最所フミ(編著)『英語類義語活用辞典』(pp.349-350)
【"stress":"pressure"と同義語として使えるのは、精神的な重圧感を意味する場合に限り、その場合でも両者には違いがある。即ち、stress は外部の困難が人の心にもたらす苦痛のこと。】
【"pressure";"under stress"は「ストレス状態にある」ことを表しているのに対して、"uner pressure"は「外部からの強制」があることを意味している。】
(1-1) He is under stress because his child is very ill.
[子供が病気なので彼は心を悩ましている(ストレス状態にある)。]
(1-2) He laid stress on grammatical accuracy in his language instructions.
[語学を教えるに当たり、彼は文法の正確さをもっとも重視した。]
(1/2) The continued stress from job pressure may result in gastric ulcer.
[職場(仕事))の心労からくるストレスが続けば、胃潰瘍(gastric ulcer)をきたす恐れがある。]
(2-1) Nothing gives a man a greater misery than financial pressure.
[金の心配ほど人間を惨めにするものはない(頭を悩ましている)。]
(2-2) He says his statement to the police was made under pressure and was false.
[彼は警察で自分が言ったことは、強制されて言ったもので、事実ではないと言っている。]
| |
アマゾンで購入 |