(本館)  (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

バートランド・ラッセル 自伝 - 三国協商政策に反対(松下彰良 訳)- The Autobiography of Bertrand Russell, v.1

前ページ 次ページ 第1巻 第6章(プリンキピア・マテマティカ)目次 総目次

* 右写真出典:R. Clark's B. Russell and His World, 1981.

 この時期(=1902~1910)を通して,私は,毎年冬の期間,主として政治問題に専念していた(注:日高氏は,「この時代を通しての幾歳月」と誤訳されている。)ジョセフ・チェンバレン(Joseph Chamberlain,1836-1914:英国の政治家)が保護貿易(制度)を擁護しはじめた時,私は熱烈な自由貿易論者になっていた。(また)ヒューインズ(William Albert Samuel Hewins,1865-1931)が私を帝国主義と帝国主義的関税同盟の方向に向かわせた影響(力)は,私を'平和主義者'に転向させた1901年の危機(参考:ラッセルの回心)の時期'の間に消え去っていた。

あるいは アマゾンで購入
 それにもかかわらず,私は,1902年に,政治問題を多かれ少なかれ帝国主義者の見地から検討することを目的にシドニー・ウェッブ(Sidney Webb, 1859-1947)によって創設された'効率懇話会(食事をしながら意見を交換する懇談会)'(Coefficients/会員については,右上欄参照)という名の小さな食事会のメンバーになった。私が初めてH.G.ウェルズ(Herbert George Wells, 1866-1946:)と知り合いになったのは,この会においてであり,その時まで一度も彼のことについて聞いたことはなかった。彼の物の見方は,他の会員の誰よりも,私の共鳴できるもの(気に入るもの)であった。事実,会員の(意見の)大部分が,私に強いショックを与えた。私は,アメリー(L. S. Amery, 1873-1955/右欄写真)が,「成人男子国民全員,武装させるべきである」と狂喜しつつ言った時,アメリカとの戦争を思い,'流血の欲望'で,彼の眼が爛々と輝いていたのを記憶している。ある晩(の食事会の席で),エドワード・グレイ卿(当時まだ公職についていなかった)は,'協商政策'--この政策は政府によってまだ採用されていなかった--を擁護する演説を行なった(松下注:Tripple Entente 1891~1907年に,英国,フランス,ロシアが相互に締結した協定にもとづく三国の協力関係で,1917年のロシア革命まで存続)私は,'協商政策'に対する反対意見をきわめて強く主張し,その政策を採用することによって戦争にいたる可能性があると指摘したが,誰も私に賛成するものがいなかった。そこで私は,その会から脱退した。このことから,可能な限り最も早い時期に,私が第一次世界大戦に反対し始めたことがわかるであろう。
の画像
enlarge(拡大する!)
 この後,私は,自由貿易連合(Free Trade Union)のために'自由貿易'擁護の演説を始めた。私は以前一度も公開演説を試みたことがなく,最初の時は,自分を全く無能者にしてしまうほど,'内気'で'神経質'であった。けれども,しだいに私は,神経質でなくなっていった。1906年の選挙が終わり,保護貿易'の問題が一時下火になると,私は婦人参政権のための活動に着手した。平和主義者としての立場から,私は主戦論者(好戦的な人間)を嫌い,いつも立憲主義的政党とともに活動した。1907年に私は,国会議員補欠選挙の時,女性の選挙権を擁護して,立候補さえもした。(注:ラッセルは,1907年に,Wimbledon 選挙区より,婦人参政権,自由貿易論を主張し,全国婦人参政権協会連合会の推薦を受け,下院議員補欠選挙に自由党から立候補したが落選した。対立候補は保守党の大物 H. Chaplinであった。右欄上の写真がその時の選挙用写真。)(ロンドン郊外の)ウィンブルドン地区における選挙戦は,(選挙戦)期間が短く,また困難なものであった。いまの若い人々にとって,男女平等に対する当時の反対の激しさを想像することはほとんど不可能であろう。のちに,私は第一次世界大戦反対の運動をおこなったが,その時の一般大衆の抵抗は,1907年に婦人参政権論者が受けた一般大衆の抵抗の激しさに比べれば,比較にならないほど,より穏やかなものであった。婦人参政権に関する全ての問題は,大多数の民衆からは,単なる'お祭り騒ぎ'のための話題として扱われていた。群衆は,婦人(大人の女性)に向かっては,「家ヘ帰って赤ん坊の世話をしなさい!」と,また,男性に向かっては,その年齢に関係なく,「君がこうして外に出ていることを,お母さんは知っているかい?」というように,嘲笑的な言葉を大声で叫んだものである。腐った卵が私をねらって投げつけられ,それが妻に命中した。私が参加した最初の集会の時,女性たちを驚かせるためが放たれ,そうしてその謀略に加わっていた女性たちは,自分たちの'性'を辱めるために,故意に恐怖をよそおって叫び声をあげた。この時の話は以下の新聞記事の報告として掲載されている。
* Coefficients Club の会員:
Sir Edward Grey, Haldane, Bertrand Russell, Sidney and Beatrice Webb, Leo Maxse, Clinton Dawkins of the City, Carlyon Bellairs of the Navy, Pember Reeves, W. A. S. Hewins, L. S. Amery, H. J. Mackinder, Lord Robert Cecil, Lord Arthur Balfour, Michael Sadler, Henry Newbolt, Lord Alfred Milner, John Hugh Smith, J. Birchenough of the City, Garvin, Josiah Wedgwood (the single taxer), John Hugh Smith, Colonel Repington, F. S. Oliver, and C. F. G. Masterman

