バートランド・ラッセルの名言・警句( Bertrand Russell Quotes )


あるいは
 アマゾンで購入 
 実際の政治問題においては、含まれる可能性のある三種類の論争が存在する。第一(の論争):争点はもっぱら手段(に関するもの)であり、目的については意見の相違がない場合の論争。第二(の論争):一方の当事者は、ある種の行為はその結果とはまったく無関係に本質的に邪悪であると主張するが、他方の当事者はそのような本質的な邪悪さを認めない場合の論争。第三(の論争):人間の行為が目指すべき目的について、真の違いがある場合の論争。ほとんどの実際の政治的論争においては、これら3つの意見の相違は全て存在するが、理論的な議論においてはこれらを分けて考えることが重要である。

In a practical political issue there are three kinds of dispute that may be involved. First: the dispute may be wholly as to means, and there may be no disagreement as to ends. Secondly: it may be held by one party that acts of certain kinds are inherently wicked, quite independently of their consequences, while the other party does not admit any such inherent wickedness. Thirdly: there may be a genuine difference as to the ends at which human actions should aim. In most actual political disputes these three grounds of disagreement are all present, but in a theoretical discussion it is important to keep them apart.
Source: Bertrand Russell: Human Society in Ethics and Politics, (1954), chapter 8:Ethical Controversy
More info.:https://russell-j.com/cool/47T-0801.htm

<寸言>
 実際は3種類の議論を区別しない場合が多いために議論がかみあわず、議論によってよりよい理解や結論に達することができない場合が少なくありません。
 最近は、「論破」能力(とにかく相手を言い負かせることができれば能力がある)を自慢したり賛美されたりする傾向があるようです。

#バートランド・ラッセル #Bertrand_Russell