russellian-j のすべての投稿

1996年8月8日にバートランド・ラッセルのポータルサイト開設  http://russell-j.com 1980年1月から「ラッセルを読む会」代表世話人

不幸な人の典型 The typical unhappy man

r366-c001
不幸な人間の典型は,若いときに何らかの正常な満足を奪われたため,その一種類の満足を他の何よりも価値があると思うようになり,それゆえ,自分の人生に一方的な方向性を与え,その目的に関連した活動ではなく,その目的の達成のみをまったく不当に強調するようになった人である。
The typical unhappy man is one who, having been deprived in youth of some normal satisfaction, has come to value this one kind of satisfaction more than any other, and has therefore given to his life a one-sided direction, together with a quite undue emphasis upon the achievement as opposed to the activities connected with it.
From:The Conquest of Happiness, 1930, chap.1:What makes people unhappy?
http://russell-j.com/beginner/HA11-040.HTM#r366-c001

「ラッセルの言葉366-カレンダー版」の狙い The aims of this blog

英国の哲学者バートランド・ラッセル(Bertrand Russell, 1872-1970)の名言・格言・警句集である「ラッセルの言葉366(カレンダー版)([Russell Quotes of the Day 366- for calendar use)の狙いは以下のとおりです。

1)「ラッセルの言葉366(カレンダー版)」が1年分たまったら,電子書籍(Kindle本)として刊行。今のところ,英語版(国際版)を先にだして,しばらくしてから日本版(邦訳版)を出す予定。

2)Twitterで利用してもらえるように,日本語訳の方は「できるだけ」140字以内のものにする。

3)出典をあきらかにし,詳細情報(原文あるいは対訳など)へのリンク(URL)を記載する。(その際,できるだけ引用文を見つけやすいように,ピンポイントで,リンク付けする。)

4)なお,最後に電子書籍として編集する時には、できるだけその日(季節・過去に起こった事件など)に関係する「言葉」をあてたい。たとえば,3月11日は東日本大震災,8月6日及び9日は原爆(=核兵器),9.月11日は米国テロ,12月8日は真珠湾攻撃に何らかの意味で関係する言葉を,といったように。
NIGAO02INIGAO01I