(本館) (トップ)> (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 自伝 第3巻第2章
キュー・ガーデンでの出来事(松下彰良 訳)

The Autobiography of Bertrand Russell, v.3

前ページ 次ページ v.3,chap.2 (At home and abroad) 目次  Contents (総目次)

第3巻第2章 国の内外で


ラッセル関係電子書籍一覧
 すべてこのような回想(懐旧談)は,いかに楽しいものであったとしても,ケーキの'糖衣'(とうい)の上の幾何学模様のようなものでしかなかった。間もなく私たちは,二人共通の伝説をいくつか持ち,それらの回想コレクションに付け加えた。(たとえば)ある朝,私たちが,キュー・ガーデンを散策していた時,二人の人間がベンチに腰をかけているのを見かけた。はるか彼方だったので,ごく小柄な人物に見えた。突然そのうちの一人が飛び上り,私たちの方へ駆けて来た。そして私たちのところに着くと,ひざまずいて私の手にキスをした。私は怖くなり,また非常に当惑し,何を言ったらいいのか,どうしたらいいのか,何も考えつくことができなかった。しかし,彼の感激ぶりに,エディス同様,私もまた感動させられた。エディスはやや平静にもどり,彼が英国に住んでいるドイツ人で,何かで私に感謝している人間であることがわかった。(ただし)何に感謝していたのかは,結局私たちにはまったくわからなかった。(松下注:ラッセルは独・仏・イタリア語の会話や読み書きが流暢にできるので,そのドイツ人がはっきり言わなかったものと思われる。)
 私たちは,日曜日などに,リッチモンドの近隣やロンドン市内を,テムズ川沿い,公園内,シテイ街を,長距離歩いただけでなく,時々はもっと遠くをドライブをし,散歩をした。ある時,私たちは,ポーツマス・ロードで交通事故にあった。こちらの過失はまったくなく,ある農場トラックに衝突され,私たちの車はバラバラに壊れてしまった。幸い,その時こちらに落ち度がなかったということについて多くの目撃者がいた。私たちはこの事故で動揺したが,ある親切な通りがかりの人の車に乗せてもらい,ギルフォードまで行った。そこでタクシーをひろい,予定通りの散歩をするため,ブラックダウン(注:ウェスト・サセックス州にある丘陵で,同州の最高地点(といっても約280m))に行った。ブラックダウンで,私は,幼い頃の自分の'偉業'を想い出した。私の家族は,私が2歳の時,夏の休暇の間,テニスン(注:英国の詩人 Alfred Tennyson, 1809〜1892)が昔住んでいた家を借りていた。私は,わが家の年長者たちによって(ヒースの茂る)荒地に立たされ,胸の張りさけるような金切り声で次のような歌を暗誦させられた。(注:次の詩は,テニスンの Lockslay Hall Sixty Years After (1886年)の一部)
おお,浅はかな私の従妹(いとこ)よ!
おお,私のエイミー,あなたはもはや私のものではない
おお,もの淋しい,侘しい荒野よ!
おお,不毛の,味気ない故郷よ!
 私たちは,新旧の芝居を見に行った。特に私が記憶しているのは,リージェント・パークで上演されていた(シェークスピアの)『シンベリン』と,ユスティノフ原作の『五人の陸軍大佐』(注:正確には,The Love of Five Colonels, 1951)と『小さな小屋』である。私の従妹のモード・ラッセルは,国立美術館の,ポリス・アンレプ(Boris Anrep, 1883-1969/Anrep は Maud Russell の友人)のデザインによるモザイク様式のフロア(床)が完成した時,その祝賀パーテイに私たちを招待してくれた。国立美術館には,法廷の弁護士席から「真実」を叫んでいる私の肖像画が,私の同時代の若干の人々の肖像画と一緒に掛けられている。ジェイコブ・エプスタイン(Jacob Epstein, 1880-1959: アメリカの彫刻家)が私の胸像を製作したいと言った時,喜んでモデルになって坐ったことがある。その胸像は現在私の手許にある。(右写真出典:日高一輝(訳)『ラッセル自叙伝』第3巻)
 これらのささいな珍しい経験の数々も,ふり返ってみると,とるにたらないものに思われるが,当時こうした想い出のすべてが,私たち相互の発見とお互いの喜びという'輝く光'を浴びていたのである。'幸福'は,しばらくの間,恐ろしい外界の一切を忘れさせ,ただ私たち自身のことや相手のことだけを考えさせた。私たちは,お互いに完全に愛し合っていることがわかっただけでなく,それと同様重要なことであるが,お互いの趣味や気持が深いところで一致していたこと,また私たちの興味・関心も大部分同じ方向を歩んでいたことがしだいにわかってきた。エディスは,哲学や数学についてはまったく知識がなかった。私が全然無知で彼女がよく知っている事柄もあった。しかし,人々や世の中に対する私たちの態度は似通っていた。私たちが当時つきあっている時に感じた満足は大きなものになっていった。そうして,その満足感は限りなく,永久に確かな幸福に成長していくように思われ,この満足感は,私たちの人生の基礎である。それゆえ,今後私が関係しなければならないほとんどのことに彼女が関与していると受けとられていいだろう。
(参考:エディスに捧げる詩

