最所フミ(編著)『英語類義語活用辞典』(pp.48-50)から
【"bare":人にも物にも使い、物や物事に使った場合は、それに伴う最低限の装飾性を廃した状態を言う。】
あるいは
アマゾンで購入
【"naked":「全裸」と言ったニュアンスがあり、比喩で使う以外は、日常的にはあまり使われない言葉。】
【"nude":もともとは,絵画や彫刻の中の裸像のこと。"naked" の代わりに使われることもある。】
(1-1) The room was bare, not a stick of furniture in evidence.
[その部屋はガランとして、家具のひとかけらもなかった。]
* in evidence :はっきり見えて
(1-2) She was walking about barefooted.
[彼女は裸足で歩き回っていた。]
(2-1) Exposed to the stares of those people, I felt terribly naked.
[あの人達の凝視にあって,私は自分が裸のままのような,ひどくいやな気がした。]
(2-2) This is the naked truth.
[これが掛け値なしの事実だ。]
(3-1) The sculptor sent in two nudes for the autumn exhibition.
[あの彫刻家は秋の美術展に裸像を2題出品した。]
(3-2) She sleeps in the nude.
[彼女は裸で寝る。]
| |
アマゾンで購入 |