最所フミ(編著)『英語類義語活用辞典』(pp.301-304)
あるいは
アマゾンで購入
【"remember":最も日常化した言葉で、何かを「思い出す」あるいは「覚えている」の意。】
【"recall":"remember"よりもやや形式張った言葉で、法廷などでよく使われる。"remember"と入れ替えることができる場合も多いが、「想い出させる」という意味では"remember"は使えない】
【"recollect":"recall"と似ているが、違っている点は、"recollct"には、半ば忘れられた事柄をかき集めて回想を楽しむ、という意志的だが悠長な含みがある。】
(1-1) I remember how my father, when he was relaxed, used to sing to himself one of those old army songs.
[私は父がくつろいでいる時などに独りで軍歌を口ずさんでいたのを思い出す。]
(1-2) I can still remember every detail of my dormitory life at college in America.
[私は今でもアメリカの大学で送った寮生活の様子をまざまざと思い出す。]
(2-1) Can you recall where you had been at the time when the murder took place?
[殺人があった時間にあなたはどこにいたか想い出してください(← 思いだせますか?)。]
(2-2) The view recalled to me the resort in the mountains where I had stayed during my last summer.
[その景色は私がアメリカでの学生生活の最後の夏を過ごした山の避暑地を私に想い起こさせる。]
(3) I don't recollect[recall] meeting her.
[彼女に会ったことは思い出せない。]
|