Throughout this period my winters were largely occupied with political questions. When Joseph Chamberlain began to advocate Protection, I found myself to be a passionate Free Trader. The influence which Hewins had exerted upon me in the direction of Imperialism and Imperialistic Zollverein had evaporated during the moments of crisis in 1901 which turned me into a Pacifist.
Nevertheless in 1902 I became a member of a small dining club called 'The Coefficients', got up by Sidney Webb for the purpose of considering political questions from a more or less Imperialist point of view. It was in this club that I first became acquainted with H. G. Wells, of whom I had never heard until then. His point of view was more sympathetic to me than that of any other member. Most of the members, in fact, shocked me profoundly. I remember Amery's eyes gleamning with blood-lust at the thought of a war with America, in which, as he said with exultation, we should have to arm the whole adult male population. One evening Sir Edward Grey (not then in office) made a speech advocating the policy of the Entente, which had not yet been adopted by the Government. I stated my objections to the policy very forcibly, and pointed out the likelihood of its leading to war, but no one agreed with me, so I resigned from the club. It will be seen that I began my opposition to the first war at the earliest possible moment. After this I took to speaking in defence of Free Trade on behalf of the Free Trade Union. I had never before attempted public speaking, and was shy and nervous to such a degree as to make me at first wholly ineffective. Gradually, however, my nervousness got less. After the Election of 1906, when Protection ceased for the moment to be a burning question, I took to working for women's suffrage. On pacifist grounds I disliked the Militants, and worked always with the Constitutional party. In 1907 I even stood for Parliament at a by-election, on behalf of votes for women. The Wimbledon Campaign was short and arduous. It must be quite impossible for younger people to imagine the bitterness of the opposition to women's equality. When, in later years, I campaigned against the First World War, the popular opposition that I encountered was not comparable to that which the suffragists met in 1907. The whole subject was treated, by a great majority of the population, as one for mere hilarity. The crowd would shout derisive remarks: to women, 'Go home and mind the baby'; to men, 'Does your mother know you're out?' no matter what the man's age. Rotten eggs were aimed at me and hit my wife. At my first meeting rats were let loose to frighten the ladies, and ladies who were in the plot screamed in pretended terror with a view to disgracing their sex. An account of this is given in the following newspaper report:

(掲載日:2005.12.23/更新日:2011.5.10)