(本館)  (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

ラッセル関係書籍の検索 ラッセルと20世紀の名文に学ぶ-英文味読の真相39 [佐藤ヒロシ]

バートランド・ラッセル 自伝 第3巻第1章 英国への帰国 - The Autobiography of Bertrand Russell, v.3

前ページ 次ページ v.3,chap.1 (Return to England) 目次 Contents (総目次)

シンガポールでのスピーチ(松下彰良 訳)


あるいは アマゾンで購入
 (オーストラリアから)英国への帰国の途中,私の乗った飛行機は,シンガポール,カラチ,ボンベイ,その他数ケ所に着陸した。飛行機が止まっている時間が短かったので,飛行場の外に出てこれらの都市を訪れることは許されなかったが,ラジオ(放送)でのスピーチをいくつか依頼された。後に私は,8月26日付の『シドニー・モーニング・ヘラルド紙』の切抜で,シンガポールでの私のスピーチに関する記事を見つけて読んだ。その記事は,私が次の様に述べたと報じていた。「英国は,インドで行った様に,アジアから品位を保ちながら撤退すべきであり,戦争によって追い出されるのを待つべきではない,と考えます。・・・。そうすることによって,英国は,アジア諸国の善意を勝ち得ることができ,パンディット・ネール首相(ジャワハルラール・ネルー, 1889.11.14-1964.5.27:インド独立運動の指導者。著述家。名前の最初に,「学者(最高位のバラモン)」という意味の「パンディト」が付けられる場合もあり)の指導の下,中立のアジア・ブロックが形成できると思われます。それこそが,現在なし得る最良の事柄であり,そうしてそれに資する最も強力な論議(論拠)は,それは一つの戦略的な処置(手)となるだろう,ということです。」私のこの主張は,人々の注意を引きつけなかったが,良い助言だったと今でも考えている。

v.3,chap.1: Return to England

On my way home to England my plane stopped at Singapore and Karachi and Bombay and other places. Though I was not permitted to visit any of these places, beyond their airports, as the plane did not stop long enough, I was called upon to make radio speeches. Later, I saw from a cutting from The Sydney Morning Herald for August 26th, an account of my speech at Singapore. It reported my saying: 'I think that Britain should withdraw gracefully from Asia, as she did in India, and not wait to be driven out in the event of a war. . . . In this way good-will will be won and a neutral Asian bloc could be formed under the leadership of Pandit Nehru. This is the best thing that can happen now, and the strongest argument in its favour is that it would be a strategic move.' This, though unheeded, seems to me to have been good advice.
(掲載日:2009.06.21/更新日:2012.1.8)