(本館)  (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 自伝 第3巻第4章 - 財団にラッセルの名前を冠するかどうか (松下彰良 訳)- The Autobiography of Bertrand Russell, v.3,n.4<

前ページ 次ページ v.3,chap.4 (The Foundation) 目次  Contents (総目次)

第3巻第4章 バートランド・ラッセル平和財団


ラッセル英単語・熟語1500
 1963年の春から初夏にかけて,進んでこの新しい財団のスポンサーになってくれそうな多くの人々宛に,私の名儀で,手紙を送った。夏の終わりまでにはそれらのなかの9名が賛同してくれた。そのような後援に支えられ,我々の企画を公表する準備ができたと感じた。とりわけ,まだ賛同の返事をもらっていない他の人たちも間もなく財団に参加してくれることを期待してよい理由があったのでそのように感じた。事実,財団の設立が発表されるとすぐにさらに7人が加わった。
 我々は目的を理解していた。主な目的は真の国際組織を創ることであった。また,達成に向けて努力しなければならないその目的へ向けての長期の手段・方法,それから,我々がそれまで行ってきたような,実行しなければならない活動の輪郭も,我々は理解していた。また,我々の目的を達成するためには'巨額の資金'を必要とすることも認識していた。同志たちは,私の意志にかなり反して,この財団に私の名前をつけることを強く主張した。私の名前を付け加えると,我々の活動自体を支持してくれる多くの人々に,財団に対する'先入観'を与えることになるだろうということを,私は理解していた。そういうことをすれば,立派に設立された,尊敬すべき諸団体に'先入観'を確実に与え,また英国内の多数の個人に確実に'先入観'を与えるだろう。我々を財政的に支持してくれる地位にある人々に対しては,特にそうである。しかし同志たちは,私は長年平和活動を行なってきており,最近は彼らの支援を受けており,,またその活動は私(ラッセル)の名前と結びつけて認識されてきたのであるから,私の名前をはずすことは活動を後退させること意味するだろう,と強く主張した。そうすることは賢明なことであるかどうかはいくらかまだ疑わしいけれども,彼らがそう言ってくれるのをうれしく思った。しかし最後には私も同意した。けれども,我々の組織のために'慈善団体としての法的身分'を求めることを決めた時,私の名前(個人名)を冠した団体はどんな組織であれ,英国内で慈善団体としての法的身分を取得することは不可能だろうということが,私自身だけでなく私の友人たちにも明らかになった。
 最終的に,事務弁護土は,2つの財団をつくることによって妥協することを私たちに提案してくれた。即ち,バートランド・ラッセル平和財団大西洋平和財団の2つで,後者の太平洋平和財団については慈善団体の資格を取得した。これら2つの財団はたがいに協力しあって仕事をすることになっていたし,現在でもそうしているが,後者(大西洋平和財団)の目的は純粋に教育的なものであった。その趣旨とするところは,関係諸地域における戦争と平和に関する問題の調査研究を定着させ,調査研究の機会及び調査研究の結果を出版する機会を創りだすことであった。英国慈善委員会は,本財団を慈善団体として登録してくれたので,7年契約でなされたいかなる寄付金も,通常のレートで課された所得税はあとで取り戻すことができ,そのことは,財団への寄付金額が約6割増えることを意味している。

v.3,chap.4: Foundation

During the spring and early summer of 1963 we sent out letters over my name to a number of people who we thought might be willing to be sponsors of the new Foundation. By the end of the summer nine of these had agreed. With such backing, we felt ready to make our plans public, especially as there was reason to expect others to join us soon. And, in fact, soon after the establishment of the Foundation was announced, seven others did join.
We knew our aims - chief of which was to form a really international organisation - and the long-term means towards them that we must strive to achieve, and the outlines of work that we must carry on, work such as we had been carrying on for some time (Allen & Unwin paper ed. は 'sime' と誤植). We also recognised the fact that the attainment of our purposes necessitated vast sums of money. Rather against my will my colleagues urged that the Foundation should bear my name. I knew that this would prejudice against the Foundation many people who might uphold our work itself. lt would certainly prejudice well-established and respectable organisations and, certainly, a great number of individuals in Britain, particularly those who were in a position to support us financially. But my colleagues contended that, as I had been carrying on the work for years, helped by them during the last few years, and my name was identified with it in many parts of the world, to omit my name would mean a set-back for the work. I was pleased by their determination, though still somewhat dubious of its wisdom. But in the end I agreed. When, however, we decided to seek charitable status for our organisation, it became evident to my friends as well as to myself that it would be impossible to obtain it in Great Britain for any organisation bearing my name.
Finally, our solicitors suggested that we compromise by forming two Foundations: The Bertrand Russell Peace Foundation and the Atlantic Peace Foundation, for the second of which we obtained charitable status. These two Foundations were to work, and do work, in co-operation, but the latter's objects are purely educational. Its purpose is to establish research in the various areas concerned in the study of war and peace and the creation of opportunities for research and the publication of its results. As the Charity Commission registered this Foundation as a charity, income tax at the standard rate is recoverable on any subscription given under a seven-year covenant, which, in turn, means that such subscriptions are increased by about sixty per cent.

(掲載日:2010.5.16/更新日:2012.7.27)