v.3,chap.2: At home and abroad

All these reminiscences, however entertaining, were only some of the arabesques upon the cake's icing. Very soon we had our own myths to add to the collection. As we were strolling in Kew Gardens one morning, we saw two people sitting on a bench, so far away that they seemed tiny figures. Suddenly, one of them jumped up and ran fast towards us and, when he reached us, fell to his knees and kissed my hand. I was horrified, and so abashed that I could think of nothing whatsoever to say or do; but I was touched, too, by his emotion, as was Edith, who pulled herself together enough to learn that he was a German, living in England, and was grateful to me for something; we never knew for what.
We not only took long walks in the neighbourhood of Richmond and in London, along the River and in the Parks and in the City of a Sunday, but we sometimes drove farther afield for a walk. Once on the Portsmouth Road we met with an accident. Through no fault of ours we were run into by a farm lorry and our car was smashed to bits. Luckily, at the time there were plenty of observers of our guiltlessness. Though shaken up, we accepted a lift from some kind passers-by into Guildford where we took a taxi to Blackdown to have our intended walk. There I recalled my infant exploits. My people had taken Tennyson's house during a summer's holiday when I was two years old, and I was made by my elders to stand on the moor and recite in a heart-rending pipe,
O my cousin, shallow-hearted!
O my Amy, mine no more!
O the dreary, dreary moorland!
O the barren, barren shore!
の画像
enlarge(拡大)
We went to plays, new and old. I remember particularly Cymbeline, acted in Regent's Park, Ustinov's Five Colonels, and The Little Hut. My cousin Maud Russell invited us to a party celebrating the achievement of the mosaic floor designed by Boris Anrep in the National Gallery. My portrait summoning Truth from a well occurs there with portraits of some of my contemporaries. I enjoyed sittings to Jacob Epstein for a bust that he asked to make of me which I now have.
These small adventures sound trivial in retrospect, but everything at that time was bathed in the radiant light of mutual discovery and of joys in each other. Happiness caused us for the moment to forget the dreadful outer world, and to think only about ourselves and each other. We found that we not only loved each other entirely, but, equally important, we learned gradually that our tastes and feelings were deeply sympathetic and our interests for the most part marched together. Edith had no knowledge of philosophy or mathematics; there were things that she knew of which I was ignorant. But our attitude towards people and the world is similar. The satisfaction that we felt then in our companionship has grown, and grows seemingly without limit, into an abiding and secure happiness and is the basis of our lives. Most that I have to relate henceforth may be taken, therefore, to include her participation.

(掲載日:2009.08.27/更新日:2012.2.23)