自己陶酔が必要な,見せかけの幸福 The happiness that requires intoxication

r366-c038-2 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

いかなる種類のものであれ,陶酔を必要とするような幸福は,見せかけのものであり,不満足なものである。
The happiness that requires intoxication of no matter what sort is a spurious and unsatisfying kind.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
https://russell-j.com/beginner/HA17-100.HTM#r366-c038-2STALIN'S

Illustration from: Nightmares of Eminent Persons, 1954.

自己分裂している人間は,興奮と気晴らしを追い求める The man divided against himself

r366-c038【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

自己分裂している人間は,’興奮’と’気晴らし’を追い求める。彼は,強い情熱を好むが,それには十分な理由があるわけではなく,しばらくの間,その情熱が我を忘れさせ,’骨の折れる思考の必要性’から遠ざけてくれるからである。
The man divided against himself looks for excitement and distraction; he loves strong passions, not for sound reasons, but because for the moment they take him outside himself and prevent the painful necessity of thought.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
https://russell-j.com/beginner/HA17-100.HTM#r366-c038

(心の)内的調和の重要性 internal harmony

r366-c037-2 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

自分を理性的にすることで生活がつまらなくなる,などと恐れる必要はない。逆に,合理性は主として内的な調和から成り立つものである以上,内的調和を達成した人は,内面の葛藤によって絶えず邪魔されている人よりも,世界の見方においても,外的な目的を達成するためのエネルギーの使い方においても,よりいっそう自由である。
No man need fear that by making himself rational he will make his life dull. On the contrary, since rationality consists in the main of internal harmony, the man who achieves it is freer in his contemplation of the world and in the use of his energies to achieve external purposes than is the man who is perpetually hampered by inward conflicts..
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
http://russell-j.com/beginner/HA17-090.HTM#r366-c037-2

理性と感情(情緒) The rational man

r366-c037【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

情熱的な恋愛,親としての愛情,友情,慈悲心,科学や芸術に対する献身などの中には,理性が減じたいと思うものは何ひとつない。理性的な人間は,これらの情緒のいずれか一つまたは全部を感じるとき,そのことを喜びとするのであり,そうした情緒の強さを減らすようなことは何もしないだろう。
In passionate love, in parental affection, in friendship, in benevolence, in devotion to science or art, there is nothing that reason should wish to diminish. The rational man, when he feels any or all of these emotions, will be glad that he feels them and will do nothing to lessen their strength,…
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
http://russell-j.com/beginner/HA17-090.HTM#r366-c037

不合理な信念に支配されてはならない

r366-c036-3 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)

私が勧めたいのは、自分が理性的に信じていることについては、断固たる決意を持っているべきであり、それに反する不合理な信念を異議なく見過ごしたり、たとえつかのまであっても、不合理な信念に支配されたりしてはならない、ということである。
What I suggest is that a man should make up his mind with emphasis as to what he rationally believes, and should never allow contrary irrational beliefs to pass unchallenged or obtain a hold over him, however brief.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
http://russell-j.com/beginner/HA17-080.HTM#r366-c036-3

人格の調和のために費やす時間

r366-c036-2 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

自分の人格(性格)の異なる諸部分の間に調和を生み出すために費やされた時間は、有益に費やされた時間である。
The time spent in producing harmony between the different parts of one’s personality is time usefully employed.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
http://russell-j.com/beginner/HA17-080.HTM#r366-c036-2

人格の分裂ほど・・・ a personality divided against itself

r366-c036【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

人格の分裂ほど、幸福のみならず能率を減らすものはない
Nothing so much diminishes not only happiness but efficiency as a personality divided against itself.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
http://russell-j.com/beginner/HA17-080.HTM#r366-c036

迷信に基づくような道徳は不要

r366-c035-2 【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

私は,人間には道徳が不要だと言っているのではない。人間には迷信に基づくような道徳は,必要ないと言っているにすぎないのであり,両者は,非常に異なったものである。
I am not suggesting that a man should be destitute of morality, I am only suggesting that he should be destitute of superstitious morality, which is a very different thing.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
http://russell-j.com/beginner/HA17-070.HTM#r366-c035-2

矛盾した信念の排除

r366-c035【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)】

合理的な確信に達したときには,その確信について十分考え,その帰結に徹底的に従い,新しい確信と矛盾するような信念が別の方法で生き残ってはいないかどうか,自分の心の中を捜してみる必要がある。
When a rational conviction has been arrived at, it is necessary to dwell upon it, to follow out its consequences, to search out in oneself whatever beliefs inconsistent with the new conviction might otherwise survive,,
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
http://russell-j.com/beginner/HA17-070.HTM#r366-c035

後悔の感情の原因究明

r366-c034【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russellの言葉)

自らの理性が悪くないと告げる行為について,あなたが後悔を感じはじめるようなときには,いつでも,後悔の感情の原因を調べ,その不合理性について,細部においてまで確信をもつべきである。
Whenever you begin to feel remorse for an act which your reason tells you is not wicked, examine the causes of your feeling of remorse, and convince yourself in detail of their absurdity.
From: The Conquest of Happiness, 1930, chap.7:the sense of sin
http://russell-j.com/beginner/HA17-060.HTM#r366-c034