バートランド・ラッセル 英単語・熟語 a022
★ anything but [not at all; far from/決して・・・でない,・・・どころではない]
The statesman who has gradually concentrated all power within himself in order that he may be able to carry out the high and noble aims which have led him to eschew comfort and enter the arena of public life, is amazed at the ingratitude of the people when they turn against him. It never occurs to him that his work may have had anything but a public motive, or that the pleasure of controlling affairs may have in any degree inspired his activities.
* eschew (v):(・・・を意図的)に避ける
[安楽を控え,公的生活の舞台に立たせるよう導いた'高邁で気高い目的'を実行するために,次第に自分の持てる全力を集中するようになった政治家は,民衆が彼に敵対しはじめると,その感謝のなさ(忘恩)に驚かされる。自分の仕事には決して'公的とは言えない動機'があったかもしれないとか,種々の公務をコントロール(支配したり制御したり)する楽しさが多少とも自分の活動の源になっていたかもしれない,といった考えは,まったく彼の頭(心)には浮かんでこない。
出典:ラッセル『幸福論』第8章 被害妄想」]
My mathematical tutors had never shown me any reason to suppose the Calculus anything but a tissue of fallacies. I had therefore two questions to trouble me, one philosophical, and one mathematical. The mathematical question had already in the main been solved on the Continent, though in England the Continental work was little known.
[数学教師たちは,『微積分学』は決して虚偽(誤謬)の固まりではないと考える何らかの理由をまったく示してくれなかった。それゆえ私は,2つの問題(疑問)--1つは哲学上の,もう1つは数学上の--によって苦しめられた。数学上の問題は,(ヨーロッパ)大陸では,主な点では,既に解決されていたが,英国においては大陸における研究はほとんど知られていなかった。
出典:『ラッセル自伝』第1巻第3章「ケンブリッジ大学」]
Nancy is anything but a quiet person.
[ナンシーは決しておとなしい人ではない。
出典:『アナリシス英熟語3000』p.29]
That old bridge is anything but safe.
[ 出典:Longman Dictionary of Contemporary English, new ed.]