復讐的刑罰を善いと考える信条 belief in vindictive punishment

【 バートランド・ラッセル(Bertrand Russell)の言葉 r366-c147】

「罪」ということにかんしても,不可知論者(注:ラッセルもそう)は,これは,あまり有用な観念であるとは思わない。もちろん,ある種の行為は望ましいし,ある種の行為は望ましくないことを認める。しかし,不可知論者は,望ましくない行為を罰することは,(望ましくない行為の)防止または改善のためだけになされるべきであって,悪者が苦しむべきだということそれ自体が善いことだと考えて,罰せられるようなことがあってはならないと考える。人間に地獄を信じさせたのは,このような復讐的な刑罰を信じることによるのである。

As for ‘sin’, he (= agnostic = Russell) thinks it not a useful notion. He admits, of course, that some kinds of conduct are desirable and some undesirable, but he holds that the punishment of undesirable kinds is only to be commended when it is deterrent or reformatory, not when it is inflicted because it is thought a good thing on its own account that the wicked should suffer. It was this belief in vindictive punishment that made men accept Hell. This is part of the harm done by the notion of ‘sin’.
出典: What is an Agnostic? , Nov. 3, 1953]
詳細情報: http://russell-j.com/cool/agnostic_1953.html#r366-c147
CHRISTIA
(Illustration from: Bertrand Russell: The Good Citizen’s Alphabet, 1953)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です