バートランド・ラッセル「魂の孤独と寂寥感_ラッセルの回心」
* 原著:The Autobiography of B. Russell, v.1(1967), chap. 6* 出典:牧野力(編著)『ラッセル思想辞典』所収
人々は互いに己の内なる孤独と寂寥の真髄に触れ合い、語り合うべきだと感得した。釈迦の願いにも似た深い望みで一杯になった。
この五分間が過ぎた時、私はまったく別人になっていた。街頭の人々の胸の奥に共感しうる思いがした。
第一次大戦中の反戦的態度には、この瞬間に感得した心情が心の底にあって、それが外に現れたものである。それ以後、人間関係において感動しやすい情的な傾向を私はもつようになった。
(Original text: She seemed cut off from everyone and everything by walls of agony, and the sense of the solititude of each human soul suddenly overwhelmed me. ... At the end of those five minutes, I had become a completely different person.)