(本館)  (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 自伝 第3巻第2章 - 長男の病気と3人の孫(松下彰良 訳) - The Autobiography of Bertrand Russell, v.3

前ページ 次ページ v.3,chap.2 (At home and abroad) 目次 Contents (総目次)

第3巻第2章 国の内外で

 ラッセル=アインシュタイン声明が全世界にわたって広く報道されると,この声明に対する発言が殺到し続けた。大部分は好意的なものであった。私の精神は高揚した。しかし,しばらくの間,私は核武装反対の次の段階に進むための行動をとることがなにもできなかった。その後の2,3週間,自分の家族の問題に専念しなければならなかったのである。

拡大する!(enlarge)
 声明を公表する前の,声明についての電話がかかってこない,(外部との接触が許されずに缶詰になっていた)ひどい一週間のあいだ,私の長男(注:日高訳では'兄'と誤訳)の病気についてこの上なく悲しい知らせを伝える電話が鳴っていた。今や私は,長男の病気のことや,夏の期間家族を北ウェールズの新しい家に移すことに,全心を傾けなければならなかった。その新しい家は,私たちの留守中に,クロウシェイ=ウィリアムズ夫妻(ルパートとエリザベス)の親切な援助の下,ペンキが塗られ,一新させられていた。私たちの前の借主の個人財産から買い取ったもの(家具調度類)にさらにつけ加える必要のある新しい家具調度類は,6月の末の5日間の午後に,ロンドンで購入してあった。そういうわけで,私たちが必要なものは全て,大体のところ,揃っていた。私と妻は,3人の孫たち(上写真出典:K. Tait's My Father Bertrand Russell, 1975)ができるだけ早く来れるよう準備をするためにその家にいった。ロンドンから脱け出すことはうれしかった。大部分の人は,私を都会に住むのが好きな人間のように思っているようである。しかし実際は,私は生涯の大部分を田舎で暮らしてきており,私が知っているいかなる都市に住むよりも田舎に住むほうがずっと幸福である。しかし,以前リッチモンドで数年間子供たち(=孫たち)の世話をしてもらったことのある保母をつけて子供たちをその家に落ち着かせると,私はもう一つの世界政府に関する集会に出席するためにパリにまた行かなければならなかった。
 その集会は Cite Universitaire (大学都市)(注:Cite' Universitaire:現在の Cite' Internationale Universitaire de Paris:パリ14区の南端にある「パリ国際学生都市」)で開催されたもので,それは興味深いものであることがわかった。その集会に関連して様々のパーティが催され,いくつかは公式のパーテイだったが,いくつかはそれほど公式のものではなかった。パーティの一つはフランス外務省(注:Quai d'Orsay:パリの 'ケ・ドルセ街'にあり)で開かれた。偉大なる高級婦人服製造業者のスキャパレリ(SCHIAPARELLI)の屋敷で開かれたカクテル・パーティでは,私がその家の庭に出ると,核戦争と闘うために女性は何か特別なことをすべきだと考える女性グループにたちまちとり囲まれてしまった。彼女たちは,私が彼女たちの計画を支持することを望んでいた。私は,誰であろうと,核戦争と闘うために自分たちのできることをする人々を全面的に支持する。しかし,なぜ男女両性がともに闘うのがどうしていけないのか,私にはまったく理解できなかった。私の経験によれば,母親とまったく同様に,父親も自分の幼い子供達の福祉に関心をもっている。私の妻は,その庭の上にあるバルコニーに立っていた。そして彼女は,突如として,私の苦悶するような声を聞いた。「しかし,おわかりのように,私は母親ではありません!」 誰かが私を救い出すために直ちに差し向けられた。

ラッセル関係電子書籍一覧

v.3,chap.2: At home and abroad


Kindle series
Word continued to pour in of the wide news coverage all over the world of the proclamation of the manifesto. Most of it was favourable. My spirits rose. But for the moment I could do nothing more to forward the next step in opposition to nuclear armament. I had to devote the next few weeks to family matters. During the dreadful week before the proclamation when the telephone was not ringing about that subject it was ringing to give me most distressing news about my elder son's illness. I now had to devote all my mind to that and to moving my family for the summer to our new house in North Wales. The latter had been painted and refurbished during our absence under the kind auspices of Rupert and Elizabeth Crawshay-Williams. The necessary new furnishing to augment what we had bought from the estate of the former tenant had been bought in London during five afternoons at the end of June. So all was more or less ready for us. We went there to prepare for the coming of the three grandchildren as soon as possible. I was glad to eseape from London. Most people seem to think of me as an urban individual, but I have, in fact, spent most of my life in the county and am far happier there than in any city known to me. But, having settled the children with the nurse who had for some years taken care of them at Richmond, I had to journey to Paris again for another World Government Conference. It was held in the Cite Universitaire and the meetings proved interesting. There were various parties in connection with it, some official and some less so. One was at the Quai d'Orsay. At one, a cocktail party held in the house of the great couturiere Schiaparelli, I went out into the garden where I was quickly surrounded by a group of women who thought that women should do something special to combat nuclear warfare. They wished me to support their plans. I am entirely in favour of anyone doing what they can to combat nuclear warfare, but I have never been able to understand why the sexes should not combat it together. In my experience, fathers, quite as much as mothers, are concerned for the welfare of their young. My wife was standing on a balcony above the garden. Suddenly she heard my voice rise in anguished tones: 'But, you see, I am not a mother!' Someone was dispatched at once to rescue me.
(掲載日:2009.10.29 掲載)