(本館)  (トップ)  (分館)

ラッセル英単語熟語-索引  類義語-索引

バートランド・ラッセルの英語「類義語シリーズ」 - follow / pursue / chase

 最所フミ(編著)『英語類義語活用辞典』(pp.157-158から)

【"follow":3つとも,人でも物でも後を追いかけることだが、"follow"には他の二つにはない「指導者の後に従う」という意味がある。"It follow that ..."は前の文を受けて、「従いまして・・・の意。】
【"pursue":"follow"にはない動機と決意を含んだ言葉。また、学問への精進の意にも使う。】
【"chase":素早いスピード感を含んだ言葉で、動機は常に歴然としていて偶発性はない。】

(1-1) He was a leader and had a great following.
[彼はまさしくリーダーであり、多くの追従者があった。]

(1-2) Follow carefully the instructions attached.
[添付してある注意書きをよく読んでください。]

(2) The course of studies he is pursuing is history.
[彼が専攻している学科は歴史です。]

(3) He is known to chase after girls.( = He is a skirt chaser.
[彼は女を追いかけるのでも有名だ。]

A.ラッセルの著作における用例

<用例1-1>
The Power impulse has two forms: explicit, in leaders; implicit, in their followers. When men willingly follow a leader, they do so with a view to the acquisition of power by the group which he commands, and they feel that his triumphs are theirs.
[権力衝動には二つの型がある。指導者においては衝動がはっきりとあらわれており,追従者にはこっそりとしか現れていない。人々が進んで指導者に従う時には,彼ら追従者はその指導者の支配している集団のカで権力を獲得しようと期待して従うのであり,指導者の勝利を自分たちの勝利と感ずるのである。]
 出典:ラッセル『権力-新しい社会分析』第2章「指導者と追従者

<用例1-2>
It follows that, unless men increase in wisdom as much as in knowledge, increase of knowledge will be increase of sorrow.
[従って,人間が,知識におけると同様,知恵も増大しないかぎり,知識の増大は悲しみの増大となるであろう。]
 出典:ラッセル『科学の社会に対する影響(衝撃)』7章「科学的社会は安定しうるか?

<用例2-1>
When a moderate degree of comfort is assured, both individuals and communities will pursue power rather than wealth : they may seek wealth as a means to power, or they may forgo an increase of wealth in order to secure an increase of power, but in the former case as in the latter their fundamental motive is not economic.
[適度の安楽が確保されると,個人も社会も富よりはむしろ権力を追求するようになるだろう。権力に対する手段として富を求めるかも知れないし,あるいはまた、権力を増すために富の増大を差し控えるかも知れない。しかし、前者の場合(権力に対する手段として富を求めること)においては,後者の場合と同じく,その根本的な動機は経済的なものではない。]
 出典:ラッセル『権力-新しい社会分析』第1章「権力衝動

<用例2-2>
I shall not, however, pursue this topic any further at present, since it comes under the heading of Envy, with which we shall be concerned in a later chapter.
[けれども,ここではこれ以上,この話題を取り扱わないでおこう。なぜなら,それは「ねたみ」のテーマに属するものであり,次章で「ねたみ」についてとりあげることになっているからである。]
 出典:ラッセル『幸福論』第5章「疲労

<用例3>
The primitive man might be proud of being a good hunter, but he also enjoyed the activity of the chase.
[原始人は、上手な狩人であることを誇りとしていたかもしれないが、狩猟活動(自体)も楽しんでいた。]
 出典:ラッセル『幸福論』」第1章「不幸の原因


B.他の参考例

<参考例1-1>
It follows from what she says that he is guilty.
[彼女の言うことから判断すると、彼は有罪ということになる。]
 出典:『ジーニアス英単語2500 改訂版』,p.19

<参考例1-2>
The day starts with an opening address by the director, followed by a series of sessions.
[その日は所長による開会の挨拶で始まり、その後、一連の会合が続きます。]
 出典:『九大英単』,p.15

<参考例2-1>
Until now we have pursued a lifestyle of convenience and comfort.
[今まで私達は便利で快適なライフスタイルを追求してきた。]
 出典:『英単語ターゲット1900』,p.47

<参考例2-2>
It is unusual now for fathers to pursue their trade or other employment at home.
[父親が家で自分の商売やその他の仕事に従事することは、今では稀なことです。]
 出典:『ジーニアス英単語2500 改訂版』, p.194

<参考例3-1>
The bees got really angry and chased her into the house.
[そのハチたちは本当に怒って、彼女を家の中まで追いかけてきた。]
 出典:『英単語ターゲット1900』,p.47

<参考例3-2>
The dog chased the cat up a tree.
[犬はネコを木の上まで追い詰めた。]
 出典:『ジーニアス英単語2500 改訂版』, p.169