(本館)  (トップ)  (分館)
ラッセル英単語熟語-索引  類義語-索引

バートランド・ラッセルの英語「類義語シリーズ」- tie / bind

最所フミ(編著)『英語類義語活用辞典』(pp.376-377)

【"tie":通常、紐でゆわえつけることで、"bind"のような「しがらみ」的な含みをもたず、無感情で文字通りの拘束しか表わさない言葉。】
【"bind":紐などで「固く」縛る。】

(1-1) A robber tied a victim to the bed.
[泥棒が被害者をベッドにしばりつけた。]

(1-2) I am tied up this week.
[今週は空いた日がない。]

(2) We are bound to each other by a common destiny.
[我々は運命共同体だ。]

A.ラッセルの著作における用例

<用例1-1>
A marriage which begins with passionate love and leads to children who are desired and loved ought to produce so deep a tie between a man and woman that they will feel something infinitely precious in their companionship, even after sexual passion has decayed, and even if either or both feels sexual passion for someone else.
[情熱的な恋愛で始まり,欲しがっていた,愛する子供の誕生に導く結婚(生活)は,夫婦の間に非常に強いきずなを(当然)もたらすはずであり,(それゆえに)性的な情熱が衰えた後でも,また,(夫婦の)一方または両方が,誰か他の人に性的な情熱を感じることがあったとしても,彼ら(夫婦)は,二人のつきあい(交友)に無限に貴重なものを感じるにちがいない。]
 出典:ラッセル『結婚論(結婚と性道徳)』第十章「結婚

<用例1-2>
We tied a rope to a branch of a tree and learnt by long practice to swing in a complete circle and return to our starting point.
[私たちは一本のロープを木の枝に縛り付け,長期間の練習の結果,ロープにぶら下がって身体を振りまわして完全な円を描き再びもとの位置に戻ってくるという遊びを習得した。]
 出典:ラッセル『自伝』第1巻第1章「幼少時代

<用例2-1>
The general thesis which binds the essays together is that the world is suffering from intolerance and bigotry, and from the belief that vigorous action is admirable even when misguided.
[これらの(様々なエッセィ)が1冊の本にまとまっているのは(general thesis 一つに結びつける普遍的なテーマ/一般命題),次のような一貫した主題があるためである。即ち,世界は不寛容と頑迷に悩まされ,激しい行為なら,方向が間違っていても称賛される値打ちがある,という信念のために苦しめられているということである。]
 出典:ラッセル『怠惰への讃歌』序文

<用例2-2>
It appeared to me at the time self-evident that free love was the only rational system, and that marriage was bound up with Christian superstition.
[当時,私には,自由恋愛だけが合理的な方式であり,結婚(制度)はキリスト教の迷信で縛られているということは,自明のことであると思われた。]
 出典:ラッセル『自伝』第1巻第2章「青年期


B.他の参考例

<参考例1-1>
I will tie your shoes for you.
[靴のひもを結んであげます。]
 出典:『VITAL3000 英単語・熟語』p.17

<参考例1-2>
Make sure the parcel is securely tied up before you post it.
 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.

<参考例2-1>
These researchers were bound by many restricitons.
[これらの研究者たちは多くの制約に縛られていた。]
 出典:『英単語ターゲット1900』p.71

<参考例2-2>
the train bound for Shinjuku Station
[新宿行きの電車(他のどこにも行かない/行けない、新宿行きに縛られている電車]
 出典:『鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁』p.242