最所フミ(編著)『英語類義語活用辞典』(pp.37-38)から
【"argue":議論している人の心の中で結論が始めから決まっていて,自分の意見が正しいことを例をあげて証明しようとして熱弁を振るうこと。通常,支持する場合は"argue for", 反論する場合は"argue against"。】
あるいは
アマゾンで購入
【"debate":議論の余地のある部分を取り上げることに重点の置かれた言葉で,悪く言えば議論のための議論をする意も多少含まれている。また,結論はそれほど問題ではない。】
(1-1) He argued for the abolition of retirement.
[彼は定年制の撤廃を支持した(支持して論じた)。]
(1-2) He argued against early retirement of office workers.
[彼は勤め人の早期定年制に反対した。]
(2) They debated on the subject of office workers' retirement age.
[彼らは勤め人の定年の問題についてあれこれ討議した。]
|