(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 私の哲学の発展 16-19 - My Philosophical Development, 1959, by Bertrand Russell

Back(前ページ) 第16章_イントロ累積索引 Next(次ページ) Contents(総目次)

第16章 「非論証的推論語」n.19 - 第5の要請(公準)


ラッセル英単語・熟語1500
 最後の要請(注:5つ目の要請)はアナロジー(類比性)の要請 (the postulate of analogy) であり、この要請の最も重要な機能は、他人の精神(心)が存在するという信念を正当化することである。この要請は次のごとくである。
 A及びBの2つの事象が与えられ、そうして(かつ)AとBとが両方とも観察できる場合に、AがBの原因であると信ずべき理由があるならば、その時には(then)、ある与えられた場合に、Aは観察されるがBが起るか(生ずるか)否かを観察する手段がない場合でも(if = even if)、Bが起こる可能性は高い。Bは観察されるがAが存在するか否かが観察されない場合も同様である(Aは同様に起こる可能性が高い)。

Chapter 16: Non-Demonstrative Inference , n.19

The last postulate is that of analogy, the most important function of which is to justify the belief in other minds. The postulate is as follows:
Given two classes of events A and B, and given that, whenever both A and B can be observed, there is reason to believe that A causes B, then if, in a given case, A is observed, but there is no way of observing whether B occurs or not, it is probable that B occurs; and similarly if B is observed, but the presence or absence of A cannot be observed.
(掲載日:2022.04.21/更新日: )