「法律は強制(執行)されないのだから、法律にどんな問題があるのか?(あまり問題はないのではないか?)」と言う人が多い。私の考えでは、これは非常に誤った議論である。第一に、強制(執行)されない法律は、法律を軽んじることになるので、悪である。第二に、法律は通常強制(執行)されなくても、(性に関わることの場合、)執念深い配偶者や政敵によって持ち出され、恐喝の手段として利用される可能性がある。とりわけ、これらの理由から、国民の大多数が従うことも信じることもない倫理基準を公式に掲げる(表明する)ことは、冷静に見られるべき問題だとは私には思えない。
Many people say: “What does the law matter, seeing that it is not enforced.?” To my mind this is a very fallacious argument. In the first place, any law which cannot be enforced is bad, since it brings law into contempt. In the second place, although the law is usually not enforced, it can be invoked by a vindictive spouse or a political opponent, and can be used as a means of blackmail. For these reasons, among others, I cannot think that the official profession of an ethical standard that is neither obeyed nor believed in by the majority of the population is a matter which ought to be viewed with equanimity.
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, (1954), chapter 12:Superstitious Ethics, n.6
More info.: https://russell-j.com/cool/47T-1206.htm
<寸言>
旧優生保護法による強制的な不妊手術に関する最高裁判所の裁定を受けて、政府(岸田総理)はようやく国会で正式に謝罪しました。
旧優生保護法は多くの国民が不適切だと思っており、現在では適用されていないので、法律改正を拙速にしないほうがよいという立場を、国は1995年までとってきました。めんどうなことや気が進まないことは積極的に国は動かないということがいろいろありますが、最高裁判決がでれば、支持母体である保守派の意見を無視することが可能だということでしょうか?
不適切な法律が改正されないままに残っていることがどうしていけないか、ラッセルがあげている2つの理由はよく理解できると思われます。
* 投げ銭(Amazon ギフト:15円以上)
https://www.toben.or.jp/message/seimei/post-425.html
#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell