(本館) (トップ) (分館)
バートランド・ラッセルのポータルサイト用の日本語看板画像

『バートランド・ラッセル自伝』から
(松下彰良・訳)

The Autobiography of Bertrand Russell, v.1,n.1

次へ  第1巻 第1章(幼少時代)累積版 総目次>
* John Francis Stankey Russell (1865.12.8-1931.3.3): バートランド・ラッセルの兄。第二代ラッセル伯爵

 (以下は旧訳=誤訳) → 改訳


ラッセル英単語・熟語1500
 両親は兄のために,D.A.スポルディングという,かなり科学的能力のすぐれた家庭教師を雇った。ウィリアム・ジェームス(著)の『心理学』のなかでの彼(スポルディング)への言及からみて,すくなくとも私はそう判断する。(誤訳:日高一輝 訳では,「兄の著(作)『ウィリアム・ジェームズの心理学』におけるその手なみから,すくなくともそう推察する」となっている。→ Psychology だけがイタリックになっていることからわかるように,『心理学』はウィリアム・ジェームズの有名な著作である。)
 兄(注:もちろんこれは誤訳で,正しくは「スポルディング」です。)はダーウィン進化論の信奉者であり,ニワトリの本能の研究に従事していたが,彼の研究を助けるため,応接間もふくめ,家中のどの部屋を使い荒らしてもよいという許しを得ていた。兄(→スポルディング)は当時,肺結核の症状がかなり進んでおり,父の死後ほどなく亡くなった。?(解る方,教えてください! ラッセルの父は1876年始めに亡くなっており,兄のフランクは1931年に亡くなっている。それなのに died not very long after my father 父の死後それほど長生きすることなく兄はなくなった,というのはどういうことでしょうか?)
 純然たる理論的根拠から,明らかに父と母は,兄兄(→スポルディングが肺結核の故に子供をもつべきではないが,さればといって独身で暮らすよう求めるのも正しくないと結論していた(ようである)。それで母は,兄(→スポルディング)が一緒に暮らす(→同衾する)ことを許した。けれども,そうすることによって母が,幾らかでも楽しかったかというと,全然そのような形跡は見当たらない。いずれにせよ,せっかくこのように配慮をしても,それもほんの短い間しか続かなかったのである−−というのは,それも私が生まれた後始まり,私が二歳になったばかりで母が亡くなられたからである。
*写真(=兄フランク)出典:R. Clark's B. Russell and His World, 1981.
They obtained for my brother a tutor, D. A. Spalding of considerable scientific ability - so at least I judge from a reference to his work in William James's Psychology. He was a Darwinian, and was engage in studying the instincts of chickens, which, to facilitate his studies, were allowed to work havoc in every room in the house, including the drawing-room. He himself was in an advanced stage of consumption and died not very long after my father. Apparently upon grounds of pure theory, my father and mother decided that although he ought to remain childless on account of his tuberculosis, it was uufair to expect him to be celibate. My mother therefore, allowed him to live with her, though I know of no evidence that she derived any pleasure from doing so. This arrangement subsisted for a very short time, as it began after my birth and I was only two years old when my mother died.