第2巻第4章 再婚(承前)
不幸の深い原因を無視しようとする時にはよくあるように,私も憂鬱の非個人的な理由を見つけ出した。私は今世紀の初頭,個人的な不幸(訳注:妻アリスを愛せなくなったことなど)でいっぱいであったが,当時は多少とも,プラトン的な哲学観を抱いており人間外の世界に美を見いだすことができた。人間世界には心を慰めてくれるものがないように思えた時,数学と星が私を慰めてくれた。しかし,私の哲学(世界観)が変わると,そのような慰めは奪い去られた。独我論は私の気を重苦しくした。ことにエディントン(Arthur Eddington, 1882-1944: 天文学者,物理学者)(のそれ)のような物理学の解釈を学んだ後では,特にそうであった。我々が自然法則と見なしていたところのものは,ただ単なる言語習慣(linguistic conventions)にすぎず,物理学は現実の'外部世界'に関係していないと思われた。私が全くそう信じていたということではないが,このような考え方がたえずつきまとう悪夢となって,しだいに私の想像力に侵入してきた。
ある霧の深い夜,皆が寝静まった後で,テレグラフ・ハウスの塔の部屋(訳注:書斎)に座って,このような気分を一つの厭世的な随想録として以下のように表現してみた。
現代の物理学
午前零時(頃),(テレグラフ・ハウスの)塔の室内に独りいて,昼間見た(← 昼の光が私に見せた)森や高原や海や空を思い出している。今,東西南北の4つの窓を通して外を見るとき,そこに見えるのはぼっと映っている自分,即ち,夜霧の上に奇怪な不透明体となって投影されている自分自身のみである。しかしそれがどうだというのか。明日になり,私が眠りから覚めれば,日の出が外界の美を再びとり戻してくれるのだ。
しかし,そうだからといって,私に襲いかかってくる心の夜(闇)は,それだけ短いということはなく,また,眠りから覚めることを少しも約束してはくれない。かつては,人の世の残酷さ,卑劣さ,無味乾燥でいらだちやすい情熱(激情)は,--ちょうど音楽において不協和音が解決されて協和音になるように--,星群の光輝と堂々たる地質学的年代の経過の間に没してしまい,とても小さな事にすぎないように思われた。もし仮に宇宙が終焉に来て宇宙が死滅するとしたても,どれだけ重要なことだろうか。以前は宇宙が死滅することがあったとしても,なお変らずに,宇宙は平穏かつ偉大であった。
しかし今は,すべてそうしたものは小さくなえしぼんでしまい,'無'の夜に眺める,魂の窓に投影された私自身の影でしかなくなった。星雲の公転,星の誕生と死滅は,私自身の感覚と,多分,私自身のよりもずっとよいとも思われない他の人々の感覚とを一緒につなぎあわせるというとるにたらない仕事(松下注:確実と思われる私的感覚から出発して,他者の感覚とリンクさせ,公共的感覚世界を構築)をするのに都合のよい'虚構'であるという以外の何ものでもないだろう。現代の陰鬱な物理学が我々をおしこめているところの牢獄ほど暗黒で狭隘な牢獄はかつて一つも造られたことがなかった。あらゆる囚人がその牢獄の壁の外に自由な世界が実在したことを信じている。しかし今はこの牢獄が全宇宙となってしまった。外は闇である。そして自分が死ねば内も闇になろう。どこにも輝きは無い,広大さもない。ほんの一瞬,つまらないことがあるだけで,つぎの瞬間は'無'である。
そのような世界に何故生きるのか。何故死ぬことすらするのだろうか。
|
|
v.2,chap.4: Second Marriage
As is natural when one is trying to ignore a profound cause of unhappiness, I found impersonal reasons for gloom. I had been very full of personal misery in the early years of the century, but at that time I had a more or less Platonic philosophy which enabled me to see beauty in the extra-human universe.
Mathematics and the stars consoled me when the human world seemed empty of comfort. But changes in my philosophy have robbed me of such consolations. Solipsism oppressed me, particularly after studying such interpretations of physics as that of Eddington. It seemed that what we had thought of as laws of nature were only linguistic conventions, and that physics was not really concerned with an external world. I do not mean that I quite believed this, but that it became a haunting nightmare, increasingly invading my imagination. One foggy night, sitting in my tower at Telegraph House after everyone else was asleep, I expressed this mood in a pessimistic meditation:
MODERN PHYSICS
Alone in my tower at midnight, I remember the woods and downs, the sea and sky, that daylight showed. Now, as I look through each of the four windows, north, south, east and west, I see only myself dimly reflected, or shadowed in monstrous opacity upon the fog. What matter? Tomorrow's sunrise will give me back the
beauty of the outer world as I wake from sleep.
But the mental night that has descended upon me is less brief, and promises no awakening after sleep. Formerly, the cruelty, the meanness, the dusty fretful passion of human life seemed to me a little thing, set, like some resolved discord in music, amid the splendour of the stars and the stately procession of geological ages. What if the universe was to end in universal death? It was none the less unruffled and magnificent. But now all this has shrunk to be no more than my own reflection in the windows of the soul through which I look out upon the night of nothingness. The revolutions of nebulae, the birth and death of stars, are no more than convenient fictions in the trivial work of linking together my own sensations, and perhaps those of other men not much better than myself. No dungeon was ever constructed so dark and narrow as that in which the shadow physics of our time imprisons us, for every prisoner has believed that outside his walls a free world existed; but now the prison has become the whole universe. There is darkness without, and when I die there will be darkness within.
There is no splendour, no vastness, anywhere; only triviality for a moment, and then nothing.
Why live in such a world? Why even die?
|
|