(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

バートランド・ラッセル 自伝 第3巻第1章
小説の執筆(松下彰良 訳)

The Autobiography of Bertrand Russell, v.3

前ページ 次ページ  v.3,chap.1 (Return to England) 目次  Contents (総目次)

第3巻第1章 英国への帰国


ラッセル英単語・熟語1500
 私は,冷酷で倫理上考慮すべき問題に無関心であると思われたくない。人類は,下等動物同様,生まれながらにしていろいろな強い感情を賦与されており,それらの強い感情をともに調和させることは難しい。特に,緊密な社会(注:a close-knit community 小さな村のように人々が緊密につながっている社会)で暮らす場合はそうである。その調和のために必要とされるのは,政治的手腕(政治の技術/駆け引きの技術)である。この手腕をまったく欠いている人間は野蛮人であり,文明社会に生活することができないであろう。そういうわけで,私は自分の著書を『倫理と政治における人間社会(Human Society in Ethics and Politics, 1954)と名づけたしだいである。
 その本に対する書評は申し分なかったが,私がこの本で最も重要だと考えていたことについては,即ち倫理的感情と倫理的原則(原理)とを調和させることは不可能だということについては,誰も大した注意を払わなかった。私の心の底には,この陰鬱な欲求不満がたえずたれこめていた(巣くっていた)。私は,特に空想的要素を多く含んだ小説を書くことによって,私の思考の中により軽微な問題をまき散らそうと試みた。なかには型にはまりすぎていて好みにはあわないと思った人もいたが,多くの人がこの小説を面白いと思ってくれた。その小説に予言的なものがいろいろと含まれていたということに気付いた人はほとんどいなかったように思われる。(松下注:ラッセルは,最初の短篇小説集『郊外町の悪魔』の序文で,「これらの小説はまた,小説として以外の目的を持つものではない。・・・これらの小説が寓意(教訓)を示すためとか,何らかの意見を例証するつもりで書かれたと想像されるのは,私としてははなはだ心外に思う。どの小説もただ全く小説として書かれたのであり,それが面白いとか楽しいとか言われれば,それで目的は達せられるのである。」と書いている。しかし,ここに書かれているように,やはりラッセルは予言的な寓意を込めたのである。/参考:小野修「ラッセルの諷刺小説」及び江戸川乱歩「哲学者ラッセルと探偵小説」
 これよりずっと以前,即ち今世紀の初め,私は様々な小説(短篇小説)を創作しており,後に,(コーンウォールに住んでいた時に)コーンウォールの海岸から家までの退屈な登り坂を(退屈しないで)過ごすために,子供たちのために多くの小説(物語や短編小説)を創った(創って話して聞かせた)。その後,コーンウォールで創作した小説のうちのいくつかを書き下ろしたが(文字化したが),一度も発表しなかった。1912年頃,マロック(William H. Mallock, 1849-1923)の『新共和国』の作風をまねて,『ジョン・フォースティスの当惑』と名づけた小説を執筆した。その小説の前半は悪くはないと今でも思っているが,後半はかなり退屈なであるように思われ,今まで一度も発表しようとはしなかった。私はまたさらにもう一篇,小説を考案したが,それも一度も発表しなかった。
 ラザフォード(Ernest Rutherford, 1871-1937.10.19: 英国物理学者。1908年ノーベル「化学」賞受賞)が初めて原子構造を発見した時以降,遅かれ早かれ原子力が戦争に用いられるようになるだろうことは明らかとなっていた。このことは,人類が自らの愚かさによって絶滅する可能性のあることを私に予見させた。私が創作した小説のなかである高潔な科学者が,全宇宙の物質を破壊することのできる一つの小さな機械を創り上げる。彼はこれまで自分の研究室以外のことは何も知らなかった。そこで彼は,その機械を使用する前に,この世界は破壊するに価するかどうかの解答を見つけ出さなければならないと決意する。彼はその小さな機械をベストのポケットに入れており,もし彼がボタンを押せば,世界は消滅してしまう。彼は,全世界を回り,邪悪と思われるものはどのようなものであれ全て調べる。しかしあらゆるものが疑わしいままで残る。そうして,ついにロンドン市長主催の宴会に出席し,政治家たちの話の下らなさに耐えられなくなる。彼はさっと起ち上がり,これから世界を破滅させると大声で発表する。彼をひきとめようとして他の出席者たちが一斉に彼のところに駆け寄る。彼はベストのポケットに親指をつっ込む。ところが,晩餐のための着替えをした時その小さな機械を着替えた服に移すのを忘れたことに気づく。
 私は当時,あまりにも現実離れしているように思われたので,この小説を出版しなかった。しかし,原爆の登場とともに現実離れの感じは消滅した。そこで私はこれと同じ教訓(寓意)をもり込んだ別の小説を何篇か書いた。そのうちのあるものは原爆による破滅で終わる筋書にし,「(著名人の)悪夢」(1954年に出版された Nightmares of Eminent Persons に収録された数篇の小説)と名づけた他の小説は著名人の心の中に隠された恐怖を例示した。

v.3,chap.1: Return to England

I do not wish to be thought coldly indifferent to ethical considerations. Man, like the lower animals, is supplied by nature with passions and has a difficulty in fitting these passions together, especially if he lives in a close-knit community. The art required for this is the art of politics. A man totally destitute of this art would be a savage and incapable of living in civilised society. That is why I have called my book Human Society in Ethics and Politics.
Though the reviews of the book were all that could be hoped, nobody paid much attention to what I considered most important about it, the impossibility of reconciling ethical feelings with ethical doctrines. In the depths of my mind this dark frustration brooded constantly. I tried to intersperse lighter matters into my thoughts, especially by writing stories which contained an element of fantasy. Many people found these stories amusing, though some found them too stylised for their taste. Hardly anyone seems to have found them prophetic.
Long before this, in the beginning of the century, I had composed various stories and, later, I made up stories for my children to while away the tedious climb from the beach to our house in Cornwall. Some of the latter have since been written down, though never published. In about 1912, I had written a novel, in the manner of Mallock's New Republic, called The Perplexities of john Forstice. Though the first half of it I still think is not bad, the latter half seems very dull to me, and I have never made any attempt to publish it. I also invented a story that I never published.
From the time when Rutherford first discovered the structure of the atom, it had been obvious that sooner or later atomic force would become available in war. This had caused me to foresee the possibility of the complete destruction of man through his own folly. In my story a pure scientist makes up a little machine which can desrroy matter throughout the universe. He has known hitherto only his own laboratory and so he decides that, before using his machine, he must find out whether the world deserves to be destroyed. He keeps his little machine in his waistcoat pocket and if he presses the knob the world will cease to exist. He goes round the world examining whatever seems to him evil, but everything leaves him in doubt until he finds himself at a Lord Mayor's Banquet and finds the nonsense talked by politicians unbearable. He leaps up and announces that he is about to desrroy the world. The other diners rush at him to stop him. He puts his thumb in his waistcoat pocket - and finds that in changing for dinner he forgot to move the little machine.
I did not publish this story at the time as it seemed too remote from reality. But, with the coming of the atom bomb, its remoteness from reality vanished, so I wrote other stories with a similar moral, some of which ended in atomic destruction, while others, which I called 'nightmares', exemplified the hidden fears of eminent man.
(掲載日:2009.06.21/更新日:2012.2.6)