようなことは知り得ない。
gca_nincompoop
(Illustration from: Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

麻生元総理が推奨した「ナチスの手口」 under the influence of excitement

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c243】
政治的指導者たちの大部分は,自分たちは利他的欲求のために行動していると多くの人々を信じ込ませてその地位を得ている。そのような信念も,興奮の影響下では一層容易に受け容れられることはよく理解できる。ブラスバンド,集団祈祷,私刑(リンチ)の執行,そして戦争(注:オリンピックの招致,国会議員団による靖国集団参拝,マスコミによる集団リンチ,仮想敵国による国土侵略の恐怖,その他)と,段階を追って興奮は高まる。不合理を唱道する者たちは,どうやら,大衆を興奮状態においておけば,自分たちに都合のよいように彼らをだますずっと良い機会がでてくる,と思っているようである。

Most political leaders acquire their position by causing large numbers of people to believe that these leaders are actuated by altruistic desires. It is well understood that such a belief is more readily accepted under the influence of excitement. Brass bands, mob oratory, lynching, and war, are stages in the development of the excitement. I suppose the advocates of unreason think that there is a better chance of profitably deceiving the populace if they keep it in a state of effervescence.
出典:Human Society in Ethics and Politics, 1954, preface.
詳細情報: https://russell-j.com/cool/47T-PREF-02.HTM#r366-c243

[寸言]
麻生元総理が推奨した「ナチスの手口」です。ドイツのナチス党も「民主主義の手続き」により第一党となり,その後にヒトラーによる独裁政治が始まりました。
OBJECTIV
(Illustration from: Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

人間本性の中でも最も可愛げのないもの one of the least amiable traits of human nature

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c242】

グレゴリウス七世が,聖職者の独身制度を強行しようとした時,一般信徒に助力を呼びかけた。彼ら一般信徒たちは,自らは幸福な結婚生活を享受しているにもかかわらず,教区牧師とその妻を迫害する機会を得たことを喜んだ。
民主主義が不可欠である理由は,このような人間性に潜む本能の強さのためである。民主主義が望ましいのは,普通の選挙民が政治的叡知をもっているからではなく,権力を独占するいかなる集団も,必ず自分たち以外の人々はある特定の生活の便益を享受しないほうが望ましいと証明する理論を発明するがゆえに,そのことを予防するために必要なのである。このような傾向は,人間本性の中でも最も可愛げのないものの一つであるが,全ての階級及び男女両性への権力の公正な分配以外に十分な防護策はないことは,歴史が示している。

When Gregory VII was engaged in enforcing the celibacy of the clergy, he called in the help of the laity, who, even when happily married themselves, were delighted at the opportunity of persecuting parish priests and their wives.
It is the strength of this impulse in human nature that makes democracy necessary. Democracy is desirable, not because the ordinary voter has any political wisdom, but because any section of mankind which has a monopoly of power is sure to invent theories designed to prove that the rest of mankind had better do without the good things of life. This is one of the least amiable traits of human nature, but history shows that there is no adequate protection against it except the just distribution of political power throughout all classes and both sexes.
出典: On vicarious asceticism (written in Aug. 3, 1932 and pub. in Mortals and Others, v.1, 1975.]
詳細情報: http://russell-j.com/KINYOKU.HTM#r366-c242
SACRI-F
(Illustration from: Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

いずれの国の政治的指導者も権力を握り続けることを最優先と考え・・・ Einstein

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c241】

アインシュタインのような人物が戦争に関する自明な真理を世間に向かって言っているのに世間は耳をかさない。アインシュタインの言うことが難しくて理解できないかぎりは,彼は賢明な人物だと考えられるが,彼がすべての人が理解できることを述べると彼の知恵はもう底をついたと考えられる。この種の愚行において,各国政府は指導的役割を果たす。政治家は政権にしがみついていたいために,自国を破滅に導いても構わないと考えるらしい。これ以上の邪悪さは容易に想像できない。

Men like Einstein proclaim obvious truths about war but are not listened to. So long as Einstein is unintelligible, he is thought wise, but as soon as he says anything that people can understand, it is thought that his wisdom has departed from him. In this folly, governments take a leading part. It seems that politicians would rather
lead their countries to destruction than not be in the government. A greater depth of wickedness than this it is not easy to imagine.
 出典: Do governments desire war? (written in Aug. 24, 1931 and pub. in Mortals and Others, v.1, 1975.]
 詳細情報: http://russell-j.com/DESIRE-W.HTM#r366-c241

[寸言]
このエッセイの書かれた1931年におけるラッセルの予想(来るべき世界大戦は,多分,文明の消滅をもたらすだろう。)は,幸いなことに(復興をとげ)的中しなかった。戦争抑止策を(積極的に)とろうとしない諸政府。反戦活動をする人間は(資本主義国にあっては)「共産主義者(赤)」であり,(社会主義国にあっては)「反革命分子」であると決めつける。
平和のために努力するよりも,権力をにぎり続けることを優先する政治家達。
Russell-Einstein

家柄崇拝(俗物)Snobbery

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c240】
 家柄崇拝の最大の舞台は王室であり,それが生む弊害は英国民の想像が及ばないくらいである。国王の意見を一平民の意見とまったく同じように虚心に聞く態度が取れる人はほとんどいないだろうし,その上,王室の教育と生活環境は人間を知的にするようなものではない。イギリス国王は,政治的権力は持たないが,総理大臣に政策の説明を求めた上で自分の個人的な意見を総理大臣に対し述べる権利を持っている。平民出の政治家は見たこともない宮廷の華美に圧倒され,ほとんど無意識に国王の判断に敬意を表してしまうが,これは民衆に利益をもたらすものではない。

The greatest field for snobbery is the Monarchy, which succeeds in doing more harm than most English people suppose. Few people can bring themselves to treat the opinions of a monarch with no more respect than they would show to those of a common mortal, and yet the education and surroundings of royalty are hardly such as to promote intelligence. In England, while the King has no power to
dictate policy, he has the right to have it explained to him by the Prime Minister and to express his opinion of it privately to the Prime Minister. A democratic politician is very likely to be overawed by the unaccustomed pomp and to be led, almost unconsciously, into a deference for royal judgements, which is not likely to be advantageous to the public.
出典: On snobbery (written in Dec. 30, 1931 and pub. in Mortals and Others, v.1, 1975.]
詳細情報:http://russell-j.com/SNOB.HTM#r366-c240
GREEDY
(Illustration from: Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

本当の極悪人 the men who do the most harm

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c239】
 歴史や社会学を学んでみると,世の中にもっとも害悪を流す者は刑務所に入れられる罪人ではなくて,銅像となって馬上で雄姿を見せる種類の人物であると知って誰もが愕然とするにちがいない。

Every student of history or sociology must be struck by the fact that the men who do the most harm are not the sort of criminals who are sent to prison but the sort to whom equestrian statues are put up.
出典: Are criminals worse than other people? (written in Oct. 29, 1931 and pub. in Mortals and Others, v.1, 1975.]
詳細情報: http://russell-j.com/CRIMINAL.HTM#r366-c239
SACRI-F
(Illustration from: Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

愛国心教育(国益の名のもとに) the good of the State

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c238】
 教師と対立したものとしての教育当局は,このような長所を持たず,子供たちに「愛国心」,言い換えれば,取るに足らぬ理由から進んで人(=外国人)を殺したり,殺されたりする心を,教え込み,彼らが国のため(国益!)と考えるもののために子供たちを事実上犠牲にしている。’権威’(権力)は監督下にある人たち(子どもたち)のために良かれと祈っている人々の手の中に常時あれば比較的無害であろうが,この結果を確保する方法はまったくわかっていない。
Education authorities, as opposed to teachers, have not this merit, and do in fact sacrifice the children to what they consider the good of the State by teaching them ‘patriotism’, i. e., a willingness to kill and be killed for trivial reasons. Authority would be comparatively harmless if it were always in the hands of people who wish well to those whom they control, but there is no known method of securing this result.
出典: Sceptical Essays, 1928, chap. 13:Freedom in Society

[寸言]
日本では戦死したら「英霊」とされ,国家犯罪が隠蔽される。(国家主義・政治的)愛国心」対「郷土愛や(文化的)愛国心」。
「国益追求」と「地球益と調和する自国利益の確保」。
「教育を国の発展に役立つ国民の養成を第一に考える教師及び権力者」対「一人ひとりの生きる力や想像力・個性の涵養を第一に考える教師及び社会」
XENOPHOB
(Illustration from: Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

敵国外国人を殺害する特権 the privilege of killing members of other States

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c237】
 超大国(強国)は,今のところ,その気になればいつでも,他の(弱小の)国々の成員を殺す特権を持っている。この自由(人を殺す特権)は,正義と公正を守るために死ぬ英雄的特権として偽装させられている。愛国者は,国(祖国)のために死ぬとは言うが,国(祖国)のために外国人を殺すとは言わない。
Great States have, at present the privilege of killing members of other States whenever they feel so disposed, though this liberty is disguised as the heroic privilege of dying in defence of what is right and just. Patriots always talk of dying for their country and never of killing for their country.
出典: Has Man a Future?</em>, G. Allen & Unwin, 1962, p.84]
DOKUSH25
(Illustration from* Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

‘不道徳な’人間 a man who acquires a fortune by cruelty and exploitation

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c236】
だが,残酷と搾取によって財産を獲得した人は,たとえ規則的に教会に行き,不正に獲得した収入の一部を公共的な目的(対象)に寄付したとしても,”不道徳な人間”と見なされなくてはならない。

But a man who acquires a fortune by cruelty and exploitation should be regarded as at present we regard what is called an ‘immoral’ man; and he should be so regarded even if he goes to church regularly and gives a portion of his ill-gotten gains to public objects.
出典: The Harm That Good Men Do,1926]
詳細情報: http://russell-j.com/0393HGMD.HTM
CHRISTIA
(Illustration from: Bertrand Russell’s The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

非難の技術の習得 to learn the art of denunciation

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c235】

天才になるための秘訣の最重要要素の一つは,非難の技術の習得である。あなた方は必ず,この非難の対象になっているのは自分ではなくて他人であると読者が考えるような仕方で非難しなければならない。そうすれば,読者はあなたの気高い軽蔑に深く感銘するだろうが,非難の対象が他ならぬ自分自身だと感じたと同時に,彼はあなたを粗野で偏屈だと非難するだろう。
One of the most important elements of success in becoming a man of genius is to learn the art of denunciation. You must always denounce in such a way that your reader thinks that it is the other fellow who is being denounced and not himself; in that case he will be impressed by your noble scorn, whereas if he thinks that it is himself that you are denouncing, he will consider that you are guilty of ill-bred peevishness.
出典: How to become a man of genius (written in Dec. 28, 1932 and pub. in Mortals and Others, v.1, 1975.]
詳細情報: http://russell-j.com/GENIUS.HTM#r366-c235
hasimoto_toru

For calendar use いずれカレンダー版として